カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

憧れの高級ホテルに泊まってみよう!東京のおすすめスポット15選

憧れの高級ホテルに泊まってみよう!東京のおすすめスポット15選

東京には、国内外から高い評価を集める高級ホテルがたくさんあります。そこで、本記事では都内でとくにおすすめしたい高級ホテルを厳選しました。贅沢なホテルステイを楽しみたいときの参考にしてみてください。

帝国ホテル東京

画像引用元:帝国ホテル東京公式サイト

130年以上の歴史を誇る「帝国ホテル東京」は、日本を代表するホテルのひとつとして国内外の著名人からも人気を集める高級ホテルです。伝統のおもてなしと最新の設備で、ラグジュアリーなひとときを味わわせてくれます。

館内には日比谷公園を一望できるパークビュー コーナースイートや、54㎡以上のゆったり空間が広がるジュニアスイートを始めとしたワンランク上の客室が充実。記念日や誕生日など、大切な時間を過ごしたいときにぴったりです。

画像引用元:帝国ホテル東京公式サイト

各国の要人に愛されてきた伝統の味を楽しめるのも、帝国ホテル東京の魅力です。メインダイニング「レ セゾン」では、クラシカルモダンを表現したおしゃれな店内で、厳選素材を使用したフランス料理を堪能できます。

ほかには「日本料理 東京なだ万」や「懐石料理 東京吉兆」など、日本を代表する和食店もラインアップ。日本で初めてバイキング形式の食事を提供した「インペリアルバイキング サール」もあるので、好みに合わせて選んではいかがでしょうか。

施設名帝国ホテル東京
住所東京都千代田区内幸町1-1-1
チェックイン/アウトチェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ各線:日比谷駅から徒歩約3分
駐車場あり(425台)
公式サイトhttps://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/index.html

東京ステーションホテル

画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト

国の重要文化財に指定された東京駅・丸の内駅舎内に位置する「東京ステーションホテル」は、100年以上の歴史を誇る高級ホテルです。東京駅直結という好立地ながらも、館内には落ち着いた雰囲気が流れ、都会の喧騒を忘れてゆっくりと過ごせます。

客室は、ヨーロピアンクラシックを基調としたおしゃれなデザイン。フランスのフレグランスブランドとコラボしたホテルオリジナルバスアメニティ「Est. 1915」を全客室(スイートルームを除く)に設置し、心地良い香りの世界も満喫できます。

また、駅舎のドームレリーフを間近で眺められるドームサイドルームや、皇居を望むパレスビュールームなど、駅舎内にあるホテルだからこそ楽しめる眺望も魅力です。

画像引用元:東京ステーションホテル公式サイト

豊富な宿泊プランのなかでも、特に注目したいのがプライベート館内ツアー付きプラン。まるで美術館のように美しいホテル内を、知識豊富なスタッフの解説とともに巡ることができます。松本清張や川端康成などの文豪にも愛された、東京ステーションホテルの歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

施設名東京ステーションホテル
住所東京都千代田区丸の内1-9-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセスJR各線:東京駅から徒歩約1分(南ドーム内直結)
駐車場あり(36台)
公式サイトhttps://www.tokyostationhotel.jp/

ザ・ペニンシュラ東京

画像引用元:ザ・ペニンシュラ東京公式サイト

「ザ・ペニンシュラ東京」は、皇居外苑と日比谷公園に面したハイグレードなホテルです。「フォーブス・トラベルガイド2023」にて、ホテル部門では8年連続、スパ部門では9年連続の最高ランク5つ星評価を獲得しました。

人気の高いデラックスルームは、深みのあるアースカラーと天然木でまとめられた落ち着いた空間が広がり、窓の外には東京のビル群が広がります。ホテル自慢の眺望を満喫するなら、18階以上の高層階に位置するグランドプレミアスイートがおすすめ。2面の大きな窓から皇居外苑や日比谷公園を望むことができ、ラグジュアリーな時間を過ごせるでしょう。

