カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

鞆の浦観光のおすすめ16選!映えスポットやグルメも紹介します

鞆の浦観光のおすすめ16選!映えスポットやグルメも紹介します

瀬戸内海沿岸の中央部に位置する鞆の浦は、古くから港町として栄えた名所です。歴史情緒あふれる景観が広がり、ゆったりと散策を楽しむのにぴったり。本記事では、鞆の浦でおすすめの観光スポットやグルメ情報を紹介します。ぜひ、鞆の浦観光の参考にしてください。

鞆の浦はどんなところ?

広島県福山市、瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する鞆の浦。落ち着いた風情があり、のんびりとした時間を過ごしたい場合にぴったりの場所です。

最初に、鞆の浦の特徴や魅力について紹介します。お出かけの参考にしてみてください。

古くから栄えた港町

鞆の浦は、古くから経済や文化の拠点として栄えた港町です。万葉集が作られた時代から海上交通の要衝としてたくさんの船の往来がありましたが、江戸時代以降は港を中心に商業、鍛冶業、酒造業、漁業を営む人々で賑わう町へとさらに発展していきました。

また、鞆の浦は坂本龍馬率いる海援隊の船・いろは丸が紀州藩の軍艦・明光丸に衝突されて沈没した「いろは丸事件」で、当事者同士の談判が行われた場所としても有名です。町中には坂本龍馬とゆかりのある町家などが残されており、幕末の歴史ロマンも感じられます

レトロな街として人気上昇中

鞆の浦には、江戸時代の歴史情緒を感じられる町並みが現在も色濃く残っています。昔懐かしい雰囲気の町家や荘厳な寺院など、レトロな見どころが満載。どこを切り取っても絵になると人気を集めています。

歴史的な建造物や絶景スポットを巡ったり、町屋をリノベーションしたカフェでのんびり過ごしたりと、鞆の浦の楽しみ方はさまざまです。江戸時代にタイムスリップした気分で散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

アニメ・映画のロケ地にも!

美しい景観が広がる鞆の浦は、数々のアニメ・映画のロケ地につかわれてきました。長澤まさみ・岡田将生主演の青春ラブストーリー「潔く柔く」では、長澤まさみが演じる主人公カンナが花火大会へ行くシーンに鞆港が登場します。

週刊少年ジャンプの人気コミックを小栗旬主演で映画化した「銀魂」にも鞆の浦が登場。映画の見どころでもあるバトルシーンなどが鞆の浦で撮影されました。

ほかには、ミステリー作家・島田荘司が原作を手がけ、玉木宏が主演を務めた映画「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」の主要ロケ地にもなっています。船着けに使用される石階段「雁木(がんぎ)」など、港町ならではの名所がロケ地につかわれ、映画の世界観を盛り上げました。

また、制作側は明言していませんが、鞆の浦がスタジオジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台なのではないかという噂も。鞆の浦を訪れた際は、名作のロケ地巡りを楽しんでみるのもよいですね

鞆の浦観光のおすすめ観光スポット

医王寺

「医王寺(いおうじ)」は、826年に弘法大師によって開かれたといわれる真言宗のお寺です。山の中腹に位置しており、美しい景色が人気を集めています

とくに、医王寺から石段を登った先にある「太子殿」は絶景スポットとして有名。瀬戸内海と鞆の浦の町並みが眼下に広がり、素晴らしい景観を満喫できます。なお、太子殿に続く石段は583段あるため、スニーカーなど歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。

施設名医王寺(いおうじ)
住所広島県福山市鞆町後地1397
営業時間常時公開
定休日無休
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆の浦下車 徒歩約15分
駐車場なし
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/288952.html(福山市)
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=35(福山観光コンベンション協会)

地蔵院

画像引用元:福山観光コンベンション協会公式サイト

「地蔵院(じぞういん)」は、鞆城跡の高台に位置する真言宗のお寺です。中国地蔵尊霊場第八番として信仰を集め、室町時代には将軍家の祈願所にもなりました。

地蔵院を訪れたらぜひ見ておきたいのが、口元に歯をのぞかせた観音様「木造十一面観音立像」。歯の健康を守る全国的に珍しい観音様で、「金剛健歯観音」とも呼ばれています。境内の「仏庭十三仏・やすらぎ苑」には個性豊かな石仏が祀られており、神秘的な雰囲気です。

施設名地蔵院(じぞういん)
住所広島県福山市鞆町後地1323-1
営業時間常時公開
定休日無休
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約5分
駐車場なし
※大型バス駐車場あり
公式サイトhttps://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=109

