この記事の目次
- 京都には「知る人ぞ知る」お土産がいっぱい
- Nami-Nami|RAU Patisserie & Chocolate
- 瑞穂のしずく|ベル アメール 京都別邸
- 手毬シュークリーム|amagami kyoto
- 杏仁和ぷりん|ann drop in
- 果ルフェ|果朋-KAHOU-
- ビスキュイサンド|CHÉRIE MAISON DU BISCUIT
- 西賀茂チーズ|パティスリーカラン(菓欒)
- 奈良漬バターサンド|田中長奈良漬店
- ochobo|UCHU wagashi
- 京あめ|クロッシェ
- SHUKA Mix Okonomi|SHUKA
- カレ・ド・カネール|ニキニキ
- ジャズ羊羹|ミチカケ COFFEE ANCO MUSIC
- いと達のもなか|御室和菓子 いと達
- 清水焼きの器|HOTOKI
- がま口|SOU・SOU
- かいらしもん石鹸|京都しゃぼんや
- 舞妓さんシリーズ|あぶらとり紙専門店 象
- 京都で素敵なお土産を手に入れよう
京都には「知る人ぞ知る」お土産がいっぱい
京都土産といえば八ツ橋や阿闍梨餅、西利の漬物などが代表的ですが「いつも同じものばかりだから、たまには定番以外のお土産を買いたい」と思うこともありますよね。
京都には、定番以外にもさまざまなお土産があります。パティスリーのこだわり洋菓子や新感覚和菓子、おしゃれな雑貨、コスメなど、バリエーション豊かなお土産と出会えるのも京都の魅力です。
そこで、本記事では知る人ぞ知る京都のお土産を厳選しました。思わず手に取ってしまうほどおしゃれで、誰もが喜んでくれるお土産を紹介します。大切な人や自分へのご褒美に、とっておきの京都土産を見つけませんか。
Nami-Nami|RAU Patisserie & Chocolate
「Nami-Nami」は、シェフがフランスと京都で見た「瓦屋根のある風景」をイメージして作られたクリームサンドです。ビーントゥーバーの濃厚な板チョコレートと、軽やかなクリームをサクサク食感のサブレで挟んでいます。
フレーバーは3種類。自家製ヘーゼルナッツプラリネクリームとキャラメリゼしたヘーゼルナッツを合わせた「プラリネ」、抹茶クリームの深い風味を楽しめる「抹茶」、カカオ本来の味を引き出した「ショコラ」が揃います。
どれも親しみやすい味わいで、見た目もおしゃれ。子どもから年配の方まで幅広い世代から喜ばれるお土産を探している場合にぴったりです。
店舗名 | RAU Patisserie & Chocolate |
住所 | 京都府京都市下京区河原町通四条下ル2 稲荷町318-6 1F/3F |
営業時間 | 1F:10:00~19:00 3F:11:00~19:00(18:30 L.O.) |
定休日 | 施設に準ずる |
アクセス | 阪急電鉄京都本線:京都河原町駅から徒歩約2分 |
駐車場 | あり(約200台(GOOD NATURE STATION 駐車場)) |
公式サイト | https://rau-kyoto.com/ |
瑞穂のしずく|ベル アメール 京都別邸
「瑞穂のしずく」は、枡に見立てたショコラに多種多様な日本素材のジュレを流し込んだ、見た目も美しいお菓子です。「国産果実と蜂蜜」「お茶」「日本酒」と、3つのラインアップが揃います。
「国産果実と蜂蜜」には、国産にこだわったフルーツと蜂蜜のジュレを使用。桃、伊予柑、マスカット、りんご、レモンがと、それぞれに合うショコラのマリアージュを堪能できます。
「お茶」は、京都産をはじめとした日本全国の厳選茶を使ったジュレが特徴です。豊かなお茶の香りとショコラが絶妙にマッチし、新感覚の美味しさを楽しめます。
「日本酒」には、京都の酒米「祝」を使用した日本酒をジュレを使い、大人の味わいに。お酒好きの方へのお土産にもおすすめです。
店舗名 | ベル アメール 京都別邸 三条店 |
住所 | 京都府京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66 |
営業時間 | 10:00~20:00(L.O. 19:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線・東西線:烏丸御池駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://belamer-kyoto.jp/ |
手毬シュークリーム|amagami kyoto
「手毬シュークリーム」は、京都の有名バリスタ・岡田章宏さんがプロデュースするシュークリーム専門店「amagami kyoto」の逸品です。小ぶりサイズなので複数食べても重たさは感じず、1つ、もう1つと手を伸ばしたくなるほどの美味しさ。いろいろな味を少しずつ満喫できます。
定番のフレーバーは、最高級バニラビーンズを使った「カスタード」や、丸山小山園の高ランク抹茶「緑樹」を使用した「抹茶」などの7種類。このほかに、シャインマスカットやイチジクといった旬の素材を使う期間限定シュークリームも人気を集めています。
また、選んだシュークリームをわっぱに入れてくれるのも嬉しいポイントです。ただおしゃれなだけでなく、京都らしい風情も感じられます。