画像引用元:ザ・ペニンシュラ東京公式サイト

ぜいたくな癒しの空間「ザ・ペニンシュラ スパ」を併設しているのもザ・ペニンシュラ東京の魅力です。日本ではここだけという、モナコ発祥のアンチエイジングフェイシャルトリートメントなど、豊富なメニューを揃えています。

リクライニングベッドで休憩できるリラクゼーションルームや、ドライサウナを楽しめるサーマルスイートといった施設も充実しており、極上のリラックスタイムを楽しめるでしょう。

施設名ザ・ペニンシュラ東京
住所東京都千代田区有楽町1-8-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ各線:日比谷駅から地下通路 A7出口直結
駐車場あり
公式サイトhttps://www.peninsula.com/ja/tokyo/5-star-luxury-hotel-ginza

シャングリ・ラ 東京

画像引用元:シャングリ・ラ 東京公式サイト

「シャングリ・ラ 東京」は、東京の中心にありながら、都会の喧騒から離れた大人のひとときを過ごせることで人気のホテルです。客室はスカイツリーがそびえ立つ日本橋側と皇居を望む丸の内側に分かれていますが、どちらも東京ならではの眺望を満喫できます。

贅沢に過ごしたいときは、専用クラブラウンジを利用できるホライゾンクラブフロアの客室がおすすめ。専任のコンシェルジュがいるクラブラウンジでは、朝食ビュッフェやカクテルタイムを優雅に楽しめます。

画像引用元:シャングリ・ラ 東京公式サイト

ホテル内に併設された「Chiスパ」では、数々の受賞歴を誇るChiトリートメントを始めとしたメニューを提供。事前にカウンセリングを行い、各人に合わせたメニューを提案してくれるため、初めての来店でも安心してトリートメントを受けられますよ。

5室のプライベートスパスイートでは、周りを気にすることなくゆったりとトリートメントを受けられます。心地良い癒しの時間を満喫したいときに、ぜひ利用してみましょう。

施設名シャングリ・ラ 東京
住所東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセスJR各線:東京駅から徒歩約1分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/

ザ・キャピトルホテル 東急

画像引用元:ザ・キャピトルホテル 東急公式サイト

「ザ・キャピトルホテル 東急」は、溜池山王駅直結、議員会館を挟んだ先に国会議事堂があるという好立地で、世界中のVIPからも愛され続けているラグジュアリーホテルです。日枝神社に隣接しており、高層ビル群の景観と豊かな緑の両方を楽しめる数少ないホテルのひとつとして知られています。

客室は、​日本の伝統を取り入れた「和」のデザインが特徴。全室のベッドにシモンズ製のマットレスを採用し、快適な眠りへと誘ってくれます。

デラックス/プレミアムルームには、国内の自然素材を使用した「Lapidem(ラピデム)」のバスシリーズ、クラブフロアルームには茶道をテーマにしたスパブランド「THEMAE(テマエ)」と、ホテルオリジナルのアメニティが揃うのも嬉しいポイントです。​

画像引用元:ザ・キャピトルホテル 東急公式サイト

スイートルーム/クラブフロアの専用ラウンジでは、ソムリエ厳選のワインや日本酒、ホテルメイドのオードブルなどを楽しめます。和をコンセプトにした落ち着いた空間から、東京の夜景を一望しましょう。

ラウンジ内でのチェックイン・チェックアウトや無料プレスサービスなどスイートルーム・クラブフロア宿泊者限定のサービスも用意されていて、快適なホテルステイを楽しめますよ。

施設名ザ・キャピトルホテル 東急
住所東京都千代田区永田町2-10-3
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ千代田線:国会議事堂前駅から直結
東京メトロ各線:溜池山王駅から直結
駐車場あり(150台)
公式サイトhttps://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/

