関東エリアには、全国でも有数の初詣スポットが揃っています。本記事では、関東でおすすめの初詣スポットをエリア別に集めました。さまざまなご利益を授かれる名所を厳選していますので、初詣スポット選びに迷った際の参考にしてみてください。
この記事の目次
東京のおすすめ初詣スポット
東京には、全国的に名を知られる初詣スポットが集まっています。ここでは、数あるなかでもとくにチェックしておきたい初詣スポットをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
明治神宮 | 渋谷区
「明治神宮(めいじじんぐう)」は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社です。初詣時期には、例年日本一の参拝者数を誇る場所としても知られています。約70万㎡の広大な敷地内には全国から集まった献木が約10万本植栽され、都心にありながらも豊かな自然を感じられるところが魅力です。開運や恋愛運、金運、健康長寿などさまざまなご利益があるとされています。
1月1日早朝には、年頭の祭儀である「歳旦祭(さいたんさい)」を開催。祭礼の装束を着用した神職が列をなして社殿まで向かう姿には、神秘的な雰囲気が感じられます。例年、初詣のシーズンには神宮内にある施設「フォレストテラス明治神宮」前などに露店が並び、食べ歩きグルメを楽しめるのも嬉しいポイントです。
施設名 | 明治神宮(めいじじんぐう) |
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
開門時間 | 1月:6:40〜16:20 2月:6:20〜16:50 3月:5:40〜17:20 4月:5:10〜17:50 5月:5:00〜18:10 6月:5:00〜18:30 7月:5:00〜18:20 8月:5:00〜18:00 9月:5:20〜17:20 10月:5:40〜16:40 11月:6:10〜16:10 12月:6:40〜16:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR山手線:原宿駅から徒歩約1分 東京メトロ各線:明治神宮前駅から徒歩約1分 小田急線:参宮橋駅から徒歩約3分 JR各線・都営大江戸線:代々木駅から徒歩約5分 東京メトロ副都心線:北参道駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.meijijingu.or.jp/ |
増上寺 | 港区
「増上寺(ぞうじょうじ)」は、約600年以上の歴史を誇るお寺であり、徳川家康が深く信仰したと言われる秘仏「黒本尊」を祀る場所としても知られています。寺院の背後には「東京タワー」がそびえ立ち、歴史的建造物とのコントラストを楽しめることでも有名。ご利益は、勝運や厄除けなどです。
12月31日から1月1日までは夜通しで参拝できますが、とくに12月31日23:00〜1:00、1月1日11:00〜16:00あたりは混雑することが予想されているため注意しましょう。なお、1月1日0:00からは4人1組で108回鐘をつく「除夜の鐘」(鐘つき券:2,000円※12月1日9:00~、数に限りあり)が行われるので、参加してみるのもよいですね。
施設名 | 増上寺(ぞうじょうじ) |
住所 | 東京都港区芝公園4-7-35 |
開門時間 | 本堂:6:00〜17:30 安国殿:9:00~17:00 ※年末年始は開門時間などが異なる 詳しくはこちらの「新年初詣のご案内」を要確認 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 都営地下鉄三田線:御成門駅から徒歩約3分 都営地下鉄三田線:芝公園駅から徒歩約3分 都営地下鉄各線:大門駅から徒歩約5分 都営地下鉄大江戸線:赤羽橋駅から徒歩約7分 東京メトロ日比谷線:神谷町駅から徒歩約10分 JR各線・東京モノレール:浜松町駅から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.zojoji.or.jp/ |
大國魂神社 | 府中市
「大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)」は、約1900年以上の歴史を誇る神社です。主祭神は「大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)」であり、本殿の両側には国内にある6つの神社を合祀しています。東京屈指のパワースポットとして知られ、ご利益は厄除け、厄払い、縁結びなどです。
