公開日:2023年08月31日
【初めての登山】高尾山のおすすめ初心者コースを紹介!パワースポットやグルメも
高尾山(たかおさん)は、新宿駅から1時間もかからず麓まで行くことができ、登山初心者でも簡単に山登りが楽しめることで知られるスポット。頂上からは東京都心の絶景が望め 、豊かな自然に触れることができるのが魅力です。今回は、初心者におすすめと言われているコースで高尾山に登った模様をお伝えします。
高尾山とは
高尾山があるのは、東京都八王子市。新宿駅からは、JR中央線もしくは、京王線で1時間もかからずに最寄り駅の高尾山口駅へ行くことができます。
フランス・ミシュランの観光ガイド「ギード・ベール」で、富士山と同じ三つ星の評価を得たことで、国内のみならず海外の観光客にも注目のスポットとなっています。
高尾山の魅力
高尾山は標高599.15m。歩いて山頂を目指すコースは3つあり、いずれも標準所要時間が90分ほどです。
<山頂を目指すコース>
・1号路:3.8㎞(高尾山口から高尾山頂まで)約90分
山頂までのメインルート。高尾ケーブルカーもしくは高尾山エコーリフトを利用すれば、高尾山の中腹近くまでショートカットすることが可能です。利用した場合は、山頂までの時間は60分ほど。また、道中、休憩用のベンチや食事処の茶屋などがいくつもあるため、山登りが初めての人にもおすすめです。すべて徒歩の場合は、110分程かかるため、体力にすこし自信のある方のほうがいいかもしれません。
・6号路:3.3㎞ 約90分
沢のなかを進んだり、びわ滝付近を通ったりするコース。タイミングが良ければびわ滝では、真冬でも水行者に出会えるそうですよ。山道らしい山道が続くので、持ち物や服装などの装備はしっかり用意しましょう。
・稲荷山コース:3.2㎞ 約90分
高尾山の尾根道を通るコース。日当たりも良く、途中の展望台から絶景を見ることができます。このコースも6号路と同じように、持ち物や服装はしっかり用意しましょう。登山用のスティックを持っている方もいるようです。
1号路のコースで、ケーブルカーやリフトを利用するのであれば、暑い時期ならスニーカーに長ズボン、TシャツでもOK。日差しをよけるための帽子やUVカットの羽織るものがあるとなお良しです。
一番楽な方法で高尾山を登ってきた
「1号路のコースは、山道にもなっていないから楽ちんに登れて初心者におすすめ」と聞いたので、山にも登ったことがない、ハイキングもしたことがない、初心者中の初心者の筆者が実際に行って確かめてきました。選んだ登山コースは、もちろん1号路のケーブルカーを利用する方です!
高尾山ケーブルカーで気楽な登山スタート
京王線の高尾山口駅の改札を出たら、すぐ右側の道を進みます。山の中の自動販売機の飲み物はちょいとお高めなので、駅の売店で水分補給できる水やスポーツドリンクを購入するのがおすすめです。
気楽に登れる高尾山。ポイントになるのが高尾ケーブルカーと高尾山エコーリフトです。今回は、行きはケーブルカーにしました。
出発は「清滝駅」。乗車賃は片道で大人490円となっています。注目は入場する際に、紙の切符を駅員さんがハサミで切るという懐かしいスタイルなところ。駅員さんが持つハサミのカチカチという小気味の良い音が構内に響き、郷愁を誘います。
ケーブルカーは片道6分。最急勾配は31度18分で、ケーブルカーの線路では日本一の勾配となっているそうです。
車内で人気の席は、やっぱり一番前。でも、真ん中あたりから車内を含めての景色を見るのがおすすめ。旅情をたっぷり感じられますよ。