パレスホテル東京

画像引用元:パレスホテル東京公式サイト

皇居外苑を望む場所に位置する「パレスホテル東京」は、館内の随所で美しい緑と水を感じられる高級ホテルです。2016年には「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門にて日系ホテル初の5つ星を獲得。その後も8年連続で5つ星に輝き、国内外から高い評価を得ています。

パレスホテル東京ならではの眺望を楽しみたいときは、バルコニー付きの客室がおすすめです。皇居外苑の豊かな緑とお濠、さらにその向こうには高層ビル群が広がり、美しい眺めを独り占めできます。

画像引用元:​​パレスホテル東京公式サイト

ホテル内には、日本料理や中国料理、フランス料理など、食通たちに愛されてきた本格派のレストランが揃います。なかでもフランス料理「エステール」は、「ミシュランガイド東京2023」に一つ星で掲載された注目のレストラン

フランス料理界の巨匠、アラン・デュカス氏が設立した「デュカス・パリ」と提携して、日本の食材を活かした新感覚のフレンチを提供しています。個室もあるため、プライベートに食事を楽しみたいときにも最適です。

施設名パレスホテル東京
住所東京都千代田区丸の内1-1-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ各線:大手町駅からC13b出口地下通路直結
駐車場あり
公式サイトhttps://www.palacehoteltokyo.com/

フォーシーズンズホテル 丸の内 東京

画像引用元:フォーシーズンズホテル 丸の内公式サイト

ビジネスタワー「パシフィックセンチュリープレイス丸の内」に位置する「フォーシーズンズホテル 丸の内 東京」は、全57室のスモールラグジュアリーホテルです。客室数が少ないからこそ、宿泊客1人1人に合わせた質の高いサービスを受けられます

眺望を楽しみたいときは、二面窓の角部屋・デラックスプレミアムルームがぴったり。眼下には線路があり、東京駅を行き交う電車や新幹線を思う存分に眺められます。また、日が暮れたあとは丸の内と有楽町の夜景が広がり、ロマンティックなひとときを過ごせるところも魅力です。

画像引用元:フォーシーズンズホテル 丸の内公式サイト

ディナータイムにおすすめなのが、ホテル内にあるフレンチレストラン「SÉZANNE(セザン)」。2021年の開業からわずか1年半で「ミシュランガイド東京2023」のミシュラン二つ星を獲得した新進気鋭の名店です。四季を感じられる料理や豊富なシャンパンメニューが揃い、リッチな時間を堪能できます。

ほかには、行き交う電車を眺めながら食事をいただけるビストロ「メゾン マルノウチ」や、ソムリエ監修のシャンパンをいただける「バー&シャンパンラウンジ」もあり、大人のひとときを満喫できるでしょう。

施設名フォーシーズンズホテル 丸の内 東京
住所東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセスJR各線:東京駅から地下直結
駐車場あり
公式サイトhttps://www.fourseasons.com/jp/tokyo/

コンラッド東京

画像引用元:コンラッド東京公式サイト

「コンラッド東京」は、世界的なホテルチェーン「ヒルトンホテル」が運営し、「フォーブス・トラベルアワード」をはじめとするさまざまな受賞歴を誇る高級ホテルです。内装の随所に日本文化を取り入れており、落ち着いた空間でゆったりと過ごせます。

全16タイプの客室は、スタンダードルームでも48㎡、天井高3mと広々とした空間を備えているのも嬉しいポイント。全客室がシティビューもしくはベイビューとなっており、浜離宮恩賜庭園やレインボーブリッジなどの絶景を眺められます。

画像引用元:コンラッド東京公式サイト

東京のホテルとしては最大級の広さを誇る「水月スパ&フィットネス」も見逃せません。スパエリアでは、フランスのスキンケアブランド「カリタ」のマシーンによるエイジングケアや、日本の伝統的な素材をつかったトリートメントなど、多彩なメニューを利用できます。

