カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

関西のパワースポット12選!歴史ある神社や、雄大な自然パワーでリフレッシュしよう

関西のパワースポット12選!歴史ある神社や、雄大な自然パワーでリフレッシュしよう

関西地域には、パワースポットが多数存在します。この記事では、そんな関西地域にあるパワースポットの中から、とくにおすすめの12か所を厳選して紹介。旅行の計画に取り入れて、心と体をリフレッシュしましょう。

関西のおすすめパワースポット【神社仏閣編】

奈良・京都と、元々は都があった関西地域。

古くから信仰されてきた歴史ある神社仏閣を拝観すれば、きっと運気も上昇するはずです。

伏見稲荷大社|京都府

京都の伏見区にある「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」は、全国に30,000社あるといわれている「お稲荷さん」の総本宮です。

稲荷山全体には約1万基の鳥居があると言われており、ずらっと鳥居が立ち並ぶ光景は神秘的で、写真映えするスポットとしても有名です。

お稲荷さんは、文字通り「稲」に関係していて、元々は「五穀豊穣」の神様でした。現在では「商売繁盛」の神様ともされており、ビジネス関連の運気上昇のご利益が期待できます。

重要文化財に指定されている本殿を眺めたり、境内の至る所にいる神のつかいの狐を探したりしながら散策しましょう。

施設名伏見稲荷大社
住所京都府京都市伏見区深草薮之内町68
開門時間24時間
定休日なし
アクセスJR奈良線:稲荷駅から徒歩すぐ
京阪本線:伏見稲荷駅から徒歩約5分
市バス:稲荷大社前バス停下車 徒歩約7分
駐車場あり
公式サイトhttp://inari.jp/

貴船神社|京都府

「貴船神社(きふねじんじゃ)」は、万物の命の源である水の神をお祀りする、全国二千社を数える水神の総本宮です。創建の年代詳細は不明ですが、約1300年前にはすでに御社殿造替が行われたという記録が残っています。

神社の周辺には自然があふれ、おごそかな雰囲気。「運氣隆昌」、「縁結び」、「諸願成就」などのご利益が期待できるとして、季節を問わず多くの参拝者が訪れます。

貴船神社周辺のエリアには貴船川が流れ、市街地よりも涼しいのが特徴です夏には川の上で食事いただく「川床」を楽しめる避暑地としても有名ですよ。

施設名貴船神社
住所京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
開門時間12月1日~4月30日:6:00〜18:00
5月1日~11月30日:6:00〜20:00
※授与所受付時間は9:00〜17:00
※年末年始は特別時間で開門
定休日なし
アクセス市バス:貴船バス停下車 徒歩すぐ
駐車場あり(800円/2時間、本宮 10台、奥宮 15台)
公式サイトhttps://kifunejinja.jp/

鞍馬寺|京都府

「鞍馬寺(くらまでら)」は、770年に建立された鞍馬弘教総本山で、平安時代には京都の北方守護の寺として信仰を集めたパワースポットです。

大河ドラマ「鎌倉殿」で菅田将暉さんが演じ話題となった源義経(幼名牛若丸)は、7歳頃に鞍馬寺に入山し、天狗に戦い方を教わったのだとか。そんな鞍馬寺周辺には、天狗のモニュメントなどがあり、「魔除け」のご利益を期待する人たちから人気を集めています。

鞍馬寺は山の中にあるため、徒歩で行く場合は山門から本堂まで山道を約25分上らなければなりません。ケーブルカーに乗れば2分で登りきることもできるので、体力に合わせて利用しましょう

ちなみに鞍馬駅は、貴船神社の最寄り駅となる貴船口駅から一駅のところにあります。ぜひ貴船神社とセットでお参りしてみてください。

施設名鞍馬寺
住所京都府京都市左京区鞍馬本町1074
開門時間9:00~16:15
定休日なし
アクセス叡山電鉄:鞍馬駅から徒歩約3分
駐車場なし
公式サイトhttps://www.kuramadera.or.jp/index.html

晴明神社|京都府

1007年創建の「晴明神社(せいめいじんじゃ)」は、漫画やドラマ、映画などでも有名な平安時代中期の陰陽師、 安倍晴明公を祀る神社です。

安倍晴明は生前から「悩みや苦しみを取り払う」力があるとして、天皇から庶民にいたるまで大きな信頼を得ていました。このことから、晴明神社にも「魔除け」「厄除け」のご利益があるとして、多くの人の信仰を集めています。

境内にはいたるところに五芒星(星形)のモチーフがあり、少しモダンなイメージ。、お守りにも五芒星があしらわれていますよ。

晴明神社には、フィギュアスケートの羽生結弦さんや、安倍晴明にまつわる作品に出演してきた俳優さんたちも参拝しています。境内ではたくさんのサインが飾られているので、参拝ついでに見学してみるのもいいですね。

