カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

【裏技有り】Pontaポイントを効率よく貯めるには?おすすめのつかい道も解説します

【裏技有り】Pontaポイントを効率よく貯めるには?おすすめのつかい道も解説します

効率的にポイントを貯めたいと考えている方必見。Pontaポイントの貯め方を9つご紹介します。カードでの貯め方からおトクな裏技まで、あなたにピッタリな方法が必ず見つかるはずです。また記事内ではポイントを効率的につかう方法も解説しているので、ためたポイントのつかい道に迷っている方もぜひ最後までお読みください。

Pontaポイントとは

Pontaポイントは、オンラインサービスや全国の提携企業・店舗でためたりつかったりできるポイントです。2023年4月1日現在、140社、28万店舗と提携しており、1億人を超える利用者(2023年3月末日時点)がいます。2020年に運営企業が統合され、au WALLET ポイントがPontaポイントに変更になったことから、近年ますます注目度の上がっているポイントです。

Pontaポイントの利用には、Pontaカードやクレジット機能付きPontaカード、もしくはスマートフォンアプリであるPontaアプリが必要です。

Pontaポイントを貯めるには

Pontaポイントは暮らしのさまざまなシーンでためられます。Pontaポイントがためられる日常的な場面はおもに以下の5つです。

生活・暮らし

auでんきや東京電力、レモンガス、ニチガス(新日本瓦斯)などを活用すれば、日々の電気代やガス代の支払いでPontaポイントをためられます。アフラックをはじめとする保険会社への支払いや、アート引越センター、サカイ引越センターなどの引越会社への支払いでもPontaポイントがたまります。

ショッピング

百貨店の高島屋やスーパーの成城石井やライフ、コンビニエンスストアのローソンなどのショッピングでも支払い金額に応じてPontaポイントをためられます。実店舗だけでなく、ポンパレモールやau PAY マーケットなどネットショップの支払いでもポイントがたまります。

レジャー・旅行

航空会社の日本航空(JALマイレージバンク)や、旅行サイトのじゃらんnet、ルートインホテルズグループ、ホテル京阪チェーンの支払いでもPontaポイントがためられます。旅行だけでなく、子どもが喜ぶレジャー施設のモーリーファンタジーPALOなどでも貯めることが可能です。

ファッション・美容

スーツで有名なAOKIやメガネサロンルック、寅壱ビックタイガなどのファッションブランドの支払いでもPontaポイントを貯められます。ホットペッパービューティーやHOT PEPPER Beauty美容クリニックとも提携しているため、ヘアカットやネイルケア、美容施術を通じてポイントを貯めることもできます。

音楽・映像・ゲーム

HMVやゲオなど、音楽や映像、ゲームの販売やレンタルを行っている企業への支払いでもPontaポイントを貯められます。ゲオは店舗だけでなく宅配レンタルでもポイントが付くため、インターネットでゲオをつかっている方にもおすすめです。

2023年4月12日現在の提携企業一覧はこちら

Pontaポイントのおトクな貯め方9選【裏技有り】

日常のさまざまなシーンで簡単に貯めることができるPontaポイント。さらにおトクに効率良く貯める方法を以下に9つまとめました。

クレジット機能付きPontaカードを利用する

Pontaポイントを効率良く貯めるためには、クレジット機能付きのPontaカードを活用しましょう。なかでも還元率が高くおすすめなのがau PAYカードとリクルートカードです。

au PAYカードは基本的に無料で作ることができるクレジットカードです(※1)。

au PAYカードのPontaポイント還元率は1%と一般的。しかし、スマートフォン向けの決済サービスであるau PAYへのチャージでも1%のPontaポイントを貯められるのが大きな特徴です。Pontaポイント提携企業で支払いをする際、「au PAYカードを使用してau PAYにチャージ」してから「Pontaカードを提示」し、「au PAYでの支払い」を行うと、Pontaポイントを3重に受け取れることもあります。

また、セブン-イレブンやココス、BIG ECOHなど、au PAY ポイントアップ店をau PAYカードで積極的に利用すれば、獲得できるPontaポイントはそれだけ多くなります。

(※1)au PAY カードに登録されているau IDに紐付くau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobile、povo1.0、povo2.0のご契約がない場合、かつ、1年間カード利用がない場合、年会費1,375円(税込)がかかります。

