カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

関東の人気ドライブスポット28選!日帰りレジャーにもおすすめ

ハンドルを握る手元

関東でおすすめのドライブスポットを厳選して紹介。絶景を楽しめる名所やかわいらしい動物と触れ合える牧場など、関東には魅力的なドライブスポットがたくさんあります。ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね。

電車では行きづらいところに行けたり、ドライブロードを走る爽快感を楽しめたりと、ドライブの魅力はさまざまです。今度の休日は、関東のドライブスポットを巡って充実した時間を過ごしてみませんか。

本記事では、関東でおすすめのドライブスポットを紹介します。お気に入りのスポットを見つけて、おでかけの計画を立てていきましょう。

東京エリアのおすすめドライブスポット

東京には、開放的な湾岸エリアから自然豊かなエリアまでさまざまなドライブスポットがあります。東京で人気を集めるドライブスポットを詳しくチェックしましょう。

お台場海浜公園

お台場海浜公園の景色
画像引用元:お台場海浜公園公式サイト

「お台場海浜公園」は、海辺の大パノラマを楽しめる公園です。展望デッキからは、レインボーブリッジや東京タワー、高層ビル群を一望できます。広々とした芝生広場があり、ピクニックをするのにもぴったり。夕日や夜景も美しく、ロマンティックなひとときを過ごせます。

施設名お台場海浜公園
住所東京都港区台場1
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス新交通ゆりかもめ :お台場海浜公園駅/台場駅から徒歩約3分
りんかい線 :東京テレポート駅から徒歩約10分
首都高速道路11号台場線:台場出口から車で約11分
駐車場あり(中央駐車場101台/北口駐車場244台)
公式サイトhttps://www.tptc.co.jp/park/01_02

葛西海浜公園

葛西海浜公園の景色
画像引用元:葛西海浜公園公式サイト

「葛西海浜公園」は、目の前に東京湾が広がる公園です。人工なぎさには水鳥や貝、カニなどが生息し、東京にいながら豊かな自然を感じられるのが魅力。バーベキューエリアがあり、潮風を浴びながら楽しい時間を過ごせるのも人気のポイントです。夏には、更衣室やコインロッカーを完備した海水浴場が開放されます。

関連記事:東京の公園10選!のびのび過ごせるおすすめスポットを紹介します

施設名葛西海浜公園
住所東京都江戸川区臨海町6
営業時間9:00~17:00
※ 時季により延長
【1月1日】6:00開門、17:00閉門
【4月15日~7月19日の土日祝】18:00閉門
【7月20日~8月15日】19:00閉門
【8月16日~8月31日】18:00閉門
※ 場合により変更あり
定休日常時開園
アクセスJR京葉線:葛西臨海公園駅から徒歩約11分
首都高速道路湾岸線:葛西出口から車で約10分
駐車場あり
公式サイトhttps://kasaikaihinpark.com/

秋川渓谷

秋川渓谷の景色
画像引用元:秋川渓谷公式サイト

「秋川渓谷」は、澄んだ水の流れと四季折々に変化する景色が魅力のスポットです。都内とは思えない豊かな自然が広がり、喧騒から離れてゆったり過ごすのにぴったり。周囲にはバーベキュー場やキャンプ場があるため、アウトドア好きの方にもおすすめです。「光厳寺」の山桜や「南沢あじさい山」など、美しい花々や樹木を楽しめる場所も充実しています。

関連記事:
東京周辺の日帰りハイキングスポット9選!自然のなかで手軽にリフレッシュしよう
東京で川遊びするならどこがおすすめ?家族で楽しめるスポット9選

施設名秋川渓谷
住所東京都あきる野市
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(武蔵五日市駅より乗車):十里木下車 徒歩約4分
圏央道:あきる野ICから車で約25分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.akirunokanko.com/

奥多摩湖

奥多摩湖の景色
画像引用元:奥多摩湖観光協会公式サイト

「​奥多摩湖​」は、季節ごとの景観を楽しめる名所です。春の桜からはじまり、夏の新緑、秋の紅葉と、いつ訪れても素晴らしい景色が広がります。南岸には遊歩道「いこいの路」と「湖畔の小道」が整備されているため、ゆっくり散策をするのもよいでしょう。周辺には「小河内神社」や「普門寺」などの歴史的名所もあります。