年末年始は、12月31日23:00から祈祷の受付が始まり、夜通しで厄除けや交通安全、家内安全、商売繁盛、学業成就などを祈ります。また、1月1日0:00からは「初太鼓打初式 」を開催。裃姿の崇敬者が1人3打ずつ太鼓を打ち、悪疫の退散を願います。厳粛な雰囲気のなか、1年の幸福を祈ってはいかがでしょうか。
施設名 | 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) |
住所 | 東京都府中市宮町3-1 |
開門時間 | 【通常】 9月15日〜3月31日:6:30 〜17:00 4月1日〜9月14日:6:00 〜17:00 ※ご祈祷:9:00〜16:00 ※御朱印受付9:00〜17:00 【年末年始】 12月31日:6:30~終夜開門 1月1日:~21:00 1月2日:6:30~20:00 1月3日:6:30~19:00 ※祈祷受付 12月31日:23:00~ 1月1日:~18:30 1月2日:8:00~18:00 1月3日:8:00~17:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 京王線:府中駅から徒歩約5分 JR各線:府中本町駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.ookunitamajinja.or.jp/ |
神奈川のおすすめ初詣スポット
神奈川には、豊かな自然に囲まれた寺社がたくさんあります。古くから受け継がれてきた歴史を感じながら初詣に出かけてみてはいかがでしょうか。
鶴岡八幡宮 | 鎌倉市
「鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)」は、鎌倉幕府を開いた源頼朝と深いゆかりがあるスポットです。神社を起点に鎌倉の街づくりが行われたため「鎌倉の守り神」や「武士の守り神」として多くの人々から信仰を集めてきました。ご利益は勝負運や仕事運、出世運、縁結びなどです。
鶴岡八幡宮では、1月1日5:00から歳旦祭が始まり、7:00からは舞殿にて八乙女の舞を奉仕する神楽始式が行われます。1月3日には国家の隆昌と皇室の弥栄を祈る「元始祭(げんしさい)」、1月5日には装束を着用した射手が大的を射る「除魔神事(じょましんじ)」などが開催されるため、たくさんの人が集まるでしょう。
施設名 | 鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう) |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
開門時間 | 10月~3月:6:00~21:00 4月~9月:5:00~21:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR横須賀線・湘南新宿ライン:鎌倉駅から徒歩約10分 江ノ島電鉄:江ノ電鎌倉駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり(普通車40台・大型車10台) |
公式サイト | https://www.hachimangu.or.jp/ |
寒川神社 | 高座郡
「寒川神社(さむかわじんじゃ)」は、約1600年の歴史をもち、全国唯一の八方除(はっぽうよけ)の守護神として知られています。八方除とは、地相や方位、家相などに起因するすべての災難・禍事を取り除き、福徳円満や家業繁栄を授ける御神徳(ごしんとく)のこと。降りかかる災厄から身を守るご利益があるとされています。
1月1日0:00からは、新年の幕開けを告げる太鼓の音とともに「八方除祭」や「元旦祈祷祭」が行われることでも有名です。1月2日にはすべての邪気災厄を祓い除く「追儺(ついな)神事」、1月3日には国家国民の繁栄を願う元始祭が行われ、多くの人で賑わいます。
施設名 | 寒川神社(さむかわじんじゃ) |
住所 | 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 |
開門時間 | 6:00〜日没(それ以外の時間帯は神門前の賽銭箱で参拝可能) ※祈祷:8:00〜17:00(正月時期は要確認) ※授与所:8:00〜16:30(正月及び夏期は要確認) |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR相模線:宮山駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://samukawajinjya.jp/ |
箱根神社 | 足柄下郡
「箱根神社(はこねじんじゃ)」は、全国有数の温泉地・箱根に位置し、観光客から地元の人まで多くの人々に親しまれている神社です。かつては、源頼朝や徳川家康など、名だたる武将からも信仰を集めてきました。芦ノ湖に立つ朱色の「水中鳥居」は、写真映えスポットとしても人気を集めています。ご利益は、開運厄除けや縁結び、交通安全などです。