小松寺

画像引用元:福山観光コンベンション協会公式サイト

「小松寺(こまつじ)」は、平清盛の長男である平重盛が建立したとされるお寺です。織田信長に追われた室町幕府最後の将軍・足利義昭が小松寺で再興を誓ったとのいい伝えもあり、歴史の表舞台に度々登場してきた名所として知られています。

小松寺に訪れたら、本堂前の「有髪薬師地蔵尊」に注目してみましょう。髪のある珍しいお地蔵さんで、ボケ封じのご利益があると信じられています。

施設名小松寺(こまつじ)
住所広島県福山市鞆町後地1227
営業時間常時公開
定休日無休
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆の浦下車 徒歩約8分
駐車場なし
※大型バス駐車場あり
公式サイトhttps://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=108

福禅寺 対潮楼

「福禅寺 対潮楼(ふくぜんじ たいちょうろう)」は、真言宗のお寺・福禅寺の客殿として江戸時代に建てられた名所です。坂本龍馬が率いる海援隊の船と紀州藩の戦艦が衝突した「いろは丸事件」で談判が行われたと伝えられる、歴史的なスポットでもあります。

座敷の外には瀬戸内海が広がり、鞆の浦ならではの景観を楽しめるところが魅力。対潮楼が朝鮮からの使節団を迎える迎賓館としてつかわれていた時代には、ここを訪れた李邦彦(イパンオン)という人物が「日本で一番美しい景勝地」と称賛したといわれています。

施設名福禅寺 対潮楼(ふくぜんじ たいちょうろう)
住所広島県福山市鞆町鞆2
営業時間平日:9:00~17:00 
土曜・日曜・祝日:8:00~17:00
定休日不定休
アクセス鞆鉄道(バス)(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約5分
駐車場なし
※大型バス駐車場あり
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/288949.html(福山市)
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=23(福山観光コンベンション協会)

太田家住宅

「太田家住宅」は、江戸時代から作られている薬用酒「保命酒(ほうめいしゅ)」の蔵元・中村家の旧宅であり、のちに太田家の所有となった建物です。江戸時代中期から後期にかけて酒造業で栄えた商家の面影を残し、鞆の浦の歴史的な町並みを象徴するスポットとして親しまれています。

宅内には、板や竹を編み込んだ「網代(あじろ)」造りの土間天井や、大きな松を丸々1本使用した一枚板の床の間天井など、職人技を感じられる見どころがたくさん。江戸時代のお金持ちがこだわり抜いて作り上げた建築美をじっくり楽しんでください。

施設名太田家住宅
住所広島県福山市鞆町鞆842
営業時間10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日火曜(休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
アクセス鞆鉄道(バス)(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約3分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/bunka/64293.html

常夜燈

鞆港に立つ「常夜燈(じょうやとう)」は、江戸時代に建てられた灯台です。古くからたくさんの船を誘導してきた鞆の浦のシンボルであり、港町の安全を長年守り続けてきました。鞆の浦の記念撮影スポットとして欠かせない名所のひとつです。

鞆港には、常夜燈以外に波止場や焚場跡(たてばあと/フジツボなどを取り除くために船底を火で焼く場所)、船番所跡(港に出入りする船を取り締まる場所)、雁木といった江戸時代の港湾施設がほぼ完全な形で現存しており、港町として栄えた当時の風情を感じられます

施設名常夜燈(じょうやとう)
住所広島県福山市鞆町鞆
営業時間24時間
定休日なし
アクセス鞆鉄道(バス)(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約10分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/289568.html(福山市)
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=21(福山観光コンベンション協会)

いろは丸展示館

「いろは丸展示館」は、紀州藩の戦艦と衝突して沈没した海援隊の船・いろは丸の資料を展示する博物館です。江戸時代に建てられた蔵をそのまま利用して展示を行っており、潜水調査によって引き上げられたものや、沈没状況を再現したジオラマなどが並んでいます。

いろは丸事件の際に坂本龍馬と海援隊が身を隠した「枡屋清右衛門宅(桑田家住宅)」の部屋を再現したスペースも必見。坂本龍馬の等身大フィギュアが置かれ、当時の様子がリアルに再現されています

施設名いろは丸展示館
住所広島県福山市鞆町鞆843-1
営業時間10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日要確認
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約10分
駐車場なし
※大型バス駐車場あり
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/288988.html(福山市)
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=63(福山観光コンベンション協会)