店舗名 | amagami kyoto |
住所 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入ル上柳町315-11 |
営業時間 | 11:00〜18:00(L.O. 17:30) |
定休日 | 水曜・木曜 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:四条駅から徒歩約1分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://amagami-kyoto.com/amagami/ |
杏仁和ぷりん|ann drop in
「杏仁和ぷりん」は「新感覚の杏仁豆腐を作りたい」という思いから誕生したオリジナルスイーツです。添加物は使わず、無農薬で栽培した杏仁粉の自然な香りと風味を生かしているのがこだわり。わらび粉やさつまいも粉を加え、独特のもっちり食感を生み出しています。
お茶やフルーツのゼリーと杏仁ぷりんが2層になった「SOU杏仁」と、杏仁ぷりんにゼリーを絡めた「UZU杏仁」の2パターンがあり、見た目が可愛らしいところも魅力。レモンやマンゴー、もも、ほうじ茶、あずきなどバラエティ豊かなフレーバーが揃います。
どれにしようか迷ったときは、それぞれ1種類ずつ入ったアソートセットもおすすめ。お店自慢の味をじっくり堪能できます。
店舗名 | ann drop in |
住所 | 京都府京都市下京区松原通り西洞院東入藪下町6 MORE五条Ⅱ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜) |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:五条駅から徒歩約8分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://anndropin.stores.jp/ |
果ルフェ|果朋-KAHOU-
「果ルフェ」は、フルーツと和洋菓子の要素が組み合わさった新感覚パフェです。上の層はフルーツや和テイストのゼリー、真ん中はパンナコッタ、下層にはフルーツやお茶の羊羹が重なっています。甘味や酸味、香り、食感が絶妙なバランスで組み合わさり、食べ進めるごとに違った味わいを楽しめるでしょう。
フレーバーは「抹茶」「ほうじ茶」「あんみつ」「果実よせ(葡萄2種)」「温州蜜柑」の5種類。それぞれ異なる風味に仕上げてあるため、詰め合わせを選んで食べ比べを楽しんでもらうのもおすすめです。
また、瓶詰めにされたおしゃれな見た目も人気のポイント。色のコントラストが美しく、食べるのがもったいなくなるほどです。ハイセンスなお土産として喜んでもらえるでしょう。
店舗名 | 果朋-KAHOU- |
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京職司町67-99 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜 |
アクセス | JR山陰本線:二条駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://kahou.kyoto/ |
ビスキュイサンド|CHÉRIE MAISON DU BISCUIT
「ビスキュイサンド」は、料理番組などで活躍中の菓子研究家・小林かなえさんが手掛けるデセールサロンのお菓子です。国産最高級の発酵バターを使用したビスキュイは、サクサク食感とこうばしい香りが魅力。こだわりのビスキュイに旬の素材やクリームを挟み、サンドに仕上げています。
定番人気は「いちご&フランボワーズサンド」。ベリーのような風味のルビーチョコレートと、厳選されたいちごやフランボワーズの甘酸っぱさを余すことなく楽しめます。
大人向けのお土産なら「ラムレーズン&マロングラッセサンド」がぴったり。ラム酒を効かせた自家製ラムレーズンのサンドと、イタリア産最高級マロングラッセを贅沢に使用したサンドのセットで、豊かな味わいを堪能できますよ。
店舗名 | CHÉRIE MAISON DU BISCUIT |
住所 | 京都府京都市中京区福屋町733-2 |
営業時間 | 12:30〜16:00 |
定休日 | 日曜〜水曜 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:丸田町駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://www.kanaekobayashi.com/index.html |
西賀茂チーズ|パティスリーカラン(菓欒)
「西賀茂チーズ」は、地元の人たちからも愛される人気洋菓子店、パティスリーカラン(菓欒)の看板商品です。京都の百貨店で催事が行われる際には、あっという間に売り切れるほどの人気ぶりを誇ります。
2種類のチーズを使うことで、濃厚なコクをしっかりと感じられるように仕上げているのがポイント。濃厚ながらも後味はさっぱりとしており、老若男女問わず好まれる味わいです。