例年1月1日0:00から、新年の訪れを祝って打ち上げられる「新年奉祝花火」は必見。きらびやかな花火が真っ暗な空と芦ノ湖を染め上げ、年始からおめでたい空気に包まれます。新春の初祈祷なども行われるため、1年の幸せを願うために参加してみるのもよいですね。
施設名 | 箱根神社(はこねじんじゃ) |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
開門時間 | お札所・御神印:8:15~17:00 御祈祷:8:30~16:00 宝物殿:9:00~16:00 ※正月期間は日によって異なる |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 伊豆箱根バス(小田急線湯本駅またはJR各線小田原駅より乗車):元箱根下車 徒歩約10分 箱根登山バス(小田急線湯本駅またはJR各線小田原駅より乗車):元箱根港下車 徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://hakonejinja.or.jp/ |
埼玉のおすすめ初詣スポット
埼玉には、都心からもアクセスしやすい初詣スポットが揃っています。ちょっと足を伸ばして初詣に出かけてみましょう。
川越氷川神社 | 川越市
「川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)」は、約1500年前に創建されたと言い伝えられている神社です。主祭神「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」のほかに、出雲大社の縁結びの神様としても知られる「大己貴命(おおなむちのみこと)」といった五柱の神々が祀られており、縁結びや良縁、安産、厄除けなどのご利益を授かれます。
1月1日〜3日には、授かると1年間の福に恵まれると言われる「福銭撒き」、1月1日〜11日には厄除けや家内安全などを祈る「元朝祭(新年特別開運大祈願)」を開催。また、1月1日〜3日までに限り、縁結びのご利益を授かれることで有名な「縁結び玉」が通常の限定20体から増量し、限定50体の頒布になります。ほかには、一本釣りで引き上げる「鯛みくじ」などの写真映えするおみくじもあるので、ぜひ1年を占ってみてはいかがでしょうか。
施設名 | 川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ) |
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
開門時間 | ご祈願受付時間:9:00~17:00 その他は要確認 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 東武バス(JR川越線・東武東上線川越駅または西武新宿線本川越駅より乗車):川越氷川神社下車 徒歩すぐ 小江戸巡回バス(JR川越線・東武東上線川越駅または西武新宿線本川越駅より乗車):氷川神社前下車 徒歩すぐ |
駐車場 | あり(氷川会館・直会殿で行われる披露宴や宴席の出席者のみ利用可能) ※観光の場合は川越市の無料駐車場へ |
公式サイト | https://www.kawagoehikawa.jp/ |
秩父神社 | 秩父市
「秩父神社(ちちぶじんじゃ)」は、御鎮座から2100年を超える埼玉のパワースポットです。「子宝・子育ての虎」や「つなぎの龍」など、江戸時代に活躍した彫刻家・左甚五郎(ひだりじんごろう)による見事な社殿彫刻でも知られています。ご利益は、子孫繁栄や合格祈願などです。
1月1日10:00からは1年の幸せを祈る歳旦祭が開催され、年頭の商売繁盛・家内安全・厄除けなどの祈祷も随時受け付けています。1月3日10:00から行われる元始祭は、神楽殿にて神明社の神楽(秩父市指定無形民俗文化財)が特別奉納されることでも有名。初詣のあと、1年の運勢を占いたいときは、白紙のおみくじを「柞の禊川(ならのみそぎがわ)」につけて占う「水占い」がおすすめですよ。
施設名 | 秩父神社(ちちぶじんじゃ) |
住所 | 埼玉県秩父市番場町1-3 |
開門時間 | 要確認 ※各種参拝・祈願の申し込み:9:00~16:30 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 秩父鉄道:秩父駅から徒歩約3分 西武秩父線:西武秩父駅から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.chichibu-jinja.or.jp/ |
川越大師 喜多院 | 川越市