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

「福山市鞆の浦歴史民俗資料館」は、鞆の浦にまつわる歴史資料や民俗資料を展示する資料館です。鞆城跡の高台に建てられており、美しい眺望も楽しめます。

企画展や特別展では、鞆の浦を中心に瀬戸内の文化や歴史、民俗をテーマとした個性豊かな展覧会を開催。江戸時代の「保命酒屋」の店先を再現した実物大模型や、古い漁船の展示など見どころが充実しています。展望室にはソファが設置されているので、鞆の浦を望むパノラマビューをゆっくり座って鑑賞しましょう

施設名福山市鞆の浦歴史民俗資料館
住所広島県福山市鞆町7536-1
営業時間9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)
アクセス鞆鉄道(バス)(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆の浦下車 徒歩約5分
JR山陽本線・福塩線:福山駅から車で約30分
駐車場あり(25台)
公式サイトhttp://www.tomo-rekimin.org/

龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅

「龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅」は「いろは丸事件」の際に坂本龍馬が数日間滞在した商家を利用した施設です。命を狙われていた坂本龍馬が潜伏したという屋根裏部屋を一般公開しています。

土間のスペースには「雑貨店MASUYA」があり、ショッピングを楽しめるのも魅力。手ぬぐいやレターセットなど鞆の浦をモチーフにしたオリジナル雑貨や、アクセサリー、生活用品といった多種多様な商品が並んでいます。江戸時代の面影を残す店内を巡りながら、お買い物を楽しみましょう。

施設名龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅
住所広島県福山市鞆町鞆422
営業時間9:00〜16:30
定休日火曜〜木曜(祝日を除く)
アクセス鞆鉄道(バス)(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆の浦下車 徒歩約2分
JR山陽本線・福塩線:福山駅からタクシーで約25分
駐車場なし
※周辺に有料駐車場あり
公式サイトhttps://www.masuya-seiemontaku.com/shop

阿藻珍味 鞆の浦 鯛匠の郷

画像引用元:阿藻珍味 鞆の浦 鯛匠の郷公式サイト

「阿藻珍味 鞆の浦 鯛匠の郷」の体験施設では、“ちくわ手握り体験”、“手焼きせんべ体験”、“ふりかけ調合体験”といった体験を楽しめます。ちくわ手握り体験では、最後の仕上げを職人にお任せできるため、小さな子どもでも安心して参加できますよ。

手焼きせんべ体験では、鯛だしで味をつけた風味豊かな煎餅を自分で焼いて食べられます。また、ふりかけ調合体験は、好みの具材を組み合わせてオリジナルのふりかけを作れると評判です。3つの体験がセットになった「お得なセット」もあり、家族や友人と楽しい時間を過ごせます。

施設名阿藻珍味 鞆の浦 鯛匠の郷
住所広島県福山市鞆町後地1567-1
営業時間午前:10:00〜12:00(11:30までに受付終了)※お得なセットは11:00までに受付終了
午後:13:00〜16:00(15:30までに受付終了)※お得なセットは15:00までに受付終了
※12:00〜13:00は従業員休憩のため完全閉館
定休日体験:月曜〜金曜
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約15分
JR山陽本線・福塩線:福山駅からタクシーで約30分
駐車場要確認
公式サイトhttps://amochinmi.co.jp/experience-facility/

仙酔島

画像引用元:仙酔島公式サイト

「仙酔島(せんすいじま)」は、鞆の浦の海に浮かぶ無人島です。かつて仙人が住んでいたとの伝説が残っており「仙人が酔う程に美しい島」という意味を込めて仙酔島と名づけられたといわれています。

古くからの自然が手つかずのまま残り、海水浴場やキャンプ場といったレジャースポットも充実。さまざまな種類のお風呂が並ぶ日帰り風呂施設「江戸風呂」は、日頃の疲れをゆったり癒したい方におすすめです。

施設名仙酔島(せんすいじま)
住所広島県福山市鞆町後地
営業時間常時公開
定休日なし
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車  福山市営渡船場から遊覧船に乗車して約5分
駐車場要確認
公式サイトhttp://www.sensuijima.jp/

弁天島

「弁天島」は、鞆の浦にある小さな無人島です。島内に建つ朱塗りの弁天堂(福寿堂)が弁天島という名前の由来となっており「百貫島」とも呼ばれています。日が暮れるとお堂がライトアップされ、幻想的な雰囲気です。

毎年5月に開催される「鞆の浦弁天島花火大会」は、初夏の訪れを告げる鞆の浦の風物詩。弁天島から打ち上がった花火が歴史情緒あふれる鞆の浦の町並みを照らし出し、ロマンティックなひとときを楽しめます。

施設名弁天島
住所広島県福山市鞆町弁天島
営業時間常時公開
定休日無休
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆の浦下車 徒歩約5分
※島には渡れません
駐車場なし ※大型バス駐車場あり
公式サイトhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku2023/289587.html(福山市)
https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=15(福山観光コンベンション協会)