フィットネスエリアでは墨絵をモチーフにした25mプールやサウナ、ジェットバス、ジムを完備。身体を整えるだけでなく、気持ちもリフレッシュをしたいときにおすすめです。

施設名コンラッド東京
住所東京都港区東新橋1-9-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス都営大江戸線・ゆりかもめ線:汐留駅から徒歩約1分
駐車場あり
公式サイトhttps://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/

グランドハイアット東京

画像引用元:グランドハイアット東京公式サイト

東京のランドマーク・六本木ヒルズ内に位置する「グランドハイアット東京」。高層階に配置された客室からは、煌びやかな夜景を一望できます。最高級のエジプト綿リネンをつかったベッドや、天然石造りの広々としたバスルームを備えており、優雅なセレブ気分に浸れるでしょう。

ホテル内には10軒のレストランやバーが揃い、ルームサービスも24時間利用可能。日本食から中国料理、フランス料理など、世界各国の料理を贅沢に堪能できます。

画像引用元:グランドハイアット東京公式サイト

クラブアクセス付きの客室に宿泊すれば、専用ラウンジを利用できるのもうれしいポイント。都内屈指の広さを誇るテラスで、心地良い風を感じながらリラックスタイムを過ごせます。

ラウンジには、コーヒーや紅茶のほかに、シャンパン、ワイン、ビールといったアルコール類も揃います。また、世界大会で受賞経験のあるペストリーシェフが手掛けたオリジナルスイーツやオードブルなども堪能でき、リッチな時間を楽しみたいときにぴったりです。

施設名グランドハイアット東京
住所東京都港区六本木6-10-3
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ日比谷線:六本木駅から徒歩約3分
駐車場あり(200台)
公式サイトhttps://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/grand-hyatt-tokyo/tyogh

東京エディション虎ノ門

画像引用元:東京エディション虎ノ門公式サイト

「東京エディション虎ノ門」は、マリオット・インターナショナルのブランド「エディション」が日本で初めて手がけたラグジュアリーホテルです。世界的建築家・隈研吾氏が内装デザインを担当し、25種500株以上の植物に囲まれたロビーフロアや、廊下にさりげなく飾られたアート作品など、随所に見どころが散りばめられています。

全206室のうち15室にテラスが付いており、開放的な時間を楽しめるのも魅力。テラス付き以外の客席からも、東京タワーやレインボーブリッジを始めとした東京を代表する名所を見渡せます

画像引用元:東京エディション虎ノ門公式サイト

ホテル内にあるレストラン「The Blue Room」では、各国の料理からインスピレーションを受けたヘルシー料理をいただけます。ブルークリスタルのカットグラスやサファイアブルーのベルベットシートなど、青をモチーフにしたインテリアも素敵。東京タワーと東京湾を眺めながら、ワンランク上の時間を満喫できます。

ミシュランスターシェフのトム・エイキンズが手掛けるスペシャリティレストランや、特製カクテルを楽しめるロビーバーなども揃っているため、美食と美酒を思う存分に楽しんではいかがでしょうか。

施設名東京エディション虎ノ門
住所東京都港区虎ノ門4-1-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ日比谷線:神谷町駅から直通
駐車場あり
公式サイトhttps://www.marriott.com/ja/hotels/tyoet-the-tokyo-edition-toranomon/overview/

アンダーズ東京

画像引用元:アンダーズ東京公式サイト

「アンダーズ東京」は、多数のラグジュアリーホテルを運営する「ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ」が手掛けた日本初のラグジュアリー ライフスタイルホテルです。虎ノ門ヒルズの上層階に位置し、スタイリッシュな空間で非日常の時間を楽しめます。

とくにおすすめの客室は、東京タワーを目の前に臨む客室「タワービュー キング」。障子や襖をイメージした壁、桂離宮の市松模様から着想したデザインなど、随所に和の趣を感じられます。

