この記事の目次
埼玉県【東部】の日帰り天然温泉
竜泉寺の湯 草加谷塚店

「竜泉寺の湯 草加谷塚店」は、お湯の中に炭酸ガスが溶け込んだ炭酸泉を楽しめる日帰り入浴施設です。4種類の炭酸泉のうち「はだかの王様の炭酸泉」と「ほたるの炭酸泉」は天然温泉として人気を集めています。
「はだかの王様の炭酸泉」は、露天風呂の中心に位置しているため、四季の景色を眺めながらゆったりと過ごせるのが嬉しいポイント。「ほたるの炭酸泉」は炭酸ガスの泡とともに七色の光が浮かびあがり、幻想的な雰囲気を楽しめます。
炭酸泉以外の温泉としては、おむつの取れていない小さな子どもも入れる「ちびっこの湯」があるので、子連れでの入浴にもおすすめです。
施設名 | 竜泉寺の湯 草加谷塚店 |
住所 | 埼玉県草加市谷塚上町476 |
営業時間 | 入浴:5:00~26:00(最終受付:25:30) 岩盤浴:5:00~25:30(最終受付:25:00) 朝風呂:5:00~9:00までに入場された方 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 東武バス(東武伊勢崎線草加駅より乗車):柳島下車 徒歩約2分 無料送迎シャトルバスあり(東武伊勢崎線草加駅または竹ノ塚駅より乗車) |
駐車場 | あり(400台) |
公式サイト | https://ryusenjinoyu.com/souka/ |
百観音温泉

「百観音温泉」は、豊富な湧出量を誇る源泉掛け流しの温泉を露天風呂と内湯の両方で楽しめる施設です。泉質は美肌効果を期待できる弱アルカリ性で、美人の湯と呼ばれています。また、五十肩や筋肉痛、神経痛などの効能があるといわれているのも特徴です。
露天風呂では、源泉に最も近い46℃前後の立ち湯と、44℃前後の全身浴の両方で温泉を満喫できます。身体を横たえられる「寝ころび湯」や個室付きの貸切風呂などもあるので、好みに合わせて選んでみましょう。
館内には整体やあかすりを提供するリラクゼーションや食事処も併設されていて、癒しのひとときを過ごせます。
施設名 | 百観音温泉 |
住所 | 埼玉県久喜市西大輪2-19-1 |
営業時間 | 平日:8:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
定休日 | 毎月第3火曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | JR宇都宮線:東鷲宮駅から徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://100kannon.com/ |
杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)

「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」は、源泉かけ流しの露天風呂と内湯、高濃度炭酸温泉が揃う日帰り施設。温泉には豊富な塩分に加えて鉄分も含まれており、茶褐色の色味が特徴です。
大浴場には、露天と内湯の両方に約45℃の源泉掛け流し風呂があり、熱めのお湯が好みの方におすすめです。、。ぬる湯と適温湯も揃っているため、交互に入ってみるのもよいでしょう。
ほかに、微細気泡によって乳白色になった「シルク湯」や、身体を横にしてのんびり過ごせる「寝湯」など、全9種類のお風呂が揃っています。高温サウナと水風呂もあるので、汗をかいてリフレッシュしてはいかがでしょうか。
施設名 | 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ) |
住所 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517 |
営業時間 | 10:00〜24:00(最終受付23:30) ボディ・リフレ:10:30〜23:30(最終受付23:00) エステ:10:30〜23:00(最終受付22:30) あかすり:10:30〜23:00(最終受付22:15) 岩盤処:10:00〜23:00(最終受付22:30) お食事処「みやび」:11:30〜23:00(最終受付・L.O22:00) ビュッフェレストラン「irodori」:平日11:30〜15:00(最終受付14:00)、土日祝11:30〜22:00(最終受付21:00) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 無料送迎バスあり(東武伊勢崎線東武動物公園駅より乗車) 東武伊勢崎線:東武動物公園駅から徒歩約25分 |
駐車場 | あり(約170台) |
公式サイト | https://utanoyu.com/ |
埼玉県【中央】の日帰り天然温泉
野天湯元 湯快爽快 『湯けむり横丁』おおみや