鞆の浦観光のおすすめグルメ

御舟宿いろは

画像引用元:御舟宿いろは公式サイト

「御舟宿いろは」は、坂本龍馬が「いろは丸事件」の談判の場としてつかった町屋をリノベーションした食事処兼宿泊施設です。スタジオジブリの宮崎駿監督が建物のデザインを手がけており、レトロ感あふれるステンドグラスなどたくさんの見どころがあります。

ランチタイムの人気メニューは、名物「鯛漬け」がメインの「いろは御膳」。瀬戸内で獲れた鯛を使用し、酒や昆布などに1週間以上漬け込むことで濃厚な味わいに仕上げています。シメには「鯛茶漬け」としていただくことができ、最初から最後まで鯛の旨みを思う存分満喫できます。

施設名御舟宿いろは
住所広島県福山市鞆町鞆670
営業時間11:00〜14:00(ランチ)
定休日火曜
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約1分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.tomo-iroha.jp/

鞆の浦 a cafe

画像引用元:鞆の浦 a cafe公式サイト

常夜燈のすぐ近くに位置する「鞆の浦 a cafe」は、江戸時代建築の古民家を再生した店舗です。昔ながらの趣を残しながら、リラックスできる空間が広がっています。

フードメニューは、地元の海の幸をつかった魚介パスタや、ボリューム満点のサンドイッチなどが人気。瀬戸内レモネードやカフェラテといったドリンクメニューも充実し、テイクアウトも可能です。テイクアウトしたドリンクを片手に、風光明媚な港の散策を楽しむのもよいでしょう。

施設名鞆の浦 a cafe
住所広島県福山市鞆町鞆844-2
営業時間11:00~17:00(L.O16:30まで)
定休日水曜
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約5分
駐車場なし
公式サイトhttps://www.tomonoura-a-cafe.jp/

さらすわてぃ

画像引用元:さらすわてぃ公式サイト

「さらすわてぃ」は、鞆の浦の高台に位置するギャラリー&カフェです。築100年の古民家を改修した店内には、こだわりの椅子やテーブルが並び、冬は薪ストーブが身体を温めてくれます。特等席のカウンターからは、鞆の浦の景色を一望できますよ

メニューは、世界中から選りすぐった最高級の豆を提供している「豆香洞」のコーヒーや、地元産の果物をつかった手作りケーキが中心。大きな窓から景色を眺めたり、緑豊かな庭のテラス席で過ごしたりと、ゆるやかな時間をのんびり楽しみましょう。

施設名さらすわてぃ
住所広島県福山市鞆町後地1381
営業時間11:00〜18:00
定休日火曜・水曜
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約8分
駐車場なし
公式サイトhttp://saraswati.jp/

汐ノ音‐鞆の浦大福‐

画像引用元:汐ノ音‐鞆の浦大福‐公式サイト

「汐ノ音‐鞆の浦大福‐」は、個性豊かな大福が人気のお店です。フルーツパフェをイメージした「潮待ち大福」は、クリームや栗、イチゴ、バナナなどを白餡と求肥で包んだボリューム満点のスイーツ。フルーツパフェのように、一口ごとに異なる味わいを堪能できます。

ほかには、3種類の味を楽しめる「鞆の浦大福」もおすすめです。まろやかなクリームとあんこを組み合わせた「塩クリーム大福」、ちょうどよい塩味がやみつきになる「塩豆大福」、瀬戸内レモンをつかった甘酸っぱいミルク餡とクリームの「海」から、お気に入りを見つけてみましょう。3種の詰め合わせセットもあるので、食べ比べも楽しめますよ。

施設名汐ノ音‐鞆の浦大福‐
住所広島県福山市鞆町鞆869-1
営業時間平日:11:00~17:00
土日祝:10:00~18:00
定休日要確認
アクセス鞆鉄道バス(JR山陽本線・福塩線福山駅より乗車):鞆港下車 徒歩約1分
駐車場要確認
公式サイトhttps://tomonouradaifuku-shionone.myshopify.com/

鞆の浦の魅力を満喫しよう

港町として古くから栄えた面影が残る、鞆の浦。江戸時代の町屋が並ぶ町並みからは、素敵な風情を感じられます。坂本龍馬など歴史上の有名人たちとのゆかりも深く、歴史ロマンを楽しめるのも魅力です。寺社をめぐったり、古民家カフェでまったり過ごしたり、自分好みの鞆の浦観光を楽しんでみてくださいね。

※本記事は2023年12月26日時点の内容です。

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る