無料でつかえるミニバーには、ネスプレッソのコーヒーメーカーや虎ノ門の老舗煎餅屋のお菓子なども揃っていますよ。

画像引用元:アンダーズ東京公式サイト

51階のメインダイニング「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」では、都会の美しい景色を眺めながら熟成肉のグリルを始めとしたメニューを堪能できます。本格江戸前寿司を提供する「the SUSHI」もあるので、和食派も大満足。食後は、オリジナルカクテルが揃う「ルーフトップ バー」で夜のひとときを楽しむのもおすすめです。

施設名アンダーズ東京
住所東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス東京メトロ日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅から徒歩約3分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.hyatt.com/andaz/ja-JP/tyoaz-andaz-tokyo-toranomon-hills

ザ リッツカールトン東京

画像引用元:ザ リッツカールトン東京公式サイト

東京ミッドタウン内に位置する「ザ リッツカールトン東京」は、マリオット・インターナショナルの最高峰ブランドのホテルです。全客室が地上200m以上にあり、東京タワーやスカイツリー、国立競技場などを一望できます。

スタンダードルームを含めたすべての客室が52㎡以上の広さを誇り、ベッドにはシモンズ製の特注マットレスとイタリア最高級フレッテ社製のリネンを使用しているのも大きな魅力。ミニバーにはコーヒーマシーンや、紅茶、水などが揃っています。

画像引用元:ザ リッツカールトン東京公式サイト

思い切り贅沢に過ごすなら、クラブレベルフロアに宿泊するのがおすすめ。ホテル最上階にある専用ラウンジで、アフタヌーンティーや軽食をいただけます。ワインやシャンパン、ビールといったアルコール類も充実し、落ち着いた空間でおしゃれなひとときを過ごせるでしょう。

また、宿泊者はホテル内にある「ザ・リッツ・カールトン スパ 東京」を無料で利用できます。屋内プールやフィットネススタジオでリフレッシュしてはいかがでしょうか。

施設名ザ リッツカールトン東京
住所東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス都営大江戸線:六本木駅から8番出口地下通路直結
駐車場あり
公式サイトhttps://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/tyorz-the-ritz-carlton-tokyo/overview/

ウェスティンホテル 東京

画像引用元:ウェスティンホテル 東京公式サイト

「ウェスティンホテル 東京」は、洗練された大人の街・恵比寿に位置するラグジュアリーホテルです。館内にはヨーロピアンテイストのクラシカルな空間が広がり、タペストリーや絵画、ブロンズ像などの美術品が飾られています。

全438室の客室はすべて42㎡以上の広さを備え、ゆったりと過ごせるところが人気のポイント。世界中のウェスティンホテルで使用されているオリジナルアメニティやバスローブ、パジャマが揃い、上質なリラックスタイムを提供してくれます。

画像引用元:ウェスティンホテル 東京公式サイト

ホテル内には、本格ヨーロピアンスパ「ル・スパ・パリジエン」もあります。スパ発祥の地であるヨーロッパの伝統理念を基礎とし、一人ひとりに合わせたトリートメントを提供。施術の前後には温浴施設も利用でき、じっくり身体を癒せます。

また、最新の設備が揃い、24時間利用可能な「ウェスティン ワークアウト フィットネススタジオ」も完備。アクティブに身体を動かしてリフレッシュしたいときにぴったりです。

施設名ウェスティンホテル 東京
住所東京都目黒区三田1-4-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセスJR山手線:恵比寿駅から徒歩約7分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.marriott.com/ja/hotels/tyowi-the-westin-tokyo/overview/

マンダリンオリエンタル 東京

画像引用元:マンダリンオリエンタル 東京公式サイト

「マンダリンオリエンタル 東京」は、東京の中心部・丸の内からほど近い日本橋三井タワーの高層階に位置する高級ホテルです。優れたホスピタリティ性が評価され、「フォーブス・トラベルガイド」では、ホテルとスパの両部門ともに9年連続で5つ星を獲得しました。

