カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

東京のパワースポット15選!ご利益別のおすすめを紹介します

東京のパワースポット15選!ご利益別のおすすめを紹介します

数多くの神社がある東京。縁結び、金運、健康運など、ご利益の種類もさまざまです。この記事では「願いが叶う」と評判の神社を、ご利益ごとにセレクトしてみました。自分にぴったりのパワースポットを探している方は、ぜひお参りの参考にしてみてくださいね。

東京のパワースポット【縁結び編】

東京大神宮|千代田区

「東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)」は、東京から伊勢神宮を拝むための施設、遥拝殿(ようはいでん)として創建された神社です。ご祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)、倭比賣命(やまとひめのみこと)と天地万物を生み育てる「造化の三神」で、それをおまつりする東京大神宮は縁結びにご利益のある神社として有名です。

お参りをした後は、授与所で縁結びのお守りを選びましょう。伝統的な袋型の「えんむすび守」はもちろん、すずらんをかたどった「縁結び鈴蘭守」、赤・緑・紫・ピンク色の4色から選べる「縁結び根付守」、恋しい思いが実を結ぶように祈りを込めた「こいし守」、打出の小槌をかたどった「縁結び幸せ小槌」など、さまざまな種類のお守りが用意されています。

名称東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
住所東京都千代田区富士見2-4-1
開門・受付時間開門時間:6:00~21:00
御朱印受付:9:00~17:00
授与所:8:00~19:00
アクセスJR各線・東京メトロ各線・都営地下鉄大江戸線:飯田橋駅より徒歩約5分
駐車場なし
URLhttp://www.tokyodaijingu.or.jp/

赤坂氷川神社|港区

「赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)」は、951年に創建されたとされる由緒ある神社です。ご祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと)の三神。夫婦神である素盞嗚尊と奇稲田姫命をおまつりしていることから、男女の縁結びにご利益ありとされています。さらに、大己貴命は大国主命(おおくにぬしのみこと)の別名で、あらゆる「むすび」の神様です。男女の縁はもちろん、友人や仕事、子宝などさまざまなご縁を期待できるそうですよ。

赤坂氷川神社で人気を集めているのは、毎月1回行われる「縁結び参り」の神事です。神事のあとには神前にお供えされた「縁結守」と、八岐大蛇(やまたのおろち)退治の神話にちなんだ「四合御櫛(しあわせみくし)」が授与されます。縁結び参りは予約制なので、参加を希望される方は神社の行事予定をこまめにチェックしておきましょう。

名称赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)
所在地東京都港区赤坂6-10-12
開門・受付時間開門時間:6:00~17:30
社務所受付:9:00~17:00
アクセス東京メトロ千代田線:赤坂駅から徒歩約6分
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線:六本木駅から徒歩約14分
東京メトロ南北線:六本木一丁目駅から徒歩約8分
東京メトロ銀座線:溜池山王駅から徒歩約10分
都バス(JR渋谷駅より乗車):六本木四丁目下車 徒歩約6分
駐車場あり(9台)
URLhttps://www.akasakahikawa.or.jp/

今戸神社|台東区

1063年に創建されたと伝わる「今戸神社(いまどじんじゃ)」。ご祭神は應神天皇(おうじんてんのう)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、そして七福神の福禄寿(ふくろくじゅ)です。このうち伊弉諾尊と伊弉冉尊は日本の国土を創造した男女の神で、縁結びのご利益があるとされています。

今戸神社では通常のご祈祷のほか、男女の出会いの場となる「縁結び会」を開催しているそうです。これまでに8,000人を超える方が登録し、数多くのカップルが誕生してきました。開催日などの情報は公式サイトに掲載されているので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。

名称今戸神社(いまどじんじゃ)
所在地東京都台東区今戸1-5-22
開門・受付時間社務所:9:00~16:00
アクセス東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線:浅草駅から徒歩約15分
つくばエクスプレス:浅草駅から徒歩約18分
都営バス(東武浅草駅より乗車):リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩約1分
都営バス(東京駅より乗車):浅草七丁目下車 徒歩約5分
駐車場なし
URLhttps://imadojinja1063.crayonsite.net/

東京のパワースポット【金運編】

小網神社|中央区

日本橋人形町の街中にひっそりとたたずむ「小網神社(こあみじんじゃ)」。総檜(そうひのき)造りの社殿は1929年に建てられたもので、正面階段の上には「昇り龍」と「降り龍」の見事な彫刻が施されています。

