カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

大人も真剣に遊べる室内アスレチック!関東のおすすめスポット10選

大人も真剣に遊べる室内アスレチック!関東のおすすめスポット10選

アスレチックは子どもが対象だというイメージを持っていませんか?実は、大人も本気ではしゃぎながら体を動かせるアスレチックもたくさんあります。仕事や人間関係などで疲れることが多い大人だからこそ、休日には思いっきり遊んでリフレッシュ!天気を気にせずに楽しめる室内アスレチックを満喫してみてはいかがでしょうか。

最近体を動かしていない、ストレスがたまっている……という大人は多いですよね。そんなときにはアスレチックで思いっきり遊んでみませんか?

屋外だと天気や紫外線が気になってしまいますが、室内アスレチックなら快適空間で遊びに没頭できます。今回は、道具を使わずに体を動かして楽しめる施設をアスレチックとして、東京都内と関東の室内アスレチック施設10選を紹介します。ぜひ、休日のすごし方の参考にしてみてください。

アクセスしやすい!東京の室内アスレチック

東京都内にある室内アスレチックを5店舗、紹介します。体験できるアクティビティが多い施設や、いま話題のパルクールが体験できる施設、ボルダリングに特化した施設など、それぞれに魅力が詰まっています。

トンデミ平和島|大田区

画像引用元:トンデミ平和島公式サイト

3階建ての建物に敷地面積1,200坪という広大な規模をほこる室内アスレチック施設「トンデミ平和島」。

全54面もあるトランポリンエリアでは、トランポリンの魅力を最大限に体感できるさまざまなブースが設けられています。ジャンプをしてゴールリングにボールをたたきこめる「ダンクゾーン」、壁面をつかった3次元ドッジボールが楽しめる「ドッジゾーン」、安全に飛び込みを体験できる「ジャンプピット」など。

仲間とわいわい遊べるのはもちろん、自由にジャンプできるフリーゾーンもあるので、体力に自信のない方もマイペースに楽しめますよ。

ロープウォークエリアでは、約3.5メートルの高さにロープがはりめぐらされたコースを攻略して、最後にはジップラインで約18メートルの距離を疾走!ハーネスを着けるので、安全にスリルを満喫できます。

ほかにも、クライミングとプロジェクションマッピングを組み合わせた新感覚デジタルクライミングや、複数人で盛りあがれる「トンデミパーティエリア」といったアクティビティがもりだくさん。丸一日いても飽きることなく遊べますよ。

施設名トンデミ平和島
住所東京都大田区平和島1-1-1
営業時間10:00~21:00
定休日不定休
アクセス京急本線:平和島駅から徒歩約10分
ワンコインバス(京急本線平和島駅から乗車):レジャーランド平和島下車 徒歩約5分
駐車場あり(477台)
公式サイトhttps://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/heiwajima/index.html

D Bouldering 八王子OPA店|八王子市

画像引用元:D Bouldering 八王子OPA店公式サイト

「D Bouldering 八王子OPA店」は、「日常に遊びを、人生に刺激を」をコンセプトに、もう一手先に手が届く達成感や喜びを実感できるボルダリングジムです。

未経験の方にも楽しんでもらえるよう、予約なしで行ってもレクチャーが受けられ、レクチャー後に自由に遊べるシステムになっています。

経験者向けには、毎日通っても飽きないジムを目指して、プロのセッター(ルートを考慮しながらホルダーを取り付ける人)とスタッフが議論を交わしながら新しいコースの作成や入れ替えをしています。

「安心して快適に楽しめること」を重視していて、コースの品質や壁の下のマットの硬さにもこだわるなど、こまやかな心配りがうれしいですね。

施設名D Bouldering(ディー ボルダリング) 八王子OPA店
住所東京都八王子市旭町1-12 八王子オーパ6F
営業時間平日 10:00〜23:00
土日・祝日 11:30~21:00
(フリーパス会員は10:00〜21:00で利用可・最終入店は閉店時間の1時間前)
定休日年中無休 年に1~2回、メンテナンス休業の場合あり
アクセスJR各線・東武鉄道:八王子駅から徒歩約1分(南口デッキ直結)
駐車場要確認
公式サイトhttps://www.d-b-c.jp/top/hachioji/