多種多様な客室タイプのなかでも、東京ならではの景観を楽しみたいときはデラックス プレミア ルームが最適。32〜36階の高層階にあり、周囲に建物がないため、目の前でスカイツリーを眺められます。

画像引用元:マンダリンオリエンタル 東京公式サイト

ホテル内には、イタリアンやフレンチなどのレストランが揃い、趣向を凝らした美食を堪能できます。なかでも、香港で誕生したマンダリンオリエンタルが力を入れているのが広東料理レストラン「センス」。「炭火仕上げの叉焼」や「国産活鮑のオイスターソース煮込み」など、洗練された高級広東料理をいただけます。

食事のあとは、美しい夜景が広がる「マンダリンバー」でカクテルを楽しむのも良いでしょう。日常生活から離れ、極上のリラックスタイムを過ごせます。

施設名マンダリンオリエンタル 東京
住所東京都中央区日本橋室町2-1-1
チェックイン/アウトチェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセスJR総武本線:新日本橋駅から直結
東京メトロ各線:三越前駅から直結
駐車場あり
公式サイトhttps://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi

パークハイアット東京

画像引用元:パークハイアット東京公式サイト

「パークハイアット東京」は、高層ビル「新宿パークタワー」の39〜52階に位置し、抜群の眺望を誇るホテルです。すべての客室が42階以上にあり、東京を一望する美しい景色が広がります。パーク ビュー ルームを始めとした一部の客室には、バスルームにも窓がついていて、夜景を眺めながらバスタイムを楽しめるのも嬉しいポイントです。

ホテル内には、夜景を望むフレンチレストラン「ジランドール」や、お酒とステーキを味わえる「ニューヨーク・グリル」が揃い、自慢のグルメを堪能できます。朝食はレストランだけでなくルームサービスでも提供しているので、朝時間も優雅に過ごせるでしょう。

画像引用元:パークハイアット東京公式サイト

リフレッシュしたいときは、宿泊者と会員専用のスパ&フィットネス施設「クラブ オン ザ パーク」へ行ってみましょう。地上180mの絶景を望む天空のプールやサウナ、フィットネスジムなどが揃います。

また、トリートメントルームでは、プライベートな空間でじっくり日頃の疲れを癒せるのも大きな魅力。施術の前後には、お茶やドライフルーツ類の提供があるリラクゼーションルームでのんびりできます。

施設名パークハイアット東京
住所東京都新宿区西新宿3-7-1-2
チェックイン/アウトチェックイン:平日13:00、土・日・祝日・特定日15:00
チェックアウト:12:00
定休日要確認
アクセス都営大江戸線:都庁前駅から徒歩約8分
駐車場あり
公式サイトhttps://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/park-hyatt-tokyo/tyoph

東京の高級ホテルを楽しむコツ

ホテルに到着して荷解きを終えたら、自分が一番くつろげる場所を見つけるのがおすすめです。客室のベッドやラウンジのソファ、プールサイドなど、高級ホテルのくつろぎスペースは多種多様。館内を散策しながら、居心地の良い場所を探してみてください。

また、ホテルのレストランやバーを利用するのもホテルを満喫するポイントです。おしゃれな空間で、非日常の時間を過ごせます。

おこもりステイがお好みなら、あえて部屋から出ずにルームサービスを利用するのもひとつの方法。周りの目を気にせず、部屋でのんびり食事を堪能できます。軽食類なら、レストランでコース料理を注文するよりもリーズナブルに済むため、コストを抑えたいときにも良いでしょう。

東京の高級ホテルでラグジュアリーな時間を楽しもう

東京には、一生に一度は行ってみたい素敵な高級ホテルがたくさんあります。各ホテルによって異なる趣があり、受けられるサービスもさまざま。今回ご紹介したなかからお気に入りのホテルを見つけて、ラグジュアリーな時間を満喫してみませんか。

※本記事は2023年8月22日時点の内容です。

先頭へ戻る