お寺でできる体験は、座禅や写経だけではありません。最近ではお寺の本堂などでヨガをする「寺ヨガ」も注目されています。この記事ではお寺でヨガをする効果やメリット、寺ヨガをできるお寺の探し方などを紹介していきます。
この記事の目次
寺ヨガとは?
寺ヨガとは、その名の通りお寺の建物内や敷地内で行うヨガのことです。「お寺でヨガ?」と不思議に思う方もいるかもしれませんが、ヨガ発祥の地・インドでは、多くの人が毎日寺院に行ってヨガを行っているといいます(日本のラジオ対応のような位置づけなのだとか……)。
呼吸・姿勢・瞑想を組み合わせて心身を整えるヨガは、もちろん日本のお寺との相性もバッチリ。スタジオで行うヨガとはひと味違った体験ができると人気です。
寺ヨガには、お寺が主催するパターンと、ヨガのインストラクターに建物を貸す(主催はインストラクター)という2つのパターンがあります。後者の場合はお寺の公式ホームページにお知らせが掲載されないこともあるため、情報収集には注意しましょう。
ちなみに「テラヨガ(https://www.vysyogi.org/)」「お寺ヨガ協会(https://www.oterayoga.jp/)」などのサイトで開催情報が見つかることもあるため、参考にしてください。
寺ヨガの効果・メリット
ヨガには気持ちを落ち着けたり、心と身体のバランスを整えたりする効果があるといわれています。またお寺という場所も、心を落ち着ける修行の場所です。それぞれの相乗効果で、より深いリラックス効果を感じられるのが寺ヨガの効果といえそうです。
また寺ヨガは、お寺という場所に親しむきっかけにもなります。日本のお寺は地域の交流拠点として機能してきた歴史があります。現代ではそうした習慣が失われつつありますが、寺ヨガをきっかけにお寺が本来の機能を取り戻し、地域の活性化につながる可能性もあります。
寺ヨガが向いている人
もちろんお寺は「宗教施設」なので、寺ヨガは誰にでもおすすめできるものではないでしょう。それでも宗教(信仰)とは切り離して、純粋にヨガをするためにお寺に行く人も少なくありません。こうした気持ちの切り替えができる方、もしくはお寺にまったく抵抗感のない方は、寺ヨガに向いています。
寺ヨガを体験できるおすすめのお寺
ここでは、寺ヨガを主催している5つのお寺を紹介します。ここで取り上げている以外にも、全国には寺ヨガを実施しているお寺があるので、ぜひ近所のお寺のホームページも覗いてみてくださいね。
赤坂不動尊 威徳寺(いとくじ)|東京都
1600年に現在の地に移転してきたと伝わる「赤坂不動尊 威徳寺(いとくじ)」。東京(江戸)ではとくに歴史のあるお寺のひとつです。
威徳寺では「月の集い」として、毎月第1土曜日に本堂で寺ヨガを開催しています。真言宗の僧侶でもあるヨガインストラクターの指導のもとで「静寂を感じる寺ヨガ」という、心を穏やかにするヨガを実践しましょう
開催時間は16:00~17:30、参加費は1回2,000円(マット代込み)です。
施設名 | 赤坂不動尊 威徳寺(いとくじ) |
所在地 | 東京都港区赤坂4-1-10 |
寺ヨガ実施日時 | 毎月第1土曜日 16:00~17:30 |
アクセス | 東京メトロ各線:赤坂見附駅から徒歩約2分 東京メトロ千代田線:赤坂駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.akasakaitokuji.com/ |
海見山 智福寺(ちふくじ)|東京都
「海見山 智福寺(ちふくじ)」は、練馬区にあるお寺です。創建は江戸時代の1625年で、最初は現在の東新橋のあたりにあったといいます。その後2回の移転を経て、1966年から現在の場所にあるそうです。
現在、智福寺では月に1回「お寺ヨガ」を実施しています。具体的な開催日は公式サイトで告知されますが、開催時間は毎回「11:00〜12:00」です。ヨガのレベルは「初級」なので、初心者を含めだれでも参加できます。
必要な持ち物はヨガマット(もしくはバスタオル)とフタ付きの飲み物だけ。参加費は1,000円です。定員は先着15名なので、あらかじめメールなどで申込みするようにしましょう。
施設名 | 海見山 智福寺(ちふくじ) |
所在地 | 東京都練馬区上石神井4-9-26 |
寺ヨガ実施日時 | 月1回程度 11:00〜12:00 ※公式サイト「お知らせ」で要確認 |
アクセス | 西武新宿線:上石神井駅から徒歩約9分 関東バス・西武バス(吉祥寺駅より乗車):上石神井中学校入口下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり(約40台) |
公式サイト | https://chifukuji.com/ |
教西寺(きょうさいじ)|愛知県