施設名晴明神社
住所京都府京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
開門時間9:00〜17:00
※授与所は16:30まで
定休日なし
アクセス市バス:一条戻橋・晴明神社前バス停下車 徒歩すぐ     
    堀川今出川バス停下車 徒歩約2分
市営地下鉄:今出川駅から徒歩約12分
JR・近鉄各線・市営地下鉄烏丸線 京都駅からタクシー約20分
駐車場なし
公式サイトhttps://www.seimeijinja.jp/

住吉大社|大阪府

大阪にある「住吉大社(すみよしたいしゃ)」は、全国に約2,300社以上ある住吉神社の総本社です。

国宝に指定されている本殿は「住吉造」と言われる建築様式で、神社建築史上最古の様式のひとつとも言われています。

住吉大社では20年ごとに社殿を造り替えて神様を遷(うつ)す「式年遷宮」という儀式が行われており、なんと奈良時代以来、欠かさずに続いているとのこと。

ほかにも、通常の鳥居とは少し形が異なる「住吉鳥居」など、住吉大社ならではの様式がいたるところに見られ、建築好きにとってもたまらない神社です。

神道でもっとも重要な「祓(はらえ。おはらいのこと)」を司る祓の神や航海安全の神、和歌の神、農耕・産業の神、弓の神、相撲の神など、いろいろな神様をお祀りしていることから、強力なパワースポットとして信仰されています。

施設名住吉大社
住所大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
開門時間4月~9月:6:00〜16:00(御垣内 17:00)
10月~3月:6:30〜16:00(御垣内 17:00)
※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
定休日なし
アクセス南海鉄道南海本線:住吉大社駅から徒歩約3分
南海鉄道南海高野線:住吉東駅から徒歩約5分
阪堺電気軌道阪堺線 :住吉鳥居前駅から徒歩すぐ
駐車場あり
公式サイトhttps://www.sumiyoshitaisha.net/

熊野本宮大社|和歌山県

「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」は、全国に4,700社以上ある熊野神社の総本宮です。

主祭神はヤマタノオロチを退治したとされる家津美御子大神(すさのおのみこと)で、神が降臨したと伝わる場所に本殿が建てられています。

境内のいたるところにあるのは、日本サッカー協会のシンボルでもおなじみの「八咫烏(やたがらす)」の姿。実は、これは神の遣いで「導きの神鳥」ともされています。

社務所の前には、真っ黒の「八咫烏ポスト」が設置されており、このポストから出す手紙には、社務所で特別なスタンプを押してもらうことができますよ。葉書として投函できる絵馬の販売もされているので、お参りの記念に利用してみてはいかがでしょうか。

熊野本宮大社は、同じ和歌山県内にある熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)、那智の滝を祀る熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)と合わせて、熊野三山と呼ばれています。三山をすべて回ることで、より大きなパワーが得られるかもしれませんね。

施設名熊野本宮大社
住所和歌山県田辺市本宮町本宮
開門時間8:00~17:00
定休日なし
アクセス龍神バス・明光バス:本宮大社前バス停下車 徒歩すぐ
駐車場あり
公式サイトhttp://www.hongutaisha.jp/

信貴山 朝護孫子寺|奈良県

「信貴山 朝護孫子寺(しぎさん ちょうごそんじ)」は、七福神のなかでももっとも福を与えてくれると言われる毘沙門天(びしゃもんてん)が日本で最初に降り立った地とされており、毘沙門天王信仰の総本山です。

こちらをお参りすることで、「家内安全」「商売繁盛」「開運長久」「心願成就」などのご利益が得られるとのこと。

また聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」にこの山で毘沙門天王のご利益を得たとされることから、とくに寅の縁日(毎月1日・3日と寅の日)にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かることができると言われています。

このため信貴山 朝護孫子寺は「寅のお寺」としても知られており、寺の入り口となる赤門の付近には、インパクト抜群な大きな張り子の大寅(虎)が置かれています。お参りの記念に、一緒に写真を撮ってみてはいかがですか?

施設名信貴山 朝護孫子寺
住所奈良県生駒郡平群町信貴山
開門時間9:00~16:30
定休日なし
アクセス奈良交通バス:信貴大橋バス停下車 徒歩約5分
JR・近鉄:王寺駅からタクシー約13分
近鉄:信貴山下駅からタクシー約10分
近鉄バス:信貴山門バス停下車 徒歩約10分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.sigisan.or.jp/

白鬚神社|滋賀県

「白鬚神社(白鬚神社)」は、延命長寿の神様、猿田彦命(さるたひこのみこと)をお祀りする神社です。ご利益は「延命長寿」のほか、「縁結び」「子授け」「福徳開運」「攘災招福」「商売繁盛」「交通安全」など幅広く、道を開く神様として信仰を集めています。