関連記事:東京・奥多摩でバーベーキューを楽しもう!手ぶらでOKなスポット10選

施設名奥多摩湖
住所東京都西多摩郡奥多摩町原
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(奥多摩駅より乗車):奥多摩湖下車 徒歩すぐ
圏央道:あきる野ICから車で約60分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.okutama.gr.jp/site/sightseeing/

茨城エリアのおすすめドライブスポット

茨城エリアには、豊かな自然を感じられるドライブスポットが充実しています。ぜひ、愛車に乗って茨城ドライブを楽しみましょう。

関連記事:茨城県の道の駅9選!エリア別のおすすめ施設を紹介します

袋田の滝

袋田の滝の景色
画像引用元:大子町公式サイト

「袋田の滝」は、高さ120m、幅73mを誇る名瀑です。四段に渡って岩壁を流れ落ちる姿から、別名「四度(よど)の滝」としても親しまれています。秋になると鮮やかな紅葉が辺りを染め、幻想的な雰囲気に。冬には滝の水が凍結し、神秘的な美しさを楽しめます。

関連記事:日帰りドライブにもぴったり!自然を感じる関東の滝15選

施設名袋田の滝
住所茨城県久慈郡大子町袋田
営業時間【5月〜10月】
8:00〜18:00
【11月】
8:00〜17:00
【12月〜4月】
9:00〜17:00
※「大子来人~ダイゴライト~」開催期間中は以下の通りに変更
【11月】8:00〜20:00
【12月〜1月】8:00〜19:00
定休日年中無休
アクセス路線バス(袋田駅より乗車):滝本下車 徒歩約9分
常磐自動車道:那珂ICから車で約60分
駐車場あり(町営無料第1駐車場37台/町営無料第2駐車場223台/民間有料駐車場700台)
公式サイトhttps://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html(大子町公式サイト)

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園の景色
画像引用元:国営ひたち海浜公園公式サイト

「国営ひたち海浜公園」は、四季折々の花畑が広がる人気スポットです。春はネモフィラ、夏はヒマワリ、秋はコスモス、冬はロウバイといったように、季節ごとの花々が美しい景観を作り出します。園内に遊園地を併設しているのも魅力。海抜100mから絶景を一望する大観覧車など、バラエティ豊かなアトラクションで楽しい時間を過ごせます。

施設名国営ひたち海浜公園
住所茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4(ひたち公園管理センター)
営業時間【3月1日〜7月20日】
9:30〜17:00
【7月21日〜8月31日】
9:30〜18:00
【9月1日〜10月31日】
9:30〜17:00
【11月1日〜2月末日】
9:30〜16:30
定休日火曜
※ 火曜が祝日にあたる場合は直後の平日閉園
12月31日、1月1日
2月の第1火曜日の前日からその週の金曜まで
※ 毎日開園する期間あり。詳しくは公式サイトを要確認
アクセス路線バス(勝田駅/阿字ヶ浦駅より乗車):海浜公園西口下車 徒歩すぐ
常陸那珂有料道路:ひたち海浜公園ICから車で約5分
常磐自動車道:東海スマートIC/日立南太田ICから車で約30分
駐車場あり(西2,000台/南2,000台/海浜口350台)
公式サイトhttps://hitachikaihin.jp/

大洗磯前神社

大洗磯前神社の鳥居
画像引用元:大洗磯前神社公式サイト

「大洗磯前神社」は、医薬や福の神様を御祭神として祀る神社です。見どころは、御祭神が降臨したといわれる場所に建つ「神磯の鳥居」。日の出の時間に、鳥居と朝日の見事な共演を見られるビュースポットです。絶景を求めて早朝ドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

施設名大洗磯前神社
住所茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
営業時間【開門時間】
5月~8月:5:30~18:00
9月~4月:6:00~17:00
【祈祷受付】9:00~16:00
【授与所】8:30~16:30
【御朱印】8:30~16:30
定休日要確認
アクセス路線バス(大洗駅より乗車):大洗磯前神社下下車 徒歩すぐ
路線バス(水戸駅より乗車):大洗神社前下車 徒歩すぐ
東水戸道路:水戸大洗ICから車で約15分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.oarai-isosakijinja.net/