約1200年近くの歴史を誇る「川越大師 喜多院(かわごえだいし きたいん)」は、徳川家康や徳川家光、春日局など歴史的な人物とゆかりのある寺院です。厄除けでも知られており、火をつかう密教の秘法「護摩修行(ごましゅぎょう)」では商売繁盛や家内安全などが祈願されます。
1月1日からはお正月初護摩が開催されており、1年の厄除けを祈願したい参拝者たちに人気です。1月3日の初大師では川越大師の名物「だるま市」が行われ、1年の無病息災を祈るためのだるまが数多く並びます。色とりどりのだるまのほかに、露店も出店するので、楽しい時間を過ごせるでしょう。ただし、混雑が予想されるため時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。
施設名 | 川越大師 喜多院(かわごえだいし きたいん) |
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
開門時間 | 【正月期間】 除夜:0:00~2:00 1月1日~3日:7:00~16:30 1月4日~7日:8:00~16:00 【3月1日~11月23日】 平日:9:00〜16:30 日祝:9:00〜16:50 【11月24日~2月末日】 平日:9:00〜16:00 日祝:9:00〜16:20 ※拝観受付は閉門30分前に終了 ※ご朱印は閉門30分前に終了 ※護摩修行予定時刻はこちらを要確認 |
定休日 | 要確認 ※拝観 12月19日~1月15日 2月2日・3日 4月2日~4日 |
アクセス | 西武新宿線:本川越駅から徒歩約15分 東武東上線:川越市駅から徒歩約18分 JR川越線・東武東上線:川越駅から徒歩約20分 |
駐車場 | あり(133台)※1月3日は交通規制のため休業 |
公式サイト | https://kitain.net/ |
千葉のおすすめ初詣スポット
千葉は全国でも有数の初詣スポットを擁し、例年多くの人が訪れます。お気に入りの寺社を見つけて、1年の幸福を祈ってみてくださいね。
成田山新勝寺 | 成田市
「成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)」は、源頼朝や水戸光圀といった名だたる著名人からの信仰を集めてきたパワースポットです。歌舞伎役者の市川團十郎が「成田屋」の屋号を名乗り、ご本尊「不動明王」が登場する芝居を行ってきたことから、一般の人々からも広く親しまれています。ご利益は厄除けや商売繁盛、出世などです。
また、御護摩祈祷により商売繁盛や家内安全などの願いを不動明王へ願うことでも有名。1月1日には0:00から「新春特別大祈祷会」が開催され、多くの人々の幸せを祈ります。仁王門下にある堂庭では飲食店やお土産店、縁起物を販売する露店が立ち並ぶので、参拝の前後に立ち寄ってみましょう。
施設名 | 成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ) |
住所 | 千葉県成田市成田1 |
開門時間 | 要確認 ※御護摩祈祷の時間はこちらの「御護摩の時間」を要確認 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 京成電鉄:京成成田駅から徒歩約10分 JR成田線:成田駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.naritasan.or.jp/ |
香取神宮 | 香取市
「香取神宮(かとりじんぐう)」は、日本全国に約400社ある香取神社の総本社であり、日本書紀の神話に登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」をお祀りしています。ご利益は、勝運や仕事運、厄除けなどです。
例年1月1日の5:00から歳旦祭と「御日供始祭(おにっくはじめさい)」、1月3日10:00からは元始祭が開催され、境内は賑やかな雰囲気に。地震を引き起こす大ナマズの頭尾を刺し通したとの伝説が残る「要石(かなめいし)」や、心願成就のパワースポットとして知られる「三本杉」などの見どころもたくさんあるので、初詣の際に境内を巡ってみてはいかがでしょうか。
施設名 | 香取神宮(かとりじんぐう) |
住所 | 千葉県香取市香取1697-1 |
開門時間 | 要確認 ※授与所、御朱印受付:8:30~17:00 ※祈祷受付:8:30~16:30 ※宝物受付:8:30~16:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR成田線:佐原駅からタクシーで約10分 香取市巡回バス(JR成田線佐原駅より乗車):香取神宮下車 徒歩約3分 JR成田線:香取駅から徒歩約30分 |
駐車場 | あり(第1駐車場:約100台、第3駐車場:約130台) |
公式サイト | https://katori-jingu.or.jp/ |