「教西寺(きょうさいじ)」は、名古屋市昭和区にあるお寺です。地域の人たちが気軽に集まれるお座敷やホールを備えていて、「子どもも大人も つながる・つなげる みんなのお寺」として親しまれています。
教西寺の「お寺ヨガ」は、毎月水曜日10:00からの開催です。時間は60分で、11:00からは参加自由のお茶タイムになります。参加費は1回1,500円ですが、5回分の回数券が5,000円、さらに初回無料ととてもお得です。
施設名 | 隨喜山 教西寺(きょうさいじ) |
所在地 | 愛知県名古屋市昭和区小桜町2-4 |
寺ヨガ実施日時 | 水曜日 10:00〜11:00 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄桜通線・鶴舞線:御器所駅から徒歩約5分 名古屋高速:吹上ICから車で約5分 |
駐車場 | あり(約7台) |
公式サイト | http://www1.m1.mediacat.ne.jp/kyosaiji/index.html |
隆法山 興德寺(こうとくじ)|大阪府
大阪市の「隆法山 興德寺(こうとくじ)」は、6世紀の終わりから7世紀の初めごろに創建されたと伝わるお寺です(第二次世界大戦で山門以外消失したため、詳しい由緒はわかっていません)。
興德寺の寺ヨガは、毎月第1水曜日と第3日曜日に開催されます。時間は水曜日は19:00~20:30、日曜日が15:00~16:30なので、平日は仕事という人も参加しやすいでしょう。70分のヨガを実践したあとは、ティータイムで他の参加者との交流を楽しめますよ。
施設名 | 隆法山 興德寺(こうとくじ) |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区餌差町2-17 |
寺ヨガ実施日時 | 第1水曜日 19:00~20:30 第3日曜日 15:00~16:30 |
アクセス | JR大阪環状線:玉造駅から徒歩約10分 地下鉄鶴見緑地線:玉造駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(10台) |
公式サイト | https://www.kotokuji-sanadamaru.com/ |
円相寺(えんそうじ)|福岡
「円相寺(えんそうじ)」は、福岡市にあるお寺です。1615年に創建したとされ、1872年に現在の場所へ移ってきました。「誰でも参加OKのお寺イベントをつくる」という副住職の取り組みで、ヨガのほかにも子ども食堂や書道教室などを開催しているお寺です。
円相寺の「お寺ヨガ」は、毎週木曜日の10:00から開催されます。ヨガの時間は60分で、その後11:00からお掃除をして解散となります。参加費は1回1,000円で、初回参加は無料です。参加の際は、ヨガマットと飲み物、ブランケットを持参しましょう。
施設名 | 円相寺(えんそうじ) |
所在地 | 福岡県福岡市東区和白丘1-10-48 |
寺ヨガ実施日時 | 毎週木曜日 10:00~12:00 |
アクセス | JR鹿児島本線:福工大前駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(14台) |
公式サイト | http://ensouji.net/ |
寺ヨガに参加するには
ここからは、寺ヨガに参加するための手順を簡単に説明します。なお申込みから参加の手順はお寺によって異なる可能性があるため、かならず自分の目で最寄りのお寺の情報を確認してくださいね。
寺ヨガを開催しているお寺を探す
まずは寺ヨガを開催しているお寺を探します。一つひとつのお寺に問合せをするのは現実的ではないため、インターネットをつかって効率的に探しましょう。
たとえばGoogle検索で最寄りのお寺を探し、公式サイトから寺ヨガ開催の有無を確認するのもひとつの方法です。また「テラヨガ」のサイトなどから、自宅や職場に近いお寺を見つけられるかもしれません。
お寺に申込み/問い合わせをする
寺ヨガを開催しているお寺が見つかったら、申し込みをしましょう。この場合も公式サイトのフォームから申し込むパターンや、電話やメールで申し込むパターンなど、お寺ごとに方法は異なります。公式サイト等で情報を見つけるか、それぞれのお寺に問い合わせるなどして確認しましょう。
お寺に行く/インターネットで参加する
申込みをしたら、決められた日時にお寺に行って寺ヨガに参加しましょう。なかにはオンラインでヨガに参加できるお寺もあります。自宅で気軽に取り組めるのがメリットですが、せっかくの寺ヨガですから、できればお寺で参加したいですね。
お寺ヨガに参加して、心も身体ともに健やかになろう!
まだまだ一般的とはいえない寺ヨガですが、少しずつ開催するお寺も増えているようです。「寺ヨガに参加してみたい!」という方は、自宅近くや通いやすい場所にあるお寺の情報をときどきチェックしてみましょう!
※ 本記事は2023年7月25日時点の内容です