小網神社のご祭神は、お稲荷さんの愛称で知られる倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、弁財天(べんざいてん)とも呼ばれる市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)、そして七福神の福禄寿(ふくろくじゅ)などです。このうち市杵島比賣神、つまり弁財天は金運アップの神様とされ、境内の「銭洗いの井」で洗った硬貨を財布に入れておくと、財運を授かるといわれています。

社殿は、第二次世界大戦の戦災を奇跡的に免れました。また小網神社のお守りを持って出征した兵士がみな生還していることから「強運厄除の神さま」とも呼ばれているそうですよ。

名称小網神社(こあみじんじゃ)
所在地東京都中央区日本橋小網町16-23
開門・受付時間授与所:9:00~17:00
アクセス東京メトロ日比谷線:人形町駅から徒歩約5分
都営地下鉄浅草線:人形町駅から徒歩約7分
東京メトロ半蔵門線:水天宮前駅から徒歩約10分
東京メトロ東西線:茅場町駅から徒歩約15分
駐車場なし
URLhttps://www.koamijinja.or.jp/

蛇窪神社|品川区

画像引用元:蛇窪神社

鎌倉時代に創建されたと伝わる「蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)」。ご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)ですが、境内の白蛇辨財天社(しろへびべんざいてんしゃ)には、市杵島姫神(弁財天)をはじめとする神様や、白蛇などがまつられています。

弁財天は金運の神様、そして白蛇も財運の象徴とされることから、蛇窪神社は強力な金運アップのパワースポットです。ご利益を授かりたい方は、境内にある「白蛇種銭の銭回し」「白蛇清水銭洗い」などをめぐってお参りしましょう。予約制の白蛇祈願もおすすめですよ。

名称蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)
所在地東京都品川区二葉4-4-12
開門・受付時間白蛇祈願:9:00~16:30(30分間)
アクセス都営地下鉄浅草線:中延駅から徒歩約5分
東急電鉄大井町線:中延駅から徒歩約6分
JR横須賀線:西大井駅から徒歩約8分
東急電鉄大井町線:戸越公園駅から徒歩約12分
駐車場なし
URLhttps://hebikubo.jp/

芝大神宮|港区

1005年に創建された「芝大神宮(しばだいじんぐう)」。伊勢神宮の御祭神、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)をおまつりしていることから、江戸時代より「関東のお伊勢さま」として親しまれてきました。当時のにぎわいは、歌川広重(うたがわひろしげ)の浮世絵にも描かれています。

江戸時代の芝大神宮は、境内や門前に茶屋が並び、芝居小屋や相撲、そして「富くじ(宝くじ)」の興業が行われていたそうです。現代でも宝くじ関係者や、宝くじ当選を願う方々がお参りする金運のパワースポットとして人気がありますよ。

名称芝大神宮(しばだいじんぐう)
所在地東京都港区芝大門1-12-7
開門・受付時間社務所:9:00~17:00
ご祈祷受付:9:00~16:30
アクセス都営地下鉄各線:大門駅から徒歩約1分
JR各線:浜松町駅から徒歩約5分
都営地下鉄三田線:御成門駅から徒歩約5分
駐車場要確認
URLhttps://www.shibadaijingu.com/

東京のパワースポット【健康運編】

羽田神社|大田区

画像引用元:東京都神社庁

羽田の氏神様として信仰される「羽田神社(はねだじんじゃ)」。運航安全・航空安全を祈願するため、旅行者や空港関係者が大勢訪れることで有名な神社です。

そんな羽田神社ですが、実は健康運アップのパワースポットとしても人気があります。1841年に天然痘が流行した際、第13代将軍の徳川家定がこの神社(当時は「八雲神社」)で病気平癒を祈願し、無事に治癒したそうです。いまも羽田神社の境内には、当時の出来事を伝える「八雲神社之碑」が残されています。

名称羽田神社(はねだじんじゃ)
所在地東京都大田区本羽田3-9-12
開門・受付時間神札授与:9:00〜17:00
祈祷受付:9:30〜16:00
※正月三が日、夏季例祭期間中は除く
アクセス京浜急行空港線:大鳥居駅から徒歩約5分
駐車場あり
URLhttps://www.hanedajinja.com/index.htm

烏森神社|港区

新橋にある「烏森神社(からすもりじんじゃ)」。ご祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、天鈿女命(あめのうづめのみこと)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)で、必勝祈願・商売繁盛・技芸上達・家内安全のご利益があるとされています。

一方で、烏森神社は「癌封じ御守」や「病気平癒の御守」でも有名です。これは1657年に発生した「明暦の大火」で、周辺が焼け野原になったにもかかわらず烏森稲荷社(烏森神社)だけが焼け残ったことに由来しているのだそう。「災厄を封じる」という信仰が、癌やその他の病気から守ってくれるというご利益に結びついたようです。