茨城のおすすめ初詣スポット
茨城には歴史的な寺社のほかに自然美を感じられる初詣スポットもあります。美しい景観を楽しみながら初詣をしてみてはいかがでしょうか。
笠間稲荷神社 | 笠間市
「笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)」は、農業や商業、工業、水産業といった産業の守護神として知られる「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」を祀る神社です。商売繁盛や五穀豊穣、金運といったご利益を授かれます。
1月1日は0:00から祈祷を受け付けており、商売繁盛や家内安全、開運招福といった願意を祈り捧げます。当日、御祈祷受付所でも申し込みできますが、余裕をもって祈願を受けたい場合はインターネット・FAXによる事前予約(2日前まで)を利用しましょう。
施設名 | 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) |
住所 | 茨城県笠間市笠間1 |
開門時間 | 要確認 ※初詣期間の祈祷時間はこちらの「御祈祷の受付/御祈祷時間」を要確認 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR水戸線:笠間駅から徒歩約20分またはタクシーで約5分 |
駐車場 | あり(境内駐車場 25台、地蔵前駐車場 90台) |
公式サイト | http://www.kasama.or.jp/index.html |
大洗磯前神社 | 東茨城郡
856年に御祭神が降臨されたことにより創建されたと伝わる「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」は、約1100年以上の歴史を誇る神社です。太平洋に面した場所に位置し、海を一望できる絶好のロケーションが魅力。ご利益は、縁結びや開運招福、厄除けなどです。
また、大洗磯前神社は美しい初日の出を見られることでも評判を集めています。岩礁に建立された鳥居越しに昇ってくる太陽が神々しく光る様子は神秘的です。宮司などが1年の安泰を祈願する「初日の出奉拝式」も行われるので、元旦に祈りの時間を過ごしてはいかがでしょうか。
施設名 | 大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ) |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
開門時間 | 4月~8月:5:30~18:00 9月~3月:6:00~17:00 ※祈祷受付:9:00~16:00 ※授与所:8:30~16:30 ※御朱印:8:30~16:30 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 市町村バス「海遊号」(大洗鹿島線大洗駅より乗車):大洗磯前神社下下車 徒歩すぐ 茨城交通バス(JR常磐線・水郡線水戸駅より乗車):大洗神社前下車 徒歩すぐ 大洗鹿島線:大洗駅から徒歩約40分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.oarai-isosakijinja.net/ |
群馬のおすすめ初詣スポット
群馬の初詣スポットは、歴史的な見どころも多いところが魅力。参拝の前後には寺社内をじっくり見学してみてはいかがでしょうか。
榛名神社 | 高崎市
「榛名神社(はるなじんじゃ)」は、榛名山の中腹に鎮座し、古くから山岳信仰の場として親しまれてきました。奇岩・巨岩で囲まれた境内や参道からは、大地のパワーを感じられるでしょう。主祭神は本殿の背後にある「御姿岩(みすがたいわ)」の洞窟で祀られており、商売繁盛や開運などのご利益を授かれます。
初詣で1年の運勢を占うなら「御神水開運おみくじ」がおすすめ。ご神水につけると文字が浮かび上がるユニークなおみくじとして人気を集めています。なお、神社内に駐車場はありますが、初詣時期は混雑して渋滞になることも多いため、時間に余裕をもって訪れるとよいでしょう。
施設名 | 榛名神社(はるなじんじゃ) |
住所 | 群馬県高崎市榛名山町849 |
開門時間 | 【4月1日〜9月30日】 7:00〜18:00 【10月1日〜3月31日】 7:00〜17:00 ※授与所:8:45〜16:00 ※御祈祷:8:45〜15:15 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 群馬バス(JR各線高崎駅より乗車):榛名神社前下車 徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.haruna.or.jp/ |
五徳山 水澤観世音 | 渋川市