CROSPO 八王子店|八王子市

画像引用元:CROSPO公式サイト

多彩なアクティビティを満喫できるのが魅力のアスレチック施設「CROSPO八王子店」。

思いっきり体を動かしたいならスケートボードやトランポリン、クライミングなどがおすすめです。体力を温存して長く楽しみたい場合は、ボウリングやビリヤードはいかがでしょうか。

疲れたらマッサージチェアやマンガ&ボードゲームでリラックスするなど、すごし方や体力に合わせた楽しみ方が選べます。ほかにも体感ゲームやジャイアントウォール、マッスルチャレンジなど遊び方は無限大。

料金はアクティビティごとではなく、時間制でどれでも遊べるので、たくさんのアクティビティをぞんぶんに満喫できます。

無料Wi-Fiに無料ロッカー、飲食メニューありで飲食物の持ち込みも可能など、便利なサービスも充実。種類豊富なアクティビティで自分だけの楽しみ方を見つけられますよ。

施設名CROSPO(クロスポ) 八王子店
住所東京都八王子市万町53-1
営業時間9:00~21:00
定休日要確認
アクセスJR各線・東武鉄道:八王子駅から徒歩約10分
駐車場提携駐車場あり(66台)
公式サイトhttps://cro-spo.com/hachioji/

B-PUMP TOKYO AKIHABARA|文京区

画像引用元:B-PUMP TOKYO AKIHABARA公式サイト

東京都心という立地ながら、600坪という広さをほこるボルダリングジムの「B-PUMP TOKYO AKIHABARA」。ボルダリングに特化したジムです。

ボルダリング未経験の方向けに、ルールや登り方をスタッフがていねいに教えてくれるので安心ですよ。初回はクライミングシューズのレンタル料が無料という、うれしいサービスもあります。

登る壁は初心者向けから上級者向けまでさまざまで、ホールドやスタンスといった登るための突起物の入れ替え頻度も高いため、そのたびに新鮮さや、新しいルートに挑戦する楽しさが味わえるのが魅力のひとつ。

またボルダー道場という、スタッフが設定した課題(決められたルートを登ること)に参加者みんなで取り組むというイベントも週に4回ほど行われています。

施設名B-PUMP TOKYO AKIHABARA
住所東京都文京区湯島1-1-8
営業時間平日 12:00~23:00
土曜・祝日 11:00~21:00(変則営業)
日曜 10:00~21:00
定休日要確認
アクセスJR各線:秋葉原駅から徒歩約5分
東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス:秋葉原駅から徒歩約5分
JR各線:御茶ノ水駅から徒歩約5分
駐車場要確認
公式サイトhttps://pump-climbing.com/gym/akiba/

MISSION PARKOUR PARK TOKYO|江戸川区

画像引用元:MISSION PARKOUR PARK TOKYO公式サイト

「MISSION PARKOUR PARK TOKYO」は、最近注目が集まっているパルクールの体験イベントやレッスンが受けられるパルクール専門施設です。パルクールとは、走る・跳ぶ・登るなどの動作を駆使しながら障害物を乗り越えていく、フランス発祥のスポーツ。

パルクールが初めての方向けの体験イベントが不定期で開催されていて、インストラクターがしっかりとサポートしてくれます。いきなり難しい動きに挑戦するわけではなく、バランストレーニングや安全な着地方法など、基礎からていねいに教えてくれます。身体能力の限界を引き出す爽快感が味わえますよ。

もっとパルクールを楽しみたい方は、レベルに合わせたレッスンを受けることもできます。パルクールの基礎となるバランス感覚や受け身といった初歩的な内容から本格的な回転技まで、内容はさまざま。パルクールのトッププレイヤーが教えてくれる安心感があります。