「野天湯元 湯快爽快 『湯けむり横丁』おおみや」は、天然温泉のあつ湯とぬる湯の両方を備えているところが魅力です。泉質はナトリウム塩化物温泉で、関節痛や肩こり、冷え性によいといわれています。あつ湯とぬる湯を行き来しながら、天然温泉をたっぷりと満喫しましょう。
檜の香りを楽しめる「庵湯」も天然温泉のひとつ。薬湯を投入する日もあり、漢方による癒しを体感できますよ。
内湯の種類もバリエーション豊かです。強力なジェット噴流が血行を促す「スーパーエステ」や柔らかな気泡が身体を優しくマッサージする「白湯」などが揃い、非日常のバスタイムを過ごせます。
施設名 | 野天湯元 湯快爽快 『湯けむり横丁』おおみや |
住所 | 埼玉県さいたま市西区三橋5-1010 |
営業時間 | 10:00~25:00(最終受付:24:30) |
定休日 | 年中無休(年2~3回休館日あり) |
アクセス | 西武バス(JR各線大宮駅より乗車):三橋五丁目下車 徒歩約1分 無料送迎バスあり(JR各線大宮駅より乗車) |
駐車場 | あり(180台) |
公式サイト | https://www.yukaisoukai.com/ohm/ |
美楽温泉 SPA-HERBS(スパ ハーブス)


「美楽温泉 SPA-HERBS(スパ ハーブス)」は、埼玉県内でも屈指の規模を誇るリラクゼーション施設。大浴場では、地下1,100mから湧き出た天然温泉を満喫できるのが魅力です。泉質はアルカリ性単純温泉で、五十肩や筋肉痛、関節痛などに効能を期待できるといわれています。
化粧水のように柔らかくしっとりとした肌触りの「ナノ炭酸泉」や、小さな気泡に包まれてリラックスできる「シルクの湯」など、豊富なお風呂が揃っているのも美楽温泉 SPA-HERBSの特徴。。露天風呂からは空間デザイナーこだわりの庭園を眺めることができ、優雅なひとときを過ごしたいときにぴったりです。
館内では岩盤浴やあかすりなどのサービスも提供しているので、温泉といっしょに楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設名 | 美楽温泉 SPA-HERBS(スパ ハーブス) |
住所 | 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8 |
営業時間 | 入浴 9:00~25:00(最終入館受付24:00) 岩盤浴 9:00~24:00 リラクゼーション:11:00~22:00(受付時間10:45~21:30) あかすり:11:00~23:00(受付時間10:45~22:00) 美楽亭(レストラン):11:00~22:00(ラストオーダー :アルコール21:00、フード21:15) 3Fカフェ:11:00~22:00(ラストオーダー21:00) |
定休日 | 要確認 |
アクセス | JR各線:土呂駅から徒歩約9分 送迎シャトルバスあり(JR各線大宮駅より乗車) |
駐車場 | あり(180台) |
公式サイト | https://spa-herbs.jp/ |
天然戸田温泉 彩香の湯(さいかのゆ)

「天然戸田温泉 彩香の湯(さいかのゆ)」は、良質な天然温泉を気軽に楽しめることで人気の施設です。泉質は塩化物強塩温泉。神経痛や関節痛、打ち身などに効能があるといわれています。
露天風呂には、加水・加温を行っていない「生源泉風呂」を始めとした多彩な浴槽が充実。開放感あふれる「岩風呂」や、寝転んで入浴できる「寝湯」、植栽に囲まれてゆっくりできる「壺湯」などが揃い、湯めぐりを楽しめます。
内湯にも高濃度炭酸泉の「檜風呂」があり、優しい木の香りを感じながら入浴できるのも嬉しいポイントです。お風呂のほかに遠赤外線サウナと冷水風呂も完備しているので、「ととのう」体験もできますよ。
施設名 | 天然戸田温泉 彩香の湯(さいかのゆ) |
住所 | 埼玉県戸田市氷川町1-1-23 |
営業時間 | 10:00~24:00(最終受付 23:00) |
定休日 | 年中無休 (年2回設備点検休館あり) |
アクセス | 無料送迎バスあり(都営三田線高島平駅もしくはJR埼京線戸田公園駅より乗車) |
駐車場 | あり(200台) |
公式サイト | https://saikanoyu.com/ |
スパロイヤル川口