牛久大仏

牛久大仏と庭園
画像引用元:観光いばらき公式サイト

「牛久大仏」は、全長120mの高さを誇る大仏です。胎内空間には写経体験ができる「知恩報徳の世界」や、約3,400体の胎内仏が並ぶ「蓮華蔵世界」など見どころがたくさん。地上85mの展望台からは、スカイツリーや富士山を一望できます。敷地内の「浄土庭園」には四季折々の花畑が広がり、写真スポットとしても人気です。

施設名牛久大仏
住所茨城県牛久市久野町2083
営業時間【3月~9月】
平日:9:30~17:00
土日祝:9:30~17:30
【10月~2月】
平日/土日祝:9:30~16:30
※受付終了時間は閉園時間の30分前
定休日年中無休
アクセス路線バス(牛久駅より乗車)牛久大仏下車 徒歩約5分
圏央道:阿見東ICから車で約3分
圏央道:牛久阿見ICから車で約7分
東関東自動車道:成田ICから車で約28分
駐車場あり(820台)
公式サイトhttps://daibutu.net/index.html

栃木エリアのおすすめドライブスポット

栃木エリアには、絶景を楽しめる名所や牧場などのドライブスポットが充実しています。ドライブで、栃木ならではの魅力を探していきましょう。

関連記事:
日光で必見の紅葉スポット9選!ドライブやハイキングにもおすすめの名所を紹介します
栃木のおすすめ道の駅10選!グルメに温泉、イベント情報も紹介します

中禅寺湖

中禅寺湖の景色
画像引用元:日光市公式観光サイト

「中禅寺湖」は、男体山のふもとにある自然豊かな湖です。海抜高度1,296mと日本屈指の高さに位置し、かつては外国人避暑地として人気を集めました。のどかな景観が広がり、初夏のツツジ、秋の紅葉が見事なことで有名。遊覧船が出ているため、水上でのんびり景色を楽しむのもよいでしょう。

施設名中禅寺湖
住所栃木県日光市中宮祠
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(東武日光駅より乗車):中禅寺湖温泉下車 徒歩約4分
日光宇都宮道路:清滝ICから車で約19分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.nikko-kankou.org/spot/12(日光市公式観光サイト)

鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒楯岩大吊橋の景色
画像引用元:日光市公式観光サイト

「鬼怒楯岩大吊橋」は、全長140mの歩道専用吊橋です。高さ37mの橋上から鬼怒川の迫力ある流れを一望できるのが魅力。上流にある「楯岩」の展望台では、緑豊かな山々や鬼怒川温泉街の大パノラマを楽しめます。周辺には、透き通った沢底が美しい「古釜の滝」などの見どころが充実しているため、ぜひ散策を楽しんでみてくださいね。

施設名鬼怒楯岩大吊橋
住所栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス東武鬼怒川線:鬼怒川温泉駅から徒歩約12分
日光宇都宮道路:今市ICから車で約22分
駐車場あり(26台)
公式サイトhttps://www.nikko-kankou.org/spot/41(日光市公式観光サイト)

明智平展望台

明智平展望台の景色
画像引用元:日光交通株式会社公式サイト

「明智平展望台」は、日光の美しい景観を楽しめる展望スポットです。ロープウェイで上がった先に展望台があり、華厳滝や中禅寺湖、男体山、白雲滝などを望めます。5〜6月にかけてピンク、紫、白のツツジが咲き誇り、秋の紅葉も見事なので四季ごとに訪れるのもおすすめです。

施設名明智平展望台
住所栃木県日光市細尾町
営業時間【ロープウェイ運行時間】
9:00~15:30
上り最終便:15:10発
下り最終便:15:30発
※荒天や点検整備で運休する場合あり
※紅葉シーズン等は営業開始時間が早まることがあるほか、多客時には営業時間を延長する場合あり
定休日要確認
アクセス路線バス(東武日光駅より乗車):明智平下車 明智平ロープウェイで約3分
日光宇都宮道路:清滝ICから車で約20分(明智平駐車場まで)
駐車場あり(57台)
公式サイトhttps://www.nikko-kankou.org/spot/130