また白鬚神社は「近江の厳島」とも呼ばれる近江最古の大社で、1603年に建立された本殿は、国の重要文化財に指定されています。

社殿から道を挟んだ琵琶湖中には朱塗りの大鳥居が立っており、広大な湖中にどんと鳥居が構える様子は神秘的。

この鳥居越しに見る日の出は大変美しく、初日の出を見るスポットとしてもおすすめです。

施設名白髭神社
住所滋賀県高島市鵜川215
開門時間24時間
定休日なし
アクセスJR湖西線:近江高島駅徒歩約40分/タクシー約5分
駐車場要確認
公式サイトhttps://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_89.html(びわ湖高島観光ガイド)

関西のおすすめパワースポット【自然編】

雄大な自然のパワーが集まるスポットで、絶景を楽しみながら心も体も癒やしましょう。

金引の滝|京都府

京都の北部、宮津市にある「金引の滝(かなびきのたき)」は、京都府で唯一日本の滝100選に選ばれた美しい滝です。水は左右に流れて落ち、力強い右側は「男滝」、滑らかに流れる左側は「女滝」と呼ばれています。

金引の滝では10月〜3月の冬季限定で、「金引の滝 滝行体験」も行われています。冬の寒さの中、滝の激しい水の中に身をおけば、きっと悩み事も晴れ、整った気持ちになれるはずです。事前予約制なので、「滝行をしてみたい」という方は早めに申し込みましょう。

宮津市にはほかにも、日本三景の「天橋立」があります。金引の滝を訪れる際は、こちらも要チェックです。

施設名金引の滝
住所京都府宮津市滝馬
開門時間24時間
定休日なし
アクセス丹後海陸交通 路線バス:金引の滝口バス停下車 徒歩すぐ
駐車場あり
公式サイトなし

仁徳天皇陵古墳|大阪府

5世紀中ごろに約20年をかけて造られた全長約486mの日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳にんとくてんのうりょうこふん)」。エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓として知られているパワースポットです。

全長が大きすぎるため空中からでないとその形は見えませんが、古墳の敷地内は自然が溢れ、とても神聖な雰囲気が漂います。

近くには無料の百舌鳥古墳群ビジターセンターがあり、古墳に関する展示やこの周辺の歴史を学べるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

時間がある方は、前方後円墳を上から見ることができるヘリコプタークルーズもおすすめですよ。

施設名仁徳天皇陵古墳
住所大阪府堺市堺区大仙町
開門時間24時間
定休日なし
アクセスJR阪和線:百舌鳥駅から徒歩約8分
駐車場要確認
公式サイトなし

那智の滝|和歌山県

133mと日本一の落差をほこり、毎秒1トンの水が流れる「那智の滝(なちのたき)」は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産に登録され、国指定名勝にもなっている日本が誇る名瀑です。

那智の滝をご神体とする熊野那智大社には延命長寿のご利益があるとされ、那智の滝の水も「延命長寿の水」として信仰されているとのこと。

高所から力強く一筋にながれる滝の流れを見れば、スッと心が晴れるはずですよ。

施設名那智の滝
住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
開門時間参拝時間 7:00~16:30(お滝拝所の入所 16::00まで)
定休日なし
アクセス熊野御坊南海バス:那智山バス停下車 徒歩約8分
JR紀勢本線:紀伊勝浦駅からタクシー約20分
駐車場あり(30台、神社防災道路通行料800円)
公式サイトhttps://kumanonachitaisha.or.jp/pavilion/waterfall.html

竹生島|滋賀県

琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」は、平家物語をはじめとする古来の物語にも、神秘的な美しさを秘めた島として登場する歴史ある島です。

また豊臣秀吉との関係も強く、島内にある宝厳寺(ほうごんじ)や隣接する竹生島神社(ちくぶしまじんじゃ)には、秀吉ゆかりの宝物がいくつも残されています。

ちなみに宝厳寺は724年に聖武天皇が建てたとされ、人々を苦しみから救い幸せに導いてくれる女神「弁才天(べんざいてん)」の聖地として、古くから信仰されてきました。

国宝や重要文化財など、価値のある建築物が多く点在する竹生島は、島全体が神秘的なパワースポットといえるでしょう。

施設名竹生島 宝厳寺
住所滋賀県長浜市早崎町1664−1
開門時間9:30~16:30(観光船就航時間に基づく)
定休日なし
アクセス長浜・彦根・今津の各港から汽船で約25分~40分
駐車場あり(長浜・彦根・今津の各港、30~100台)
公式サイトhttps://www.chikubushima.jp/

関西のパワースポットめぐりでリフレッシュしよう

元々、都が関西にあったこともあり総本山となる神社仏閣や歴史ある少し変わったスポットも数多くある関西。

なんだか疲れてしまったときや、悩みが晴れないときには、ぜひこの記事を参考にパワースポットを訪れてみてください。

きっと心も体もリフレッシュして、整った気持ちで新たな一日を過ごせるはずです。

※本記事は2024年4月22日時点の内容です

先頭へ戻る