「スパロイヤル川口」は、バリ島をイメージしたリラックス空間が魅力の天然温泉スパ。黒い色が特徴的な「黒湯」を堪能することができます。泉質は塩分を多く含むナトリウム塩化物泉で、湯あがりは身体がポカポカすると評判ですよ。
露天風呂には地下1,300mから汲みあげた「源泉掛け流し」に加え、やや熱めの湯加減で天然温泉を楽しめる「源泉風呂」、電気マッサージで身体をほぐす「電気つぼ湯」などが揃っているため、湯めぐりを満喫してみましょう。
内湯では天然温泉に炭酸ガスを溶け込ませた「炭酸泉」や、スーパージェットバスなどの「アトラクション風呂」を楽しめるところも魅力。岩盤浴やサウナも併設し、1日を通してゆったりとした時間を過ごせます。
施設名 | スパロイヤル川口 |
住所 | 埼玉県川口市朝日3-13-27 |
営業時間 | お風呂:平日9:00~25:00(最終受付24:00)、土日祝6:00~25:00(最終受付24:00) 岩盤浴:平日9:00~24:30(最終受付23:30)、土日祝6:00~24:30(最終受付23:30) |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線:南鳩ヶ谷駅から徒歩約15分 埼玉高速鉄道線:川口元郷駅から徒歩約15分 国際興業バス(埼玉高速鉄道線南鳩ヶ谷駅/JR各線赤羽駅/埼玉高速鉄道赤羽岩淵駅より乗車):樋の爪下車 徒歩約3分 国際興業バス(JR京浜本線川口駅より乗車):樋の爪下車 徒歩約3分もしくは朝日一丁目下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://spa-royal-kawaguchi.jp/ |
天然温泉 真名井の湯 大井店

「天然温泉 真名井の湯 大井店」は、弱アルカリ性の天然温泉を満喫できる日帰り温泉施設です。五十肩や神経痛、冷え性などに効能があり、温泉特有のぬるぬるとした質感がしっとりとした肌へ導いてくれるといわれています。
露天風呂は、夏は新緑、秋は紅葉といったように四季の風情を感じられるところが魅力。日が落ちるとライトアップされて、幻想的な雰囲気を楽しめます。
広々とした内湯には、さまざまなお湯を日替わりで楽しめる「日替わり風呂」があり、訪れるごとに新たな癒しを提供してくれるのも人気のポイントです。館内には岩盤浴や休憩処も併設しており、日頃から溜まった疲労を癒してくれます。
施設名 | 天然温泉 真名井の湯 大井店 |
住所 | 埼玉県ふじみ野市大井2-19-1 |
営業時間 | 9:00〜24:00(最終入館23:30) 岩盤房(中学生以上)10:00~23:00(最終受付22:00) |
定休日 | 年中無休(保守点検で休館する場合あり) |
アクセス | 東武バス(東武東上線ふじみ野駅より乗車):上苗間下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | http://manainoyu.com/ooi/ |
天然温泉 花咲の湯

「天然温泉 花咲の湯」は、アジアの癒しをテーマに掲げた日帰り温泉施設です。内装にはベトナムのフランス統治時代に用いられた「フレンチコロニアル」の建築様式を採用し、落ち着いた雰囲気を演出しています。
露天風呂には地下1,500mから湧き出る源泉を加水・加温なしで楽しめる「源泉かけ流し」や、源泉を適温に温めた「天然温泉」などがあり、開放感のある空間でのんびりできます。
内湯には無数の気泡が身体を包み込む「美泡の湯」や、揉む・押す・叩くの刺激を体験できる「電気風呂」など、個性豊かな浴槽が揃うのも嬉しいポイント。お風呂以外に7種類の岩盤浴もあり、日頃の忙しさを忘れてゆっくりできます。
施設名 | 天然温泉 花咲の湯 |
住所 | 埼玉県上尾市原市570 |
営業時間 | 入浴/入館:平日8:00~24:00(最終受付23:00)、土日祝8:00~25:00(最終受付24:00) 岩盤房:平日8:00~23:00(最終受付22:00)、土日祝8:00~24:00(最終受付23:00) レストラン:平日11:00~23:00(L.O 22:00)、土日祝11:00~24:00(L.O 23:00) リラクゼーション:平日10:00~23:30(最終受付22:30)、土日祝10:00~24:30(最終受付22:30) |
定休日 | 設備点検等の理由により数か月に一度終日休館になる場合あり |
アクセス | 埼玉新都市交通ニューシャトル:原市駅から徒歩約5分 上尾市内循環バス ぐるっとくん 原市平塚循環(JR各線上尾駅より乗車):原市駅下車 徒歩約4分 上尾市内循環バス ぐるっとくん 原市瓦葺線(JR各線上尾駅より乗車):四番耕地下車 徒歩すぐ 朝日バス(JR各線東大宮駅より乗車):下新町下車 徒歩約5分 |
駐車場 | あり(約280台) |
公式サイト | http://hanasakispa.jp/ |
埼玉県【北部】の日帰り天然温泉
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート


「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」は約24,000㎡もの広大な敷地面積を誇るリゾート温泉施設です。毎分300Lの豊富な湧出量を誇る自家源泉の天然温泉を贅沢に楽しめることから人気を集めています。
大浴場にある温泉は7種類。源泉を空気に触れさせないまま浴槽に流す「ヒノキ風呂」や、庭園を眺めながら優雅に入浴できる「岩風呂」、信楽焼きの「壺風呂」など、多種多様な浴槽で思う存分に天然温泉を満喫できます。
館内には約1万5千冊のコミックやドリンク類が揃う「湯活cafeネスト」(※中学生から利用可)やレストラン&カフェ、リラクゼーションも揃い、1日を通してリラックスタイムを過ごせるでしょう。
施設名 | 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート |
住所 | 埼玉県熊谷市上之1005 |
営業時間 | 10:00~ 23:00(最終入館22:30) |
定休日 | 年中無休(メンテナンス・設備点検等で休館する場合あり) |
アクセス | 国際十王交通バス(JR高崎線熊谷駅より乗車):宿裏下車 徒歩約3分 無料送迎バスあり(JR高崎線熊谷駅より乗車) |
駐車場 | あり(300台) |
公式サイト | https://hanayuspa.jp/ |
天然温泉 かんなの湯

「天然温泉 かんなの湯」は、1万坪の規模を誇るスパリゾート施設です。大浴場では、地下1,500mから湧き出る源泉のお湯をつかった「神川温泉の湯」で天然温泉を満喫できます。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉で、筋肉痛や神経痛、関節痛などに効能を期待できるでしょう。
温泉以外には、細かな気泡が身体を包む「スパークリングシャワー湯」や、微炭酸がお湯に溶け込んだ「炭酸泉」など、バラエティ豊かなお風呂が揃い、好みに合わせて選べますよ。
施設内には本場韓国式あかすりやタイ古式マッサージなどのリラクゼーション、エステ、レストランも揃っています。日常で溜まった疲れを癒してはいかがでしょうか。
施設名 | 天然温泉 かんなの湯 |
住所 | 埼玉県児玉郡神川町小浜1341 |
営業時間 | 天然温泉かんなの湯:月~木・日9:00~22:00(最終受付21:00)、金・土・祝前日9:00~23:00(最終受付22:00) レストラン「神蔵」:11:00~21:40(L.O21:00) 大広間:11:00~22:00(L.O21:00) リラクゼーション:月~木10:30~21:40、金10:30~22:40、土・日・祝10:00~22:40 エステ:11:00~20:00 髪切処「なごみ」:10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR高崎線:本庄駅からタクシーで約25分 JR上越新幹線:本庄早稲田駅からタクシーで約25分 JR八高線:丹荘駅からタクシーで約10分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | http://www.kannanoyu.com/ |
おふろcafe 白寿の湯


「おふろcafe 白寿の湯」は、天然温泉と発酵食を楽しめる日帰り温泉施設。温泉に含まれる鉄分は関東有数の源泉濃度を誇るといわれています。赤褐色のお湯が身体を包み、芯から温めてくれるでしょう。
女性浴室では、糀入りの泥パックを無料提供しているのも嬉しいポイント。パックには山形県の月布の山から採掘した天然泥を使用しており、滑らかな肌へと導いてくれます。
湯あがりには、食事処の「俵や」でこだわりの発酵食をいただくのがおすすめ。玄米を3日間ほど保温して作る寝かせ玄米や糀をつかった料理のほかに、埼玉県の地酒もいただけます。
施設名 | おふろcafe 白寿の湯 |
住所 | 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1 |
営業時間 | 施設全体:10:00〜23:00(最終受付22:30) 寝かせ玄米と糀料理「俵や」:料理11:00〜L.O21:30、ドリンク11:00〜L.O21:30 癒しどころ「癒楽」:10:00〜最終受付17:00 |
定休日 | なし(癒しどころ「癒楽」は水曜定休) |
アクセス | 朝日自動車バス(JR各線本庄駅南口バス停より乗車):下渡瀬朝日工業前下車 徒歩約3分 朝日自動車バス(JR八高線丹荘駅から徒歩約5分 丹荘駅入口より乗車):下渡瀬朝日工業前下車 徒歩約3分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://ofurocafe-hakujyu.com/ |
埼玉県【西部】の日帰り天然温泉
宮沢湖温泉 喜楽里(きらり) 別邸