口の中へ入れた瞬間に、シュワっと溶けていく食感にもやみつきになること間違いなし。お茶はもちろんのこと、ワインとの相性もぴったりなので、お酒好きの方へのお土産にも良さそうですね。
定番のプレーンのほかには、抹茶やレモンといったフレーバーも揃い、好みに合わせて選べます。お土産を贈る相手の顔を思い浮かべながら選んでみてはいかがでしょうか。
店舗名 | パティスリー カラン(菓欒) |
住所 | 京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日(不定休あり) |
アクセス | 市バス(京都市営地下鉄烏丸線北大路駅より乗車):神光院前 下車 徒歩約2分 |
駐車場 | あり(9台) |
公式サイト | https://www.patisserie-karan.jp/ |
奈良漬バターサンド|田中長奈良漬店
「奈良漬バターサンド」は、寛政元年創業の老舗奈良漬店が手掛ける新感覚のお菓子です。自慢の奈良漬を国産のバタークリームで包み、クッキー生地で挟んでいます。
奈良漬は、国内の契約農家で特別に栽培したシロウリと酒粕、塩、みりんを使い、約2年もかけて熟成させたもの。ふんわりと広がるお酒の香りとまろやかな旨味があり、100%国産生乳から作った無塩バタークリームとの相性はバッチリです。
甘さは控えめなので、コーヒーや紅茶だけでなく、ワインや日本酒、ウイスキーなどのお酒とも合います。お好みの飲み物とペアリングすることで、さらに美味しさが引き立つでしょう。
また、そのまま食べるのはもちろんのこと、冷凍庫で冷やしてアイスクリーム状にするのもおすすめです。
店舗名 | 田中長奈良漬店 |
住所 | 京都府京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町160 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:四条駅から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://tanakacho.co.jp/ |
ochobo|UCHU wagashi
「ochobo」は、1つひとつ手作業で丁寧に作る落雁が評判を集めている「UCHU wagashi」の人気和菓子です。伝統ある和三盆糖の口溶けを生かしつつ、さまざまな素材と組み合わせることで新たな風味を生み出しています。
小さな一口サイズの落雁なので、口の中で優しく溶け、和三盆ならではの柔らかな甘みをしっかりと感じられるのが魅力。ジャスミン茶、抹茶、ほうじ茶と、3種類のティーフレーバーの香りが爽やかな後味を引き出します。
茶葉の香りを長持ちさせるたに1つずつ和紙で包んでいるのも「ochobo」のこだわり。包む工程は手作業で、お菓子を傷つけないよう配慮されています。細かなところまでこだわり抜いた、作り手の思いが伝わる逸品と言えるでしょう。
店舗名 | UCHU wagashi 寺町本店 |
住所 | 京都府京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307 |
営業時間 | 10:00〜17:00 ※2024年3月まで、改装工事のため休業しています |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 京阪気鉄鴨東線:神宮丸太町駅から徒歩約7分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | http://uchu-wagashi.jp/ |
京あめ|クロッシェ
京都に伝わる職人技とヨーロッパで培われた美の技術を組み合わせた、新感覚の京あめです。美味しくて華やかな見た目の京あめは、京都ならではのお土産にぴったり。上品にデザインされたパッケージを開くと、鮮やかな色合いの京あめが顔をのぞかせ、誰もが笑顔になります。
バリエーション豊かなラインアップで、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。例えば、京あめの代表格「白絹手鞠」は、祝いと清廉を表す模様で彩られ、おめでたいことがあった際のお土産にも喜ばれます。
ほかには、ヴェルサイユ宮殿を題材に鮮やかなレモンイエローカラーでまとめた「ヴェルサイユ」など、ヨーロッパのモチーフを取り入れた京あめも。贈る相手のイメージに合わせて選ぶのも良いかもしれませんね。
店舗名 | クロッシェ 京都本店 |
住所 | 京都府京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 要確認 ※公式サイトのカレンダーにて確認可能 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:四条駅から徒歩約6分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://crcht.com/ |
SHUKA Mix Okonomi|SHUKA