名称烏森神社(からすもりじんじゃ)
所在地東京都港区新橋2-15-5
開門・受付時間授与所:9:00〜16:00
※年末年始は延長あり
アクセスJR各線・東京メトロ銀座線・都営浅草線:新橋駅から徒歩約2分
駐車場なし
URLhttp://karasumorijinja.or.jp/

亀有香取神社|葛飾区

亀有にある「亀有香取神社(かめありかとりじんじゃ)」。ご祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)、岐大神(くなどのおおかみ )です。このうち経津主大神と武甕槌大神は武神(闘いの神)であることから「スポーツの神様」として、岐大神は道案内・道を開く「足腰の神様」として信仰を集めています。

亀有香取神社では、屈強な脚が描かれた「健康健脚守」や、かわいらしいぽっくりの形をした「健康美脚守」が人気です。ミサンガのように手首や足首に結ぶ紐型の御守りは、スポーツをされる方におすすめ。もちろん、通常の健康御守や病気平癒守もありますよ。

名称亀有香取神社(かめありかとりじんじゃ)
所在地東京都葛飾区亀有3-42-24
開門・受付時間社務所:9:00〜17:30(夏季)・9:00〜17:00(冬季)
祈願受付:9:20〜(祈願は9:30からの回から16:30までの回まで。各回30分)
アクセスJR常磐線:亀有駅から徒歩約3分
駐車場あり(5台)
URLhttps://www.kameari-katori.or.jp/

東京のパワースポット【厄除け編】

代々木八幡宮|渋谷区

渋谷区代々木の「代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)」は、応神天皇(おうじんてんのう)をおまつりする神社です。古事記や日本書紀によると、応神天皇は国家を発展させた人物とされています。中世以降は八幡神(やはたのかみ)という軍神として、源頼朝をはじめとする武将たちを中心に信仰を集めました。

現代でも応神天皇(=八幡神)は、その強力な力から「厄除け」の神様として人気です。代々木八幡宮でも厄祓いや車祓い(交通安全)のご利益を授かるために、大勢の方が参拝に訪れています。

名称代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)
所在地東京都渋谷区代々木5-1-1
開門・受付時間要確認
アクセス小田急電鉄小田原線:代々木八幡駅から徒歩約5分
東京メトロ千代田線:代々木公園駅から徒歩約5分
都営バス(渋谷駅より乗車):八幡下下車 徒歩約1分
首都高速中央環状線:初台南出口(上り線)から車で約1分
首都高速4号新宿線:代々木出入口から車で約5分
首都高速中央環状線:中野長者出入口から車で約10分
駐車場あり(約10台)
URLhttp://www.yoyogihachimangu.or.jp/

波除神社|中央区

築地エリアにある「波除神社(なみよけじんじゃ)」。ご祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、つまり稲荷神です。とくに波除神社の稲荷神は「波除稲荷様」と呼ばれ、災難を除き、波を乗り切るご利益があるとされています。

ちなみに「波除け」という名前は、江戸時代初期に行われた埋め立て工事と関係があるのだそう。激しい波のために難航していた埋め立て工事が、稲荷神をおまつりしたおかげでスムーズに進んだと伝えられています。今でも厄除け祈願をはじめ、商売繁盛や工事安全、交通安全、家内安全などのご利益を求めて、大勢の方が参拝する人気のパワースポットです。

名称波除神社(なみよけじんじゃ)
所在地東京都中央区築地6-20-37
開門・受付時間社務所:9:00〜17:00
祈祷受付:9:00〜11:40、13:00〜16:20
アクセス都営地下鉄大江戸線:築地市場駅から徒歩約5分
東京メトロ日比谷線:築地駅から徒歩約7分
都営バス(JR新橋駅より乗車):築地六丁目下車 徒歩約3分
駐車場なし
URLhttp://www.namiyoke.or.jp/index.php

大國魂神社|府中市

画像引用元:大國魂神社

府中市にある「大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)」は、その名の通り大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)をおまつりする神社です。大國魂大神とは出雲大社でおまつりされている大国主神(おおくにぬしのかみ)のことで、国づくりの神様、「むすび」の神様、そして厄除け・厄払いの神様とされています。

厄除けのご利益で知られる大國魂神社ですが、年に一度、毎年4月30日から5月6日にかけてさまざまな神事が行われる「くらやみ祭」も有名です。約80万人の人出でにぎわうお祭りは、府中の一大観光イベントとなっています。