「宮沢湖温泉 喜楽里(きらり) 別邸」は小学生以上が対象の、落ち着いた雰囲気が漂う大人向けの温泉施設です。宮沢湖を見下ろす高台に位置し、隠れ家的な空間でのんびりと過ごせます。
温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。関節の慢性的なこわばり・痛み、神経痛、冷え性などに効能を期待できます。また、湯あがりには肌がツルツルするという声から美人の湯としても親しまれてきました。四季折々に移り変わる宮沢湖の景色を望む露天風呂で、リラックスしたひとときを過ごせます。
館内には岩盤浴施設も併設しているため、温泉と一緒に楽しむのもよいでしょう。横になってくつろげる「お休み処」や「リクライニングチェア&コミックコーナー」もあり、入浴後もリラックスした時間を満喫できます。
施設名 | 宮沢湖温泉 喜楽里(きらり) 別邸 |
住所 | 埼玉県飯能市大字宮沢27-49 |
営業時間 | 9:00~23:00(最終受付22:00) |
定休日 | なし(年に数回メンテナンス等のため休業あり) |
アクセス | イーグルバス(西武池袋線飯能駅より乗車):宮沢湖温泉下車 徒歩約1分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.yurakirari.com/miyazawako/ |
所沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

「所沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」は、樹齢100年のカシ・ケヤキの木に囲まれた自然豊かな空間で温泉を楽しめる人気施設です。地下1,700mから湧出する温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。無臭・無色透明で、冷え性や筋肉痛、関節痛などに効能があるといわれています。
露天風呂では、天然温泉加温かけ流しの「源泉岩風呂」や野趣あふれる「岩風呂」、「壺湯」、「寝湯」など、多様な温泉を満喫できるのが嬉しいポイント。また、内湯にもジェットと気泡の2つの水流が身体を包む「リラクゼーションバス」や、ジェット噴流が足腰をマッサージする「座マッサージ」といったバリエーション豊かなお風呂が揃います。
施設名 | 所沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと) |
住所 | 埼玉県所沢市大字下富604 |
営業時間 | 9:00〜25:00(最終受付24:30) |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 西武バス(西武新宿線新所沢駅/西武新宿線本川越駅より乗車):下富下車 徒歩約6分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://www.yurakirari.com/tokorozawa/ |
天然 小さな旅 川越温泉