ケーブルカーは線路がひとつしかない単線のため、高尾山駅から降りてきたケーブルカーと通り過ぎるポイントがあり注目です。車内では、運転手さんがケーブルカーの説明をしてくれるのでぜひ聞いてみてくださいね。
標高472mの高尾山駅にケーブルカーで到着
ケーブルカーで到着したのは、標高472mに位置する高尾山駅。この時点で高尾山の山頂までの標高は127m。清滝駅の標高が201mなので、250mの高さをショートカットしたことに。
楽ちんです。
駅を出たら、後ろの通路へ向かいます。写真で言うと向かって右にある通路です。
絶景テラスで一息「十一丁目茶屋」
駅から歩き始めて最初の茶屋「十一丁目茶屋」。ここではぜひ、テラス席でお茶やお団子をいただきましょう。テラスでは言葉にならないほどの絶景が見られますよ。
お店の横にもベンチがあるので、美しい景色を見ることができますが、何も邪魔するものがない純粋な絶景は店内でしか体験できません。
店舗名 | 十一丁目茶屋 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2179 |
営業時間 | 10:30~16:00 |
定休日 | 不定休 ※電話で要確認 |
アクセス | 高尾登山ケーブル:高尾山駅から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | なし |
茶屋前の紅葉坂
十一丁目茶屋からもみじ台にかけて、秋には赤く染まった紅葉の景色が楽しめるそう。夏は新緑、秋には紅葉。四季を感じながら歩けるのも高尾山の魅力です。
かわいいグッズも販売!高尾山「さる園・野草園」
十一丁目茶屋を通り過ぎてすぐに見えてくる「さる園・野草園」(入園料大人500円・こども250円)。約90頭のおさるさんと高尾山の草花を見ることができます。
かわいいオリジナルキャラクター「もみじまる」のグッズもあるので、チェックしてみてはいかがでしょう。
店舗名 | 高尾山「さる園・野草園」 |
営業時間 | 1~2・12月:9:30~16:00 3~4月:10:00~16:30 5~11月:9:30~16:30 |
入園料 | 大人(中学生以上):500円(税込) 小児(3歳以上):250円(税込) |
定休日 | なし |
アクセス | 高尾登山ケーブル:高尾山駅から徒歩約3分 |
駐車場 | 高尾山口駅に八王子市営高尾山麓駐車場、 京王高尾山駐車場、高尾山薬王院祈祷殿駐車場あり |
公式サイト | https://www.takao-monkey-park.jp/ |
高尾山パワースポット1:たこ杉とひっぱり蛸
さる園・野草園を過ぎてすぐの場所にある樹齢およそ460年の杉の木「たこ(蛸)杉」。昔、参道を整備する際に根を切ろうとしたら、一夜にして根っこが後方に曲折したとの伝説などからその名が付いたそう。
その杉の目の前にあるのが「開運 ひっぱり蛸」。銅像の頭を撫でると運を引き寄せると言われています。たこ杉から派生したパワースポットでしょうか。
「浄心門」を通り霊験あらたかな地へ
舗装された緩やかな道を進んでいくと現れる山門。「浄心門」と呼ばれ、ここから「高尾山 薬王院」の境内ということになります。
高尾山は霊気に満ちた山と言われ、富士山同様に古くから山岳信仰が盛んな地です。門を通り、両脇に赤い灯篭が並んだ道を進みます。
左が男坂、右が女坂どっちを進む?