「SHUKA Mix Okonomi」は、砂糖漬けにした瑞穂大納言小豆・カシューナッツ・ピスタチオの詰め合わせです。糖には、種子島産のサトウキビ、北海道産の甜菜糖、徳島産の和三盆を使用し、優しい甘味にこだわっているのがポイント。
また、ほっくりとした小豆と食感豊かなナッツ類、それぞれの味わいの違いも楽しめます。一口食べるたびに、素材本来の個性を感じられるでしょう。
さらに、赤を基調とした洗練されたパッケージも素敵です。美味しさと見た目の両方にこだわりたいときにいかがでしょうか。
店舗名 | SHUKA 京都本店 |
住所 | 京都府京都市中京区壬生西大竹町3-1 |
営業時間 | 火曜〜土曜:11:00〜17:00 日曜:11:00〜16:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 京福電鉄嵐山本線:西大路三条駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(2台) |
公式サイト | https://shuka-kyoto.jp/ |
カレ・ド・カネール|ニキニキ
「カレ・ド・カネール」は、創業320年以上の老舗「聖護院八ッ橋総本店」の新ブランドから誕生した新たな生八ツ橋スイーツです。生八ツ橋といえばあんことの組み合わせが定番ですが、こちらではあんこにこだわらず、さまざまなフィリングで新感覚の味わいを楽しめるようにしています。
5種類(シナモン、抹茶、ロゼ、アズール、セサミ)の生八ツ橋と好みのフィリングを選んで、自分だけの組み合わせを楽しめるところが最大の魅力。フィリングには、粒あんや黒豆きなこなどの和テイストのほかに、ピーナッツバターやマロンといった洋テイストのラインアップも揃います。フィリング等は季節ごとに変わるので、詳細はお問い合わせください。
まるでお花のような、可愛らしい見た目も人気のポイント。「京都らしいお土産が欲しいけれど、普通の八ツ橋だとつまらない」と感じている場合にぴったりです。
店舗名 | ニキニキ |
住所 | 京都府京都市下京区四条西木屋町北西角 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 京阪電鉄京阪本線:祇園四条駅から徒歩約2分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://nikiniki-kyoto.com/ |
ジャズ羊羹|ミチカケ COFFEE ANCO MUSIC
「ジャズ羊羹」は、ピアノをモチーフにした個性的な見た目が魅力の羊羹です。ミルク餡と竹炭で表現されたピアノ柄は「刷り込み」という和菓子の伝統的な技法を使い、職人が1つずつ手作業で作り上げています。
沖縄県産の黒糖と国産小豆で作った羊羹の中には、ワインに一昼夜漬け込んだドライいちじくがたっぷり。黒糖のコクとドライいちじくの芳醇な味わいが絶妙なハーモニーを生み出します。羊羹ならではの深みのある味わいは残しつつも、後味はすっきり。深煎りのコーヒーや赤ワインと合わせるのに最適です。
なお、テイクアウト予約は、電話でのみ受け付けています。確実に手に入れたい方は、事前に電話をしておくと良いでしょう。
店舗名 | ミチカケ COFFEE ANCO MUSIC |
住所 | 京都府京都市中京区寺町通り御池上ル上本能寺前町476 TATビルディングB1F |
営業時間 | 平日・土:10:00〜18:30 日・祝:10:00〜17:30 ※月によって変動あり。公式サイトにて要確認 |
定休日 | 不定休 ※公式サイトにて要確認 |
アクセス | 地下鉄東西線:京都市役所前から徒歩約1分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://www.kyoto-michikake.jp/ |
いと達のもなか|御室和菓子 いと達
「いと達のもなか」は、クマの形をデザインした愛らしい和菓子です。2021年に行われた将棋の竜王戦で藤井聡太棋士がおやつとして選んだことから、全国的にその名が知られるようになりました。
通常販売のもなかには、こし餡と一休寺納豆、黒糖を組み合わせた特製餡を使用。ただ可愛いだけでなく味もしっかりとこだわり、優しい甘味とコクを感じられるように仕上げています。
また、通常販売以外に季節限定の餡やクマのデザインも登場。訪れるたびに新しい味とキュートなクマの姿に出合えます。
なお「いと達」では、もなかだけではなく、鮮やかな色合いの包み餅も人気です。もなかとセットにして和菓子好きな方へのお土産にすれば、きっと喜んでもらえるでしょう。
店舗名 | 御室和菓子 いと達 |
住所 | 京都府京都市右京区龍安寺塔ノ下町5-17 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※完売次第閉店する場合あり(インスタグラムにてお知らせ) |
定休日 | 水曜・日曜(祝日問わず) |
アクセス | 京福電鉄北野線:妙心寺駅から徒歩約4分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://itotatsu.com/ |