「五徳山 水澤観世音(ごとくざん みずさわかんのん)」は、創建から1300年の歴史を誇る寺院です。ご利益は、良縁や安産祈願など。祈ることで厄除と運気上昇に繋がる「十二支守り本尊」や、地蔵尊信仰の代表的な建築物である「六角堂」といったパワースポットが揃っていることでも有名です。
例年初詣の時期は、本堂にて元旦大護摩供による祈願を行っています。なお、2024年においては、1月1日から夜通しで行われるお守り・お札の授与、護摩札の申し込み・受け取りなどを休止しているため注意してください。ただし、1月1日1:00〜6:00の札所閉所時間も参拝は可能です。
施設名 | 五徳山 水澤観世音(ごとくざん みずさわかんのん) |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢214 |
開門時間 | 【通常】 平日:9:00〜16:00 土日祝:8:00〜17:00 【年末年始の札所の開所時間】 12月31日:8:00〜17:00(大晦日22:00〜25:00) 1月1日:6:00〜17:00 1月2日〜5日:8:00〜17:00 【祈願、供養】 10:00~15:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 群馬バス(JR各線高崎駅またはJR上越線渋川駅より乗車):水沢観音下車 徒歩約2分 |
駐車場 | あり(大型車30台、普通車400台) |
公式サイト | https://mizusawakannon.or.jp/ |
栃木のおすすめ初詣スポット
栃木にも、全国から数多くの人が集まる初詣スポットが揃っています。自分や大切なひとの幸福を願うため、栃木のパワースポットにも出かけてみませんか。
惣宗寺 | 佐野市
「惣宗寺(そうしゅうじ)」は「佐野厄除大師(さのやくよけだいし)」という名前でも知られている寺院です。関東三大師のひとつであり、厄除けにご利益があることで有名。朱色の柱と黄金の鐘が見事な「金銅大梵鐘(きんづくりだいぼんしょう)」や栃木県の重要文化財に指定された「東照宮社殿(とうしょうぐうしゃでん)」などの見どころも満載です。
例年1月に行われる正月大祭ではお寺の前に多数の露店が並び、たくさんの人が訪れます。12月31日~1月1日にかけては夜通しで祈祷を受け付けているため、新年に向けて厄を払いたいときにもぴったり。商売繁盛や家内安全、心願成就などの願意を祈れます。
施設名 | 惣宗寺(そうしゅうじ) |
住所 | 栃木県佐野市春日岡山2233 |
開門時間 | 要確認 ※御祈祷受付時間 12月31日~1月1日:8:30~夜通し~19:00 1月2日・1月3日:6:00~18:00 1月4日〜1月31日:8:00~17:00 2月1日~12月30日:8:20~16:40 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR 両毛線:佐野駅から徒歩約15分 東武佐野線:佐野市駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://sanoyakuyokedaishi.or.jp/ |
鑁阿寺 | 足利市
「鑁阿寺(ばんなじ)」は、1197年に建立した足利氏ゆかりの寺院です。約4万㎡にも及ぶ広大な敷地内には、かつて足利氏の館としてつかわれていた名残があり、国宝に指定された本堂や樹齢約650年以上の大銀杏などの見どころもたくさんあります。ご利益は、心願成就や厄除け、安産などです。
大晦日の12月31日23:30〜翌2:00にかけて除夜の鐘が鳴り響き、新年の幕開けを告げます。1月1日〜5日には開運大護摩が行われ、家内安全や交通安全、商売繁盛などが祈願されるので、参加してみるのもよいでしょう。
施設名 | 鑁阿寺(ばんなじ) |
住所 | 栃木県足利市家富町2220 |
開門時間 | 要確認 ※除夜の鐘 12月31日:23:30~翌2:00 ※初詣時期の大護摩修行時間はこちら「大護摩修行予定」を要確認 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 東武伊勢崎線:東武足利市駅から徒歩約5~10分 JR両毛線:足利駅から徒歩約14分 |
駐車場 | あり(50台) |
公式サイト | http://www.ashikaga-bannaji.org/index.html |
関東の初詣スポットで1年の幸福を祈ろう
関東には、魅力的な初詣スポットがたくさんあります。それぞれに特徴が異なるので、ご利益や初詣の時期に行われる祭事などを確認してから訪れるのがおすすめです。1年の幸福を願うために、お気に入りの初詣スポットへ出掛けてみてはいかがでしょうか。
※本記事は2023年11月21日時点の内容です。