那須高原南ヶ丘牧場

​​那須高原南ヶ丘牧場の牛
画像引用元:那須高原南ヶ丘牧場公式サイト

「那須高原南ヶ丘牧場」は、豊かな緑が広がる観光牧場です。小動物とのふれあいや乗馬体験、つり堀、パターゴルフなど老若男女問わず楽しめるコーナーが充実しています。濃厚&クリーミーな味わいのバニラソフトクリームや、柔らかなラム肉をつかったジンギスカンといった牧場グルメを楽しめるのも人気のポイントです。

関連記事:週末のお出かけ先にぴったり!関東のおすすめ牧場12選

施設名那須高原南ヶ丘牧場
住所栃木県那須郡那須町湯本579
営業時間8:00〜17:30
※ 季節/天候等により変更になる場合あり
定休日年中無休
アクセス路線バス(那須塩原駅/黒磯駅):一軒茶屋下車 徒歩約15分
東北自動車道:那須ICから車で約15分
駐車場あり(400台)
公式サイトhttps://www.minamigaoka.co.jp/

群馬エリアのおすすめドライブスポット

群馬には、まだ広く知られていない名所がたくさんあります。定番から穴場まで、多様なドライブスポットをチェックしていきましょう。

上野スカイブリッジ

上野スカイブリッジの景色
画像引用元:上野村公式サイト

「​​上野スカイブリッジ」は、長さ225mの歩行者専用吊橋です。高さ90mから雄大な景色を一望でき、まるで空中を散歩しているかのような体験を楽しめます。4~11月は、30分おきにシャボン玉が舞うのも注目ポイント。幻想的な風景をバックに記念写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。

施設名上野スカイブリッジ
住所群馬県多野郡上野村川和665
営業時間9:00~17:00
【シャボン玉】
4月~11月(毎日):10:00~15:30(30分おき)
※ 悪天候日や冬期は休止
定休日無休
※ 気象条件等により臨時休業の場合あり
アクセス上信電鉄:下仁田駅からタクシーで約30分
上信越自動車道:下仁田ICから車で約40分
駐車場あり(約100台)
公式サイトhttp://www.uenomura.jp/tourism/play/skybridge.html

道の駅 川場田園プラザ

道の駅 川場田園プラザのショップ
画像引用元:道の駅 川場田園プラザ公式サイト

「道の駅 川場田園プラザ」は、買い物やグルメ、レジャー施設が集まる人気スポットです。新鮮な野菜と果物を販売するファーマーズマーケットや地元の厳選商品が並ぶギフトショップなど、お土産探しにぴったりなショップが充実。ろくろ体験陶芸教室やネットアスレチックといった施設も揃い、子どもから大人まで楽しい時間を過ごせます。

施設名道の駅 川場田園プラザ
住所群馬県利根郡川場村大字萩室385
営業時間施設によって異なる。詳しくは公式サイトを要確認
定休日施設によって異なる。詳しくは公式サイトを要確認
アクセス路線バス(沼田駅より乗車):田園プラザ下車 徒歩約1分
関越自動車道:沼田ICから車で約10分
駐車場あり(約853台)
公式サイトhttps://denenplaza.co.jp/

伊香保グリーン牧場

伊香保グリーン牧場のヒツジ
画像引用元:伊香保グリーン牧場公式サイト

「伊香保グリーン牧場」は、ヒツジやウサギ、ヤギなどのかわいらしい動物と出合える観光牧場です。牧羊犬の見事な仕事ぶりを見られるシープドックショーや乗馬体験、バター作り体験など、牧場ならではの楽しみがたくさん待っています。バーベキューやハンバーガー、ソフトクリームといったグルメを堪能できるのも人気の理由です。

施設名伊香保グリーン牧場
住所群馬県渋川市金井2844-1
営業時間【3月〜11月】
9:00~16:00 
【12月〜2月】
10:00~16:00
※ 入場受付は15:00まで
定休日1月〜2月までの平日
※ 正月/祝日は営業
※ 荒天時は臨時休業する場合あり
アクセス路線バス(渋川駅より乗車):グリーン牧場前下車 徒歩約1分
関越自動車道:渋川伊香保ICから車で約15分
駐車場あり(700台)
公式サイトhttps://www.greenbokujo.jp/

チャツボミゴケ公園

「チャツボミゴケ公園」は、2,000平方メートルにわたってチャツボミゴケの絶景が広がるスポットです。チャツボミゴケとは、強い耐酸性をもつ特異な苔のこと。園内に酸性泉が湧出する「穴地獄」があることからチャツボミゴケが自生するようになりました。春はレンゲツツジ、秋は紅葉とともにチャツボミゴケの見事な景色を楽しめます。