もうひとつ効率的にPontaポイントを貯められるクレジットカードがリクルートカードです。リクルートカードは年会費永年無料のクレジットカードです。リクルートカードで貯まるのはリクルートポイントですが、「リクルートポイント1ポイント=Pontaポイント1ポイント」のレートで1ポイントから交換できるため、実質的にはPontaポイントの貯まるカードだと考えて良いでしょう。

リクルートカードの注目点は還元率の高さです。。還元率1.2%でリクルートポイントを貯め、その後Pontaポイントに交換すれば、効率的にPontaポイントを貯められるでしょう。

「ポイントためる」でポイ活する

スマートフォン向けポイ活ポータルサイト「ポイントためる」(閲覧はスマートフォン限定)を活用してPontaポイントを貯めることもできます。「ポイントためる」にはゲームやクイズなどをプレイするだけで無料でポイントを貯めることのできるサービスが数多くあります。

(※以下の各サービスのリンクからのアクセスは、スマートフォンからお願いいたします)

ゲームdeチャンス 

ゲームdeチャンス」では、ゲームで遊ぶことで抽選券が得られます。抽選券を集めてくじを引くと、抽選でPontaポイントを始めとする景品が当たるしくみです。ゲームは種類豊富なので、「苦手なゲームばかりで楽しくない」ということがありません。また、1ゲームにつき1日3回まで抽選券を受け取れるチャンスがあるため、楽しみながらプレイしているうちに、いつの間にか抽選券が貯まっていきます。

スタンプクイズ

スタンプクイズ」ではクイズに1問正解するごとに1つ、スタンプがもらえます。スタンプを集めると抽選に参加でき、最大2,000Pontaポイントが当たるシステムです。1回のクイズで3~5問の質問に答えることができます。クイズ大会は1日3回開催されるので、すべての大会に毎日コンスタントに参加していれば、無理なくスタンプを集められます。クイズの得意な方にぴったりのポイ活です。

ポイントガチャ

ポイントガチャ」は1日につき1回引けるくじで、最大10,000Pontaポイントが当たります。auスマートパスプレミアムやauウェルネスなど、特定のサービスに加入している場合は引けるくじの回数が増えるためさらにおトクです。

アンケートでためる

アンケートでためる」は約3~5問の簡単なアンケートに答えることでポイントを貯められるサービスです。アンケートに答えるためにはプラスポイント登録が必要ですが、登録料は無料なので気軽に行えます。プラスポイント登録を行うとアンケートに答えられるだけでなく、ポイントガチャでの当選確率が2倍になるなど、嬉しい特典が複数あります。

がっつり

がっつり」は、ゲームアプリをダウンロードしたり、銀行口座を開設したりすることで、文字通り1度にたくさんのPontaポイントを獲得できるサービスです。なかには3,000ポイントを超えるPontaポイントがもらえることもあるので、条件の合うものがあれば積極的に取り組みましょう。

CM

CM」は好みのCMを選んで再生し、その後アンケートに回答することでポイントを獲得できるサービスです。CM以外にも、さらにポイントが当たるチャンスとして6つのゲームも用意されています。CMによっては、アンケート回答にプラスして「新規商品購入」や「無料モニター申込」などで追加のポイントを得られるものもあります。

Green Ponta Action

「Green Ponta Action」は環境について学びながらPontaポイントを貯められるスマートフォンアプリです(Goole Play版 / App Store版)。万歩計機能をつかって歩いたり、環境に関するコンテンツを読むことでスコアを獲得し、ステージを上げることでPontaポイントを貯められます。アプリの利用は無料。毎日の隙間時間を活用して簡単に取り組めます。

Ponta PLAY

Ponta PLAY」は楽しく遊びながらPontaポイントを貯められるコンテンツの揃ったWebサイトです。簡単なゲームや読むだけ・見るだけでポイントの貯まるエンタメ記事や動画が満載。自分の好みに合わせてコンテンツを選べます。

Pontaポイントモール ガチャ

Pontaポイントモールガチャ」はPontaポイントがおトクに貯まるWebサイト「Pontaポイントモール」内にあるゲームです。1日1回くじを引くことができ、くじを引いた人のなかから抽選で500名にPontaポイントが1ポイントプレゼントされる仕組みです。短時間でできるだけでなく、毎日挑戦できるため、コツコツとポイントを貯めることが得意な方には最適です。