施設名MISSION PARKOUR PARK TOKYO(ミッション パルクール パーク トウキョウ)
住所東京都江戸川区松江2-27-15
営業時間月曜・水曜~金曜 15:00~20:30
土曜 10:30~20:30
日曜 12:00~20:30
定休日火曜日
アクセスバス(都営新宿線一之江駅から乗車):中央通り下車 徒歩約1分
バス(JR総武線新小岩駅から乗車):中央通り下車 徒歩約1分
駐車場要確認
公式サイトhttps://missionparkourpark.com/

ちょっと足を伸ばして!関東の室内アスレチック

ここからは、東京都以外の関東4県の室内アスレチック5選を紹介します。エンタメ要素がもりだくさんの施設や、スリル満点のアクティビティがある施設など、どの施設も楽しさ満載です。今週はここ、来週はあそこ、と休日ごとに違った土地へ行く楽しさも味わえますね。

ニンジャ☆パーク 守谷店|茨城県守谷市

画像引用元:ニンジャ☆パーク守谷店公式サイト

「ニンジャ☆パーク守谷店」は、遊びながら体力づくりもできるアスレチック施設です。

パルクールエリアには専属トレーサー(パルクールのプレーヤー)がいて、ケガをしないように教えてくれるので安心ですよ。トランポリンは全18面あり、トランポリンドッジボールやトランポリンバスケといった新競技が楽しめます。

全長約52メートルのふわふわな障害物を越えていく「ふわふわニンジャスロン」は最大5人まで同時に挑めます。仲間と一緒に競ったり、チームに分かれたりと盛りあがること間違いなし!

ほかにも、9つ並んだリングを何球で埋められるかにチャレンジする9フープスやボルダリング、巨大な反り立つ壁など、大人でも本気ではしゃげるアスレチックがたくさん。

90分チケットや1日フリーパス、16時以降の利用でおトクなナイトパスなど、大人が利用しやすい料金プランもうれしいポイントです。

施設名ニンジャ☆パーク 守谷店
住所茨城県守谷市松ヶ丘6-6-4
営業時間平日 12:00〜20:00
土日・祝日 10:00~20:00
定休日年中無休
アクセス関東鉄道バス(つくばエクスプレス守谷駅より乗車):松ヶ丘四丁目または松ヶ丘公園前下車 徒歩約4分
駐車場要確認
公式サイトhttps://ninjapark.net/moriya/

トランポランドSAITAMA|埼玉県新座市

画像引用元:トランポランドSAITAMA公式サイト

トランポリン経験のあるなしにかかわらず、トランポリンならではの浮遊感とスリルを楽しめる、「トランポランドSAITAMA」。

ロングトランポリンや坂または壁のあるトランポリン、小さなスポンジが敷き詰められたスポンジプールの付いたトランポリンなど、その名のとおり、トランポリンに特化したレジャー施設です。

トランポリンは、インナーマッスルをふくめ全身の筋肉をつかうことで、効果的にエクササイズができるといわれています。

本格的にトランポリンを楽しむこともできる施設ですが、スポンジプールでの2回宙返りや後方宙返りの禁止など、安全面にもこだわっています。注意にしたがって、安全に楽しみましょう。

施設名トランポランドSAITAMA
住所埼玉県新座市野火止3-13-35
営業時間平日 12:00~21:00(受付開始 11:40)
土日・祝日 10:00~20:00(受付開始 9:40)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日の水曜日)
アクセス西武バス(JR武蔵野線新座駅または東武東上線志木駅または西武鉄道池袋線清瀬駅から乗車):野火止三丁目下車 徒歩約5分または菅沢中央下車 徒歩約6分
JR武蔵野線:新座駅から徒歩約20分
駐車場あり(約85台)
公式サイトhttps://www.trampoland.com/saitama/

ゲットエア東京|埼玉県蕨市

画像引用元:ゲットエアジャパン公式サイト

「ゲットエア東京」は、全面トランポリンなどが楽しめるトランポリンメインのアミューズメント施設です。普通のトランポリンとして遊べるのはもちろん、バランス感覚が問われるスラックラインやさまざまな障害物を乗り越えていく忍者コースなど、全身を全力でつかえるアクティビティが満載です。