名称大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)
所在地東京都府中市宮町3-1
開門・受付時間開門時間:6:30〜17:00(9月15日〜3月31日)・6:00〜17:00(4月1日〜9月14日)
ご祈祷:9:00〜16:00
御朱印受付:9:00〜17:00
アクセスJR各線:府中本町駅から徒歩約5分
京王電鉄京王線:府中駅から徒歩約5分
駐車場あり
URLhttps://www.ookunitamajinja.or.jp/

東京のパワースポット【仕事運編】

愛宕神社|港区

1603年に創建された「愛宕神社(あたごじんじゃ)」は、愛宕山の山頂に鎮座する神社です。標高26mの愛宕山は東京23区内でもっとも標高が高い自然地形の山で、春は桜の花見、秋は紅葉を楽しめる都会のオアシスとして親しまれています。

愛宕神社が仕事運のパワースポットとして知られる理由は、参道の急な石段にあります。曲垣平九郎(まがきへいくろう)という人物がこの場所を馬でのぼり降りしたところ、それを目にした将軍が「日本一の馬術の名人」と讃えたという物語から、この石段は「出世の石段」と呼ばれるようになりました。今でも「この石段をすべて登ると出世する」といわれ、仕事運アップを願う大勢の方が参拝しています。

名称愛宕神社(あたごじんじゃ)
所在地東京都港区愛宕1-5-3
開門・受付時間社務所:9:00〜16:00 ※年末年始は時間変更あり
ご祈願受付:10:00~15:00
アクセス東京メトロ日比谷線:神谷町駅から徒歩約5分
東京メトロ日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅から徒歩約5分
東京メトロ銀座線:虎ノ門駅から徒歩約8分
都営地下鉄三田線:御成門駅から徒歩約8分
JR各線:新橋駅から徒歩約20分
駐車場あり
URLhttps://www.atago-jinja.com/

神田明神|千代田区

730年に創建されたと伝わる「神田明神(かんだみょうじん)」。ご祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、平将門命(たいらのまさかどのみこと)の三神で、このうち少彦名命、別名「えびす様」は商売繁盛の神様として知られています。

ちなみに神田明神は、旧神田市場や豊洲魚市場の氏神としても有名です。商売に携わる方々が厚く信仰する神社として、一年を通じてさまざまな例祭が行われています。

名称神田明神(かんだみょうじん)
所在地東京都千代田区外神田2-16-2
開門・受付時間ご祈祷受付:9:00~15:45
神札授与時間:9:00~18:00  
アクセスJR各線・東京メトロ丸ノ内線:御茶ノ水駅から徒歩約5分
東京メトロ千代田線:新御茶ノ水駅から徒歩約5分
東京メトロ銀座線:末広町駅から徒歩約5分
JR各線・東京メトロ日比谷線:秋葉原駅から徒歩約7分
都営バス(秋葉原駅より乗車):神田明神前下車 徒歩約1分
首都高速都心環状線:神田橋出入口から車で約10分
首都高速1号上野線:上野出入口から車で約10分
駐車場あり
URLhttps://www.kandamyoujin.or.jp/

上野東照宮|台東区

上野公園のなかにある「上野東照宮(うえのとうしょうぐう)」は、江戸幕府の初代将軍・徳川家康公をおまつりする「東照宮」のひとつ。豪華な金色に輝く「金色殿」は、日光までお参りに行けない江戸の人々のために三代将軍・徳川家光によって建てられました。

ちなみに徳川家康といえば、一地方の戦国武将から、武家の頂点「将軍」にまで上り詰めた人物です。このため全国にある東照宮は出世や勝利、健康長寿にご利益があるとされています。もちろん上野東照宮も、出世や仕事の成功を願う大勢の方々から厚い信仰を集めています。

名称上野東照宮(うえのとうしょうぐう)
所在地東京都台東区上野公園9-88
開門・受付時間9:00~17:30(夏期)・9:00~16:30(冬季)
※天候により前後あり
アクセスJR各線・東京メトロ各線:上野駅から徒歩約10分
京成電鉄:京成上野駅から徒歩約12分
駐車場なし
URLhttps://www.uenotoshogu.com/

東京の神社で心願を叶えよう

東京には、さまざまなご利益に関係する神社があります。観光地としても有名な神社から、下町にひっそりとたたずむ神社まで、個性的な神社が勢ぞろいです。自分の願いを叶えてくれそうな神社が見つかったら、ぜひ散策を兼ねてお参りしてみませんか?

関連記事:
東京都内で最強⁉縁結び神社10社に行ってみた
東京都内で最強⁉金運で有名な神社を7社巡ってきた

※ 本記事は2024年1月20日時点の内容です

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る