Pontaリサーチ

Pontaリサーチ」はアンケートに答えることでPontaポイントを貯められるWebサイトです。5分程度で回答できる簡単なものから、座談会やインタビュー形式で答えるものまで、さまざまなアンケートがあります。時間がかかるアンケートのなかには、5,000ポイントもPontaポイントをもらえるものもあります。

Pontaボーナスパーク

Pontaボーナスパーク」は商品の購入やサンプルの申込などでPontaポイントを貯められるサービスです。クレジットカードの申込など、手間がかかるもののなかには10,000ポイント以上のPontaポイントが付与されるものもあります。

Pontaアプリで動画を見る

スマートフォンで利用できるPontaアプリには「Ponta毎日動画」というコンテンツがあります。動画を1つ見るとスタンプが1つもらえます。スタンプを5つ集めるとPontaポイント1ポイントに交換してもらえるシステムです。

au経済圏で生活する

auが提供しているサービスには、電気代やガス代、通信費、インターネット回線など、日々の生活に欠かせないものがたくさんあります。生活のインフラを始め、ショッピングなど、なるべくauが関わるサービスを利用して生活するよう意識することを「au経済圏で生活する」と表現します。

au経済圏での生活を心がけることで、Pontaポイントを効率良く貯めることができますよ。au経済圏での生活を視野に入れる場合は、au PAYマーケットでの支払いで高還元率になったり、各種インフラ料金の支払いでPontaポイントを貯めたりできるau PAYカードがあると便利です。ぜひau PAYカードを作るようにしましょう。

Pontaポイントのおすすめのつかい道4選

Pontaポイントを有効活用できるおすすめのつかい方はおもに次の4つです。

auが展開するサービスでつかう

auでスマートフォンの契約をしていたり、au関連のカードを所持していたりする方は、auが展開するサービスでPontaポイントをつかうのが最もおトクです。「1ポイント=1円」というレートで利用できます。au PAY残高へのチャージや、スマートフォンの月額料金の支払い、au PAYカードの支払いなどにPontaポイントを充当させることも可能です。

ショッピングでつかう

スーパーやコンビニエンスストア、百貨店などでのショッピングでもPontaポイントを使用できます。ホットペッパービューティーを経由することで、美容院やネイルサロンでの支払いにも活用可能です。「1ポイント1円から」「10ポイント10円から」など、つかえるポイント数は店舗ごとに異なりますので、必ず事前に提携店・サービス一覧からご確認ください。

また、国内だけでなく、韓国やハワイなど、海外でのショッピングにも利用できる場合もあります。

特典と交換する

Pontaポイントは、PontaポイントがつかえるオンラインストアPonta特典交換でさまざまな商品や金券などと交換したり、寄付に充てたりできます。寄付は50ポイントから、Amazonギフトカードへの交換は230ポイントから、雑貨は440ポイントからと、比較的少ないポイントから交換できるのも嬉しいところ。交換できる商品は日々追加されています。

ポイントに交換する

Pontaポイントは、ほかのポイントに交換することもできます。2023年4月現在、交換できるポイントと交換レートは下記の通りです。

・Pontaポイント1ポイント=JALマイル0.5マイル

・Pontaポイント1ポイント=中部電力ミライズのカテエネポイント1ポイント

・Pontaポイント1ポイント=CDエナジーダイレクトのカテエネポイント1ポイント

Pontaポイントの有効期限

Pontaポイントの有効期限は、最後にポイントを貯めた日、もしくはつかった日から1年間です。それまで貯めたポイントの有効期限も、最後に利用した日に合わせて延長されます。

(例1)2023年4月12日にポイントを貯めた→2024年4月12日が有効期限

(例2)2023年4月30日にポイントをつかった→2024年4月30日が有効期限

ただし、キャンペーンなどで有効期限が特別に短いポイントもあるので注意しましょう。現在保有しているPontaポイントの有効期限はPonta Webにログインすることで確認できます。

Pontaポイントを効率よく貯めておトクにつかおう

今回はPontaポイントをおトクに貯める方法とおすすめのつかい方について解説しました。全国28万店舗で利用可能なPontaポイント。au関連のサービスを活用している方だけでなく、よくつかうスーパーや百貨店、Webサイトなどが提携店という方にも、ぜひ利用をおすすめしたいポイントです。Pontaポイントを貯めて、つかって、さらに充実した毎日を過ごしましょう!

※本記事は2023年4月12日時点の内容です。

先頭へ戻る