トランポリンでの跳躍を活かしてダンクシュートを経験できるスラムボールでは、ダンクの爽快感を味わえまするチャンス。

スノーボードのようなボードを足に装着して跳ねるバウンスボードは、日本で体験できる施設はまだほとんどありません。流行を先取りできるかも!?新感覚トランポリンをいち早く満喫してみましょう。

施設内にはみんなで集まれる予約制のパーティールームもあります。みんなで集まるときに利用できますよ。トランポリンで大はしゃぎしたあとにパーティーを開けば、今までにない特別な思い出になりそうですね。

施設名ゲットエア東京
住所埼玉県蕨市錦町1-3-15
営業時間平日 12:00~19:00(最終入場 18:00)
土日祝 10:00~19:00(最終入場 18:00)
定休日要確認
アクセスJR埼京線:戸田駅から徒歩約13分
JR京浜東北線:蕨駅から徒歩約14分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.trampolinepark.jp/

Mr.JUMP 松戸店|千葉県松戸市

画像引用元:Mr.JUMP松戸店公式サイト

「Mr.JUMP松戸店」は、「飛ぶ・跳ねる・登る・落ちる・滑る」が満喫できるアクティビティがそろった施設です。

バランスをとりながら狭い橋を渡る「一本橋」、グライダーの勢いを利用して向こう岸にジャンプする「レールグライダージャンプ」、腕でペダルを漕いで進む「アームサイクル」など、スリル満点のアクティビティが充実

壁にとりつけられた狭い橋を進むと写真映えスポットにたどり着く「壁渡り」といった、映えスポットも複数あります。うまくバランスをとりながらいい写真が撮れるか、二重のスリル感は癖になりそう。

約10メートルのロングトランポリンや障害物トランポリン、壁やロープをつかって登る「スパイダー&ロープクライム」などのアクティビティも楽しめます。

Mr.JUMPは相模原店もあり、松戸店にはないアクティビティも多数あります。気になった方はぜひ両店を訪れてみてくださいね。

施設名Mr.JUMP 松戸店
住所千葉県松戸市二ツ木1293
営業時間10:00~21:00(最終受付 20:00/平日は9:45から受付開始、土日祝は9:30から受付開始)
定休日要確認
アクセス新京成バス(JR常磐線・武蔵野線新松戸駅から乗車):房山下車 徒歩約1分
駐車場要確認
公式サイトhttps://mrjump.jp/

BIGROCK 日吉店|神奈川県横浜市

「BIGROCK日吉店」は、日本でまだフリークライミングの認知が広まっていなかった、フリークライミング黎明期から営業している歴史あるクライミングジムです。

BIGROCK日吉店では、フリークライミング未経験者のための無料体験レッスンが用意されています。体験レッスンを受けようかどうか迷っている場合は見学のみもOK!初めてでも利用しやすい雰囲気なのがありがたいですね。

さらに、利用者のレベルに合わせたインドア個人レッスンにくわえ、岩を登るための実践的なアウトドアスクールも開催。岩場でのルールやマナーから教えてくれるので、岩場に挑戦してみたい方、レベルアップしたい方におすすめです。

施設名BIGROCK 日吉店
住所神奈川県横浜市港北区日吉7-18-21
営業時間月曜~木曜 13:00~22:30
土日・祝日 10:00~20:00
定休日金曜日(祝日の場合は営業)年末年始
ほかルート変更作業のための臨時休業あり
アクセス東急バス(東急東横線綱島駅から乗車):南綱島住宅下車 徒歩約3分
東急バス(東急各線日吉駅から乗車):日大グランド前下車 徒歩約3分
臨港バス(JR各線鶴見駅またはJR各線新川崎駅から乗車):樋橋(といばし)下車 徒歩約7分
東急各線:日吉駅から徒歩約17分
駐車場あり
公式サイトhttps://big-rock.jp/

室内アスレチックで思いっきり遊んでリフレッシュしよう

東京都内と関東のおすすめ室内アスレチック10選を紹介しました。施設ごとに遊べるアクティビティの種類や特徴はさまざま。体をぞんぶんに動かせば、よい気分転換にもなります。

次の休日は、室内アスレチックで真剣に遊んでみてはいかがでしょうか。

※本記事は2023年8月24日時点の内容です

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る