清水焼きの器|HOTOKI
料理好きの方や食器好きの方へのお土産にぴったりなのが、陶芸家・清水大介さんが手掛ける清水焼きブランド「TOKINOHA」の器です。「TOKINOHA」の器は、シンプルながらも細かな部分まで研ぎ澄まされたフォルムが特徴。カラフルで温かみのある「tetraシリーズ」や、アフリカの民族衣装から着想を得た個性的なデザインの「iroeシリーズ」などが揃います。
また、清水大介さんの父で陶芸家・清水久さんの器も要チェック。清水久さんの器は、土の味を生かした自然の風合いと日常使いしやすい丈夫さが魅力です。表面にミシンのような模様を施した「ルレットシリーズ」と、縁に描いた金と銀のデザインが目をひく「金彩銀彩シリーズ」があり、どの器もおしゃれと評判です。
店舗名 | HOTOKI |
住所 | 京都府京都市左京区岩倉西五田町17-2 |
営業時間 | 10:00〜18:00(11:30~12:30 Close) |
定休日 | 月曜〜木曜(祝日は営業) |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線:国際会館駅から徒歩約7分 |
駐車場 | あり(2台) |
公式サイト | https://hotoki.jp/ |
がま口|SOU・SOU
京都らしい小物をお土産にするなら、「SOU・SOU」の「がま口」がおすすめ。日本の風情や四季をポップに表現した、おしゃれなテキスタイルデザインが魅力です。
最も大きなサイズの「がま口(大)」は、デジカメや携帯電話などの小物を入れたり、化粧ポーチとして使ったり、シーンに合わせて使い分けられます。内部に小さながま口が付いた「がま口(親子)」は、お財布にぴったり。専用の紐があるので、ポーチとしてちょっとしたお出かけにも活用できます。
このほかにも、小銭入れとして使える「がま口(小)」や、メガネ入れにもなる「がま口(横長)」なども揃うので、贈る相手や用途に合わせて選んでみましょう。
店舗名 | SOU・SOU 清水店 |
住所 | 京都府京都市東山区清水3-315 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 京阪電鉄京阪本線:清水五条駅から徒歩約18分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.sousou.co.jp/ |
かいらしもん石鹸|京都しゃぼんや
「かいらしもん石鹸」は、「おこぼ」「うさぎ」「ねこ」「さくら」といった可愛らしいものをモチーフとした手作り石鹸です。使うのがもったいなくなるようなキュートな見た目で、女性を中心に人気を集めています。
また、見た目だけでなく使い心地にこだわっているのも嬉しいポイント。京都先斗町の舞妓さんの意見を取り入れて、日常使いしやすい石鹸に仕上げています。
昔、舞妓さんがお化粧落としで使ったお粉を配合しているため、良い香りとしっとりとした洗い上がりに加え、メイク落ちもバッチリ。京都らしさを感じられると共に、実用性も備えたお土産です。
店舗名 | 京都しゃぼんや 奥の工房 |
住所 | 京都府京都市中京区松本町567-2 |
営業時間 | 平日:11:30〜16:00 土日祝:11:30〜17:00 |
定休日 | 木曜 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線:京都市役所前駅から徒歩約6分 |
駐車場 | 土日祝は「ジュエリーまつき」の駐車場(無料)に駐車可能 |
公式サイト | https://shabonya.com/ |
舞妓さんシリーズ|あぶらとり紙専門店 象
京都ならではのコスメを手に入れるなら、舞妓さんが使用しているコスメを集めた「舞妓さんシリーズ」はいかがでしょうか。。例えば「舞妓さんのふしぎ紅」は、しっとりと艶やかなつけ心地に加え、色落ちしにくい口紅として人気。チークカラーにも使える汎用性の高さも魅力です。
「舞妓さんのリップクリーム」は、香草を配合した唇荒れ止め用のリップクリーム。唇にツヤを与え、ひび割れや荒れを防いでくれます。
ほかには、SNSで人気の「舞妓夢コロン」を始めとした香水もお土産にぴったりです。自分用に購入して、舞妓気分に浸るのも良いですね。
店舗名 | あぶらとり紙専門店 象 祇園店 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側253 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 要確認 |
アクセス | 京阪電鉄京阪本線:祇園四条駅から徒歩約2分 |
駐車場 | 要確認 |
公式サイト | https://kyoto-zou.co.jp/ |
京都で素敵なお土産を手に入れよう
京都には、スイーツから雑貨、コスメまでさまざまなお土産が揃います。少し目先を変えたお土産を選ぶことで、きっと相手も喜んでくれるのではないでしょうか。今回ご紹介した中から、お気に入りのお土産を選んでみてくださいね。
本記事は2024年1月10日時点の内容です。