カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

「腹筋を鍛えたいのにトレーニングすると首が痛い…」→首を痛めず腹筋を鍛えられる簡単エクササイズ

腹筋が弱くてお腹がプヨプヨしている。だから腹筋トレーニングをやろう!と思ったのに、思うようにうまくできないとお悩みではありませんか?今回は腹筋運動が苦手な方でも腹筋を鍛えられるエクササイズをご紹介します。

腹筋を鍛えるメリット

腹筋を鍛える=お腹痩せのイメージが強いですし、それを目的にしている方も多いかと思いますが、実はそれだけではもったいないほど魅力的なメリットがあります。

腹筋を鍛えることによって、正しい立ち姿勢や座り姿勢をキープしやすくなります。見た目の美しさはもちろんですが、正しい姿勢を保てることは体が疲れにくくなることにもつながります。だからこそ、腹筋は現状筋肉がなくて首が痛くなってしまうという方はもちろん、誰しもが鍛えるべき筋肉の一つと言えるでしょう。

腹筋を鍛えたいのに首が痛い

腹筋トレーニングと言えば仰向けで行うものが多いですね。お腹の力が弱いと腰が反りやすくなってしまうため、仰向けの状態でスタートする運動が多いです。しかし、上体を起こして何かをしようにも、腹筋に効かせる前に首に力が入ってしまって首が辛い、首が痛いという経験をしたことはありませんか?

このような運動を継続していても思うように腹筋を鍛えることはできず、むしろ首まわりを痛めてしまう可能性も高まります。もし、仰向けで腹筋を鍛えているけど首が痛いという方は、今行っている運動を一旦ストップしましょう。

首が痛くなる原因

首が痛くなってしまう要因は腹筋に力を入れられず首の力で上体を支えようとしてしまっているためです。現時点では腹筋があまり強くないかもしれません。背中にタオルなどを挟むことによって痛みを軽減することもできますが、コツコツ継続しようと思うと、運動しようとするたびにタオルを用意するのは面倒ですよね。

そこで今回は、一つの動きで腹筋群全体を刺激することができる上に、どこかを痛めてしまうこともないエクササイズをご紹介します。ん。動き自体も簡単ですので、運動不足や筋力不足の方にもおすすめです。

首を痛めず腹筋を鍛えられる簡単エクササイズ

やり方は簡単ですが、意識してほしい点もあるのでぜひ注意しながら行ってみてください。もしも膝が痛いと感じる場合は、マットの上にタオルなどを敷いて痛みを感じないようにしましょう。

<やり方>

腹筋
photo by KogaNatsumi

1)マットの上で膝立ちになり、両膝を腰幅に開きます

腹筋
photo by KogaNatsumi

2)両手を耳の横に添え、息を吐きながら上体を真横に倒しましょう

腹筋
photo by KogaNatsumi

3)おへそに意識を向け、息を吸いながらゆっくり上体を起こします。上体が反れたり倒れたりしていないか、姿勢を確認しながら行いましょう

4)反対側も同じように行ってみましょう。まずは10回から始めて、慣れてきたらだんだんと回数を増やしましょう

たったこれだけの動作で意味あるの?と感じたかもしれませんが、おへそに意識を向けながら戻ろうとすると腹筋をしっかり使えます。なかなか腹筋トレーニングができない、必要ない所に力がかかって痛くなってしまうという方は、ぜひこのエクササイズをやってみてmくださいね。

古賀奈津美

商社のサラリーマンをしていた頃に運動不足解消のために始めたヨガと出会う。ヨガを始めて半年後にRYT200を取得。週末のみ活動するインストラクターから、フリーランスのヨガインストラクターへと転身。常温ヨガ、ホットヨガ、溶岩ヨガなど様々なスタジオで指導。パークヨガやビーチヨガのイベントも実施。現在はオンラインヨガ・児童館にてママ向けヨガを実施中。RYT200取得/ヨガ解剖学基礎講座修了

記事をオリジナルサイトで読む

先頭へ戻る