施設名チャツボミゴケ公園
住所群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
営業時間【4月〜9月】
8:45~15:30
【10月~11月】
8:45〜15:00
定休日12月~4月下旬は冬季閉園
アクセス関越自動車道:渋川伊香保ICから車で約105分
上信越自動車道:碓氷軽井沢ICから車で約105分
駐車場要確認
公式サイトhttp://chatsubomigoke.web.fc2.com/

埼玉エリアのおすすめドライブスポット

埼玉には美しい自然が広がる渓谷や温泉を楽しめる道の駅など、注目のドライブスポットが豊富。数あるなかでも、とくにおすすめのドライブスポットを紹介します。

関連記事:埼玉県の道の駅15選!エリア別のおすすめ施設を紹介します

雷電廿六木橋

雷電廿六木橋の景色
画像引用元:埼玉県公式サイト

「雷電廿六木橋(らいでんとどろきはし)」は、埼玉県と山梨県を結ぶ「彩甲斐街道」の一部として造られた橋です。2本の橋で構成されたループ形状が特徴。美しいデザイン性が高く評価されており、ドライブコースとしても人気です。橋の上には展望台があるため、絶景を楽しんでみましょう。

施設名雷電廿六木橋(らいでんとどろきはし)
住所埼玉県秩父市大滝地内
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス関越自動車道:花園ICから車で約70分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/doboku-sansaku/raidentodorokibashi.html

美の山公園

美の山公園のアジサイ
画像引用元:埼玉県公式サイト

「美の山公園」は、標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂に位置する公園です。桜やヤマツツジ、アジサイなど季節ごとの花々を楽しめるのが魅力。展望台には、奥秩父の山々や市街地の絶景が広がります。日が暮れたあとはきらびやかな夜景を一望できるため、ナイトドライブにもおすすめです。

関連記事:関東にある紫陽花の名所に行こう!おすすめの鑑賞スポット12選を紹介します

施設名美の山公園
住所埼玉県秩父郡皆野町皆野
営業時間常時開放
定休日年中無休
アクセス秩父鉄道:皆野駅からタクシーで約20分
国道299号:上野町交差点から車で約25分
関越自動車道:花園ICから車で約40分
駐車場あり(第1駐車場16台/第2駐車場60台/第3駐車場35台)
公式サイトhttps://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/index.html

嵐山渓谷

嵐山渓谷の景色
画像引用元:嵐山町観光協会公式サイト

「嵐山渓谷」は「槻川(つきかわ)」の清流と岩棚の見事な自然美を満喫できる景勝地です。遊歩道が整備されているため、気軽に散策を楽しめます。槻川橋下には「嵐山渓谷バーベキュー場」があり、美しい川の流れを眺めながらバーベキューができるのも人気のポイント。都会の喧騒から離れ、自然と触れ合う時間を過ごせます。

施設名嵐山渓谷
住所埼玉県比企郡嵐山町鎌形
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(武蔵嵐山駅より乗車):休養地入口下車 徒歩約15分
関越自動車道:東松山IC/嵐山小川ICから車で約15分
駐車場あり(嵐山渓谷バーベキュー場駐車場)
公式サイトhttps://www.ranzan-kanko.jp/keikoku

道の駅 両神温泉薬師の湯

道の駅 両神温泉薬師の温泉
画像引用元:小鹿野町観光協会公式サイト

「道の駅 両神温泉薬師の湯」は、アルカリ性単純温泉でリフレッシュできる癒しスポットです。​秩父産木材​をふんだんに使用した施設内は、ゆったり落ち着いた雰囲気。食堂では手打ちの自家製そば・うどん、名水「毘沙門水」をつかったかき氷などを味わえます。地場産品が並ぶショップもあり、お土産を見つけるのにもぴったりです。

施設名道の駅 両神温泉薬師の湯
住所埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
営業時間【温泉】
10:00~20:00(最終入場19:30)
【直売所】
9:00~17:00
定休日火曜
アクセス関越自動車道:花園ICから約45分
駐車場あり(58台)
公式サイトhttps://kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/