1号路には、頂上へ続く途中には二つの道を選ぶポイントが。まさに究極の選択です。左の道は段数が煩悩の数の108ある「男坂」、右の道は緩やかな坂道が続く「女坂」となっています。
写真を見て伝わるかと思うのですが、男坂の傾斜がえぐい。階段より緩やかな坂道の方が楽ちんと考え、筆者は右の女坂を進みました。
ちなみにこの選択、筆者個人としては失敗でした。男坂の方が、次の茶屋まで近かったんです。階段はきつそうですが、お子さんも登って進めるレベル。選んだ女坂は坂道が長い。一瞬で辛いのが終わるか、少し辛いのがだらだらと続くかの違いです。筆者は前者が良かった。
ちなみに、帰りは男坂にしました。帰りの男坂、おすすめです。楽ちん。男坂は、階段をひとつ登るごとに煩悩がひとつ消えるそうなんです。下りでも消えてくれるのでしょうか……。
タイ国王室伝来の「仏舎利塔」
女坂と男坂を登り終えるとあるのが「仏舎利塔」。仏舎利塔とは、お釈迦様の遺骨を納める塔のこと。タイ国王室伝来の仏舎利が奉安されているそうです。
高尾山パワースポット2:三密の道
仏舎利塔から男坂へくだる階段の手前に「三密の道」と呼ばれる石段が。煩悩の元である身体、口、意(心)にある三業、この道を歩くことでその煩悩が消えるのだとか。山頂へ向かうときや下山する際に通ってみてはいかがでしょう。
ごまだんごがおすすめの権現茶屋
男坂、女坂を登った先にあるのが「権現茶屋」。高尾山のごま団子といえばここです。ごまが苦手な人も話のネタにぜひ食べてほしい一品。どうしてもごまが苦手な方は、八王子ラーメン(900円税込)はいかが?八王子市民のソウルフードと言われる八王子ラーメンが、味わえますよ。
店舗名 | 権現茶屋(ごんげんちゃや) |
住所 | 東京都八王子市高尾町2177‐2 |
営業時間 | 平日:10:00~15:30(季節、天候により変更有) 土日祝:9:30~16:30(季節、天候により変更有) |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 高尾登山ケーブル:高尾山駅から徒歩約13分(男坂を通って) |
駐車場 | なし |
公式サイト | なし |
高尾山パワースポット3:高尾山薬王院
薬王院へ参拝して頂上へ向かいます。まずは山門を通ります。階段が苦手な方は門向かって左になだらかな坂道があるので、こちらがおすすめ。
山門をくぐると、右には天狗の銅像が並びます。今にも動き出しそうな迫力。夜には見たくないかも……。
左にあるのは「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」。諸々の願いが叶いますようにと念じながら、丸い穴をくぐり、くぐった先にある大錫杖(だいしゃくじょう)を鳴らして、さらなる諸願成就を願うと良いのだとか。
お守りはもちろん、高尾山かりんとう、眼力せんべいなど、おいしそうなお菓子も販売しています。
本堂の階段の両脇には、狛犬ではなく天狗さまが。大きな天狗のお面も飾られていて迫力があります。
ちなみに薬王院では、山伏ならではの精進料理がいただけます。諸事情で中止になっていたそうですが、2023年9月より再開。電話で予約を受付中とのこと。めったに出会えない食の体験、おすすめです。
厳かな気持ちになりながら、頂上へ。本堂の左横にある階段を登ります。ちなみに写真左に見える門は、僧侶しか通れない特別な門だとか。知らずに通らないようにご注意を。
スポット名 | 高尾山 薬王院 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2177 |
営業時間 | 電話受付時間 9:00~16:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 高尾登山ケーブル:高尾山駅徒歩約20分 |
駐車場 | 高尾山薬王院祈祷殿駐車場250台※高尾山の麓 |
公式サイト | https://www.takaosan.or.jp/sp/access/ |
初めて現れた山道
これまでの道は舗装された綺麗な道でしたが、本堂横の階段を登り本社を過ぎて進むと山道が現れます。とはいえ、7割くらいは写真のように舗装された道なのでご安心を。
木々の香りに癒されているからか、特に疲れもなく進めました。
高尾山頂上へ到着
到着しました頂上に!取材でウロチョロしていたため普通よりも時間は掛かったと思いますが、それでも1時間くらいでした。
頂上は開けた広場になっていて、普通のベンチや屋根のあるテーブル付きベンチもあり、用意したお弁当を食べているご家族もいました。
頂からの景色はまさに絶景!
高尾山の頂上広場からの景色。ちょうど同じルートで登ってきた女性お二人がいたので撮影にご協力いただきました。ありがとうございました!