「天然 小さな旅 川越温泉」は「木の湯」と「石の湯」2種類の大浴場があり、日替わりの男女交代制となっています。いずれもナトリウム-塩化物質泉の温泉を利用でき、五十肩や関節痛、神経痛などによいといわれているのが特徴です。
「木の湯」は、清々しい木の香りを感じられるのが魅力。満点の夜空を独り占めできる「源泉 高見の湯(あつ湯)」や、テレビを見ながらゆったり入浴できる「源泉 ぬる湯」などがあり、癒しの時間を過ごせるでしょう。加水・加温を行わない「生源泉掛け流し」もありますよ(冬季のみ加温)。
「石の湯」は、石造りならではの自然の風情を感じられます。「木の湯」と同様に「源泉 高見の湯(あつ湯)」「源泉 ぬる湯」「生源泉掛け流し」を備えているのが嬉しいポイントです。
施設名 | 天然 小さな旅 川越温泉 |
住所 | 埼玉県川越市上野田町41-7 |
営業時間 | 平日:10:00〜24:00 土日祝:9:00〜24:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 西武バス(JR川越線川越駅/西武新宿線本川越駅より乗車):野田町下車 徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | http://kawagoe-onsen.com/ |
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」は、全国でも有数のph値の高さを誇るアルカリ性単純温泉を満喫できる日帰り温泉施設です。入浴後は肌がスベスベになるのに加え、保温効果も長続きするといわれています。
大浴場には「昭(あきら)」と「和(なごみ)」の湯があり、週替わりで男女を入れ替えているのが特徴です。「昭の湯」には、里山を感じる露天の岩風呂があり、内湯からも豊かな自然を満喫できます。
「和の湯」は、下町の銭湯をイメージした昔懐かしい内装が魅力。昭和の街並みや赤富士を描いたペンキ絵やレトロ広告などがあり、まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分を楽しめます。
施設名 | 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 |
住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 |
営業時間 | 平日10:00〜22:00(最終入館21:30) 土日祝5:00〜22:00(最終入館21:30) 朝風呂:5:00〜8:00(土日祝日のみ) |
定休日 | 年中無休(年に数回メンテナンス休館あり) |
アクセス | ときがわ町路線バス(東武東上線武蔵嵐山駅より乗車):十王堂前下車 徒歩約15分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://tamagawa-onsen.com/ |
埼玉県【秩父】の日帰り天然温泉
秩父川端温泉 梵の湯(ぼんのゆ)

「秩父川端温泉 梵の湯(ぼんのゆ)」は、関東でも屈指の重曹泉が人気を集める施設です。泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、お湯からあがったあともポカポカとした状態が長続きするのが特徴。無色透明のお湯で、滑らかな肌へ導いてくれることから美人の湯とも呼ばれています。
自然を満喫したいときは、小鳥の鳴き声や荒川のせせらぎが聞こえる露天風呂がおすすめ。内湯には大きな窓が設置され、広々とした空間でのんびりできます。高温サウナと低温サウナも併設しているので、じっくり汗を流すのもよいでしょう。
ほかには、貸切風呂付個室もあり、プライベートな時間を過ごせるのも嬉しいポイント。館内では加圧リンパや整体といったリラクゼーションも提供しており、極上の癒しタイムを過ごせます。
施設名 | 秩父川端温泉 梵の湯(ぼんのゆ) |
住所 | 埼玉県秩父市小柱309-1 |
営業時間 | 9:00~22:00(最終受付21:00) ※露天風呂、サウナのは平日21:45まで、日曜21:30まで |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 西武観光バス(西武池袋線西武秩父駅より乗車):小柱下車 徒歩約5分 秩父鉄道:皆野駅からタクシーで約10分 |
駐車場 | あり(普通車75台、バス3台) |
公式サイト | https://www.bon-chichibu.jp/ |
秩父温泉 満願の湯

「秩父温泉 満願の湯」は、全国有数の高アルカリ性温泉でリラックスできる温泉施設です。疲労回復や神経痛、慢性皮膚病などに効能を期待できるとされています。
露天風呂には新緑や紅葉など四季折々の景色が広がるのに加え、すぐ近くを流れる渓流のせせらぎと満願滝の眺望も楽しめるところが魅力。内湯からは純和風の庭園を眺めることができ、のんびりと落ち着いた時間が流れます。併設の高温サウナで汗を流し、水風呂でリフレッシュできるのも人気のポイントです。
休憩所の「休処」には無料で利用できる大広間のほかに、有料の個室もあります。純和風のリラックス空間で、入浴後のくつろぎ時間を過ごしてはいかがでしょうか。
施設名 | 秩父温泉 満願の湯 |
住所 | 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000 |
営業時間 | 10:00〜21:00 (最終入館20:30) |
定休日 | 年中無休 ※6月頃に機械整備のため3日間程休館あり |
アクセス | 秩父鉄道:皆野駅からタクシーで約15分 皆野町営バス(秩父鉄道皆野駅より乗車):秩父温泉下車 徒歩約2分 |
駐車場 | あり(200台) |
公式サイト | https://www.chichibuonsen.co.jp/ |
埼玉の日帰り温泉でゆったり癒されよう
埼玉には多種多様な日帰り温泉施設が揃い、ゆっくりとくつろげるところが魅力です。各施設によって泉質が異なり、浴槽の種類も豊富に揃っているので、お気に入りの温泉施設をめぐるのもおすすめです。ぜひ、埼玉の温泉で癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※本記事は2023年10月18日時点の内容です。