千葉エリアのおすすめドライブスポット

千葉エリアは、車の運転が楽しくなるドライブロードやパーキングエリアなどが人気を集めています。千葉の名所を巡って、ドライブを満喫しましょう。

関連記事:
千葉のきれいな海水浴場11選!ドライブにもおすすめのビーチリゾートを紹介します
日帰りドライブ旅に最適!新緑を感じる千葉の「道の駅」8選

房総フラワーライン

房総フラワーラインの景色
画像引用元:ちば観光ナビ公式サイト

「房総フラワーライン」は、約46kmにわたる海岸線の道路です。1月から春は菜の花、夏はマリーゴールドとカラフルな花が道沿いを彩るため、心地よいドライブタイムを満喫できるでしょう。周辺には、太平洋を一望する「洲埼灯台」や「道の駅 南房パラダイス」などの観光スポットも充実しています。

施設名房総フラワーライン
住所千葉県館山市下町交差点~南房総市和田町
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(内房線館山駅より乗車):相の浜下車 徒歩約10分
富津館山道路:富浦ICから車で約40分
駐車場要確認
公式サイトhttps://maruchiba.jp/spot/detail_12535.html

海ほたる

海ほたるの景色
画像引用元:海ほたる公式サイト

「​海ほたる​」は、東京湾に浮かぶパーキングエリアです。無料休憩所「海が見える大回廊」にはガラス張りのオーシャンビューが広がり、行き交う船や幻想的な夕日を一望できます。レストランやフードコートでは、海鮮丼などの地元グルメを味わえるのも嬉しいポイントです。敷地内にフォトスポットが点在しているため、記念撮影を楽しむのもよいでしょう。

施設名海ほたる
住所千葉県木更津市中島地先
営業時間店舗によって異なる。詳しくは公式サイトを要確認
定休日店舗によって異なる。詳しくは公式サイトを要確認
アクセス路線バス(木更津駅/川崎駅より乗車):海ほたる下車 徒歩約1分
東京湾アクアライン:木更津金田ICから車で約5分
東京湾アクアライン:川崎浮島JCTから車で約10分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.umihotaru.com/

マザー牧場

マザー牧場の花畑
画像引用元:マザー牧場公式サイト

「マザー牧場」は、花畑や遊園地をはじめとした見どころが満載の牧場です。菜の花やネモフィラなどが咲き誇る花畑は、写真映えバッチリ。遊園地「わくわくランド」でアトラクションに乗ったり、いちご狩りやブルーベリー摘みをしたり、老若男女問わず楽しい時間を過ごせるでしょう。敷地内のレストランでは、ジンギスカンや自家製ソーセージなどを味わえます。

関連記事:房総半島の観光スポット14選!エリア別のおすすめを紹介します

施設名マザー牧場
住所千葉県富津市田倉940-3
営業時間【2月~11月】
土日祝:9:00~17:00 
平日:9:30~16:30
【12月~1月】
土日祝:9:30~16:00  
平日:10:00~16:00
※ 春休み、GW、夏休み、年末年始は土日祝の営業時間
※ 状況により営業時間等変更する場合あり
定休日2024年12月16日~20日
2025年1月6日~10日/14日~17日
アクセス路線バス(佐貫町駅/君津駅より乗車):マザー牧場下車 徒歩約2分
館山自動車道:君津PAスマートICから車で約15分
館山自動車道:富津中央ICから車で約20分
館山自動車道:君津ICから車で約20分
館山自動車道:富津竹岡ICから車で約21分
房総スカイライン:東粟倉交差点方面の出口から車で約14分
館山自動車道:木更津南ICから車で約28分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.motherfarm.co.jp/

東京ドイツ村

東京ドイツ村の景色
画像引用元:東京ドイツ村公式サイト

「東京ドイツ村」は、豊かな自然に囲まれたテーマパークです。色とりどりのバラが咲き誇るローズガーデンや芝桜の丘など、敷地内の随所に花の絶景ポイントがあります。ダイナミックな恐竜の世界を楽しめる「ジュラジャーマン・ライド」をはじめとしたアトラクションも充実。さつまいも堀りやキャンドル作りなどの体験も豊富に揃っています。