写真のお2人は、自然に触れたい、絶景を見たいと前日の夜に思い立ち、高尾山はケーブルカーがあって楽に頂上まで行けるということを知って来てみたそうです。
「登山というより気楽なハイキング。良い運動にもなってよかったです」「とろろそばが有名らしいので食べて帰ろうと思っています」とのこと。すごい行動力のお2人ですが、けっこうこういう方が多いのも高尾山の特徴です。
「高尾ビジターセンター」で高尾山の自然を知る
高尾山の草花や虫たちを知りたい方は「高尾ビジターセンター」はいかがでしょう。本物のシカ革をつかったクラフト工作などが体験できるなど、ワークショップも充実しています。
スポット名 | 高尾ビジターセンター |
住所 | 東京都八王子市高尾町2176 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
入館料 | 無料 |
アクセス | 高尾山頂上付近 |
公式サイト | https://www.ces-net.jp/takaovc/ |
高尾山山頂のグルメ情報など
頂上にはいくつかお食事処があります。今回はそのなかから、おすすめの2件をご紹介。
人気はとろろそば「曙亭」
絶景を望める広場のそばにあるのが「曙亭(あけぼのてい)」。とろろそば(税込1,200円)と山菜そば(税込1,000円)など、高尾山で人気のおそばがいただけます。お店の外でも食べられるので、絶景を見ながらの食事が叶いますよ。
舗名 | 曙亭(あけぼのてい) |
住所 | 東京都八王子市高尾町2176 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※要確認 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 高尾山頂上付近 |
駐車場 | なし |
公式サイト | なし |
絶品のなめこ汁「大見晴亭」
高尾山山頂の目印の後ろに建つ「大見晴亭(おおみはらしてい)」。夏はかき氷やアイス、冬にはおでんなどがいただけます。
高尾山ではとろろそばも有名ですが、なめこ汁も人気。暑い時期限定の「冷やしなめこ汁(税込400円)」をいただきました。なめことオクラ、キュウリ、カニカマが入っていて汁がとろっとしていてかなりおいしかったです。これはおすすめ。コスパも良いと思いました。
店舗名 | 大見晴亭(おおみはらしてい) |
住所 | 東京都八王子市高尾町2176 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※要確認 |
定休日 | 木曜・不定休(天候による) |
アクセス | 高尾山山頂 |
駐車場 | なし |
公式サイト | なし |
下山も楽しみ方が沢山!癒しスポットやグルメ情報など
天狗焼きと高尾山チーズタルトが人気の「高尾山スミカ」
下山途中の高尾山駅前にある「高尾山スミカ」。高尾山のお土産も売っているので、必ず寄りたいお店です。
ここで人気なのは、「天狗焼き(200円税込)」と「高尾山チーズタルト(280円税込)」。天狗焼きに使用されているあんこは、北海道産の黒豆。黒豆の香りがしっかりあって美味。チーズタルトも生地はサクッと濃厚なチーズの味わいでおいしい。お土産にしても喜ばれる一品ですよ。
店舗名 | 高尾山スミカ |
住所 | 東京都八王子市高尾町2181 |
営業時間 | 10:00~16:00(冬期は16:00) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 高尾登山ケーブル:高尾山駅すぐ |
公式サイト | https://www.takaotozan.co.jp/sumika/ |
絶景を漫喫「高尾山エコーリフト」
帰りは、高尾山エコーリフトにしました。帰りのリフトは、標高462mの山上駅からです。乗車賃はケーブルカーと同じ490円。約260mの標高差を12分ほどかけて降りていきます。
リフトは二人乗り。ひとりで行っても相席にはならないのでご安心ください。絶景を楽しめるのがリフトの魅力ですね。夏は新緑、秋には紅葉を愛でながらゆっくりと降りられます。
ただ、筆者はちょっと高所恐怖症。安全バーとかベルトとかないので、椅子の横にある棒に腕を絡ませ降りました。でもこんなのは筆者だけ。ほかの人たちは楽しそうにスマホで撮影したり笑ったりしていましたよ。後々思い返してみると、リフトから地上への高さはそんなにないのです。もし落ちてもどってことない感じ。なんであんなに怖がっていたのか、恥ずかしい。
老舗そば屋「蕎麦座髙尾山 髙橋家」
高尾山でおいしいとろろそばを食べたいなら、高尾山駅の前にある「蕎麦座髙尾山 髙橋家」がおすすめです。創業はなんと天保年間、1830~43年だそう。
肝心のお蕎麦は、そば粉六割にとろろ芋と上質粉で作られており、そば湯はそば味噌が入っています。頂上で食べすぎた方には、「小盛冷しとろろそば(税込550円)」はいかがでしょう。せっかくですから、お腹いっぱいでもぜひ食べてほしい一品です。