施設名東京ドイツ村
住所千葉県袖ケ浦市永吉419
営業時間9:30〜17:00(最終入園 16:00)
※ 日によって異なる。詳しくは公式サイトを要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(千葉駅/安房鴨川駅/袖ケ浦駅より乗車)東京ドイツ村下車 徒歩約1分
館山自動車道:姉崎袖ヶ浦ICから車で約5分
圏央道:木更津東ICから車で約10分
駐車場あり(約3,000台)
公式サイトhttps://t-doitsumura.co.jp/

神奈川エリアのおすすめドライブスポット

神奈川には、海景色を楽しめる名所やレイクアクティビティにチャレンジできる人気スポットなどが揃っています。神奈川ならではの名所を巡って、楽しい休日を過ごしましょう。

関連記事:神奈川のおすすめドライブスポット20選!休憩にぴったりな道の駅も紹介します

宮ヶ瀬ダム

宮ヶ瀬ダムの放水
画像引用元:神奈川県公式サイト

「宮ヶ瀬ダム」は、首都圏でも屈指の規模を誇る重力式コンクリートダムです。定期的におこなわれる観光放流は、迫力満点。周辺には長さ315mの大吊橋や高さ30mの大噴水など、さまざまな見どころがあります。ダム横にある「水とエネルギー館」のカフェで名物「ダムカレー」を味わうのもおすすめです。

施設名宮ヶ瀬ダム
住所神奈川県愛甲郡愛川町半原
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス東名高速道路:厚木ICから車で約40分
中央自動車道:相模湖ICから車で約35分
圏央道:相模原ICから車で約20分
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5r/cnt/f550/tabi-021.html

城ケ島公園

三浦半島の先端に位置する「城ケ島公園」は、雄大な海のパノラマを楽しめる公園です。晴れた日には、園内の展望台で房総半島や富士山、伊豆大島を一望できます。スイセンやアジサイなど、季節の花々を鑑賞できるのも人気の理由。ピクニック広場にはテーブルが配置されているため、潮風を感じながらランチを楽しむのもよいでしょう。

施設名城ケ島公園
住所神奈川県三浦市三崎町城ケ島
営業時間常時開園
定休日年中無休
アクセス路線バス(三崎口駅より乗車):白秋碑前下車 徒歩約5分
横浜横須賀道路:佐原ICから車で約28分
駐車場あり(198台)
公式サイトhttps://jogashima-park.jp/

高麗山公園

高麗山公園の景色
画像引用元:平塚市公式サイト

「高麗山公園」は、雄大な海と山の展望を楽しめる人気スポットです。敷地内にある展望台では、相模湾や富士山を一望できます。海景色を眺めながら遊べるブランコやフォトスポットとしても利用できる複合遊具など、注目ポイントがたくさん。日没後は、美しい夜景も楽しめます。

施設名​​高麗山公園
住所神奈川県平塚市万田790
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(平塚駅より乗車):湘南平下車 徒歩すぐ
小田原厚木道路:平塚ICから車で約18分
新湘南バイパス:茅ヶ崎西ICから車で約20分
圏央道:寒川南ICから車で約25分
駐車場あり(頂上駐車場10台/大駐車場60台)
公式サイトhttps://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02820.html

丹沢湖

丹沢湖の景色
画像引用元:山北町観光協会公式サイト

「丹沢湖」は、富士山を望む風光明媚な景色が魅力の湖です。春は桜、秋は紅葉といったように四季の景観が広がります。ボートやSUP、カヌーで遊べるのも嬉しいポイント。多目的施設「丹沢湖記念館」で自転車の貸し出しを行なっているため、サイクリングを楽しむのもおすすめです。

施設名​​丹沢湖
住所神奈川県足柄上郡山北町神尾田
営業時間要確認
定休日要確認
アクセス路線バス(谷峨駅より乗車):丹沢湖下車 徒歩すぐ
東名高速道路:大井松田ICから車で約25分
駐車場あり
公式サイトhttps://tanzawako-k.sakura.ne.jp/

お気に入りのスポットを巡ってドライブを楽しもう

自然豊かな名所や観光牧場、道の駅など、関東のドライブスポットはバリエーション豊か。選択肢が豊富だからこそ、さまざまなドライブプランを立てられます。今回紹介したスポットを参考に、ドライブスポット巡りを楽しんでくださいね。

※本記事は2024年5月21日時点の内容です。

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る