店舗名 | 蕎麦座髙尾山 髙橋家 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2209 |
営業時間 | 平 日:10:00~17:00(ラストオーダー16:30) 土日祝:10:00~17:30(ラストオーダー17:00) |
定休日 | 不定休 夏期休暇:7月下旬~8月上旬に7日間 冬期休暇:12月中旬~同月下旬に7日間 ※毎月の休業日は公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス | 京王高尾線:高尾山口駅から徒歩約4分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://www.takahasiya.com/ |
高尾山の歴史を学ぶ「高尾599ミュージアム」
時間と体力の余裕があるなら「高尾599ミュージアム」へすこし足を運んでみませんか?先ほどの髙橋家から徒歩約3分。オシャレな空間で高尾山の生態系や歴史、文化が学べますよ。多摩産材のテーブルとイスがずらりと並び、芝生を見渡せるカフェ「599CAFE」もあるので、立ち寄ってみては。
施設名 | 高尾599ミュージアム |
住所 | 東京都八王子市高尾町2435‐3 |
営業時間 | 8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30) 8:00~16:00 (12月~3月)(最終入館 15:30) ※イベントの開催等により上記と異なる場合あり |
定休日 | ※メンテナンス等で休館の可能性あり。詳細は公式サイトへ。 |
アクセス | 京王高尾線:高尾山口駅から徒歩約4分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.takao599museum.jp/ |
おいしいケーキとコーヒーを「TAKAO COFFEE 高尾山本店」
おいしい甘いものが食べたい!という方におすすめなのが「TAKAO COFFEE 高尾山本店」。ここでは、山中湖 湖畔の森に佇むケーキカフェ「PAPER MOON」のケーキが味わえます。「PAPER MOON」は、時期問わず混雑必至の人気ケーキカフェ。その味を高尾山で気軽に堪能できるのはうれしいですね。もちろんコーヒーにもこだわっていて、単一産地の一杯となっています。ケーキとお気に入りのドリンクで登山の疲れをとりましょう。
店舗名 | TAKAO COFFEE 高尾山本店 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2400-1 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 京王高尾線:高尾山口駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://takao-coffee.com/ |
疲れをとるならやっぱり温泉「京王高尾山温泉 極楽湯」
疲れをとるならやっぱり温泉!高尾山口駅直結の「京王高尾山温泉 極楽湯」がおすすめです。料金は平日大人1,100円(税込)、土日祝および繁忙期は平日大人1,300円(税込)となっています。タオルも購入・レンタルできるので、手ぶらでも大丈夫。
露天風呂はもちろん、炭酸湯やサウナもあり、身体の芯から疲れを取り除いてくれます。筆者が訪れた暑い時期は湯の温度が39度程度となっており、気持ちよい湯あみが楽しめました。寒い時期には温度を上げるそうなので、露天風呂がより気持ちよく感じられそうですね。
店舗名 | 京王高尾山温泉 極楽湯 |
住所 | 東京都八王子市高尾町2229‐7 |
営業時間 | 8:00~22:45(最終入館受付 22:00) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 京王高尾線:高尾山口駅となり |
駐車場 | 駐車場:約110台 |
公式サイト | https://www.takaosan-onsen.jp/ |
実感!高尾山は初心者にぴったり
登山未経験の筆者でしたが、実際行ってみて「高尾山は山を知らない初心者にぴったり」を実感しました。今回の簡単コースは、幼稚園児も歩ける頂上への道。終始、心地よい疲れを感じながら登れました。
でも、初心者におすすめと言っても、服装にはご注意を。靴はスニーカーが良いですし、動きやすい長ズボンを着ていきましょう。道中、茶屋も多く、公衆トイレもあるので水分をとりすぎても大丈夫。暑い時期は特に脱水には気を付けてくださいね。
今度は、ケーブルカーやリフトを利用しないで高尾山を登ってみようかな。
※本記事は2023年8月31日時点の内容です
この記事を書いた人
吉田ふとし
カラデル編集部
caradel(カラデル)編集部エディター兼ライター。東京生まれ東京育ち。パワースポット巡りやマンガ、お酒、旅行が趣味で特に国内の温泉地や旅館が大好き。みなさんが体験したくなる情報を、温度感高くお届けいたします。