水の中でゆらゆらとただようクラゲ。眺めているだけで癒やされる!という人も少なくありません。この記事ではクラゲを観賞できる全国の水族館から、おすすめのスポットを紹介。週末は水族館へ癒やされに行きましょう!
この記事の目次
癒し効果が人気!水族館のクラゲ展示は幻想的でインスタ映えも
最近、クラゲの展示に力を入れている水族館が増えてきています。さまざまな展示方法や演出で、インスタ映えを狙えるのも人気のヒミツです。今回は、そんなクラゲたちの幻想的な姿を楽しめる水族館を紹介していきます。
AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)|北海道
「AOAO SAPPORO」は、2023年7月20日にオープンした都市型水族館です。スタイリッシュでおしゃれな水族館なので、デートにもおすすめ。暗い水槽の中には、ミズクラゲが明るく浮き出ていて幻想的です。水槽の前にはテーブルがあり、ドリンクを飲みながらゆったりと過ごせます。
デジタルアートで海の世界が再現された「ブルールーム」では、大型スクリーンだけでなく床にも海が広がり、まるで海中にいるような不思議な感覚を味わえますよ。
施設名 | AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ) |
住所 | 北海道札幌市中央区南2西3-20 moyuk SAPPORO 4F~6F |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館は21:00) |
休館日 | なし(設備点検などのため、不定休あり) |
入館料 | 大人(高校生以上):2,200円/2,000円 こども(小・中学生):1,100円/1,000円 幼児(3歳以上):200円 ※時期によって料金が変動します |
クラゲの種類 | 要確認 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | 札幌市営地下鉄各線:大通駅から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://aoao-sapporo.blue/ |
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)|山形県
「鶴岡市立加茂水族館」は世界一のクラゲ水族館としてギネス世界記録にも認定された水族館です。直径5メートルもある水槽「クラゲドリームシアター」には1万匹ほどのクラゲが泳いでおり、キラキラとした神秘的な輝きに、引き込まれて行きそうです。
館内の「クラゲ栽培センター」では、ミズクラゲが成長していく過程を観察できます。クラゲについて深く学んだり、水槽の中でフワフワと動くクラゲに癒されたりと、いろいろな楽しみ方ができる魅力的な水族館です。
施設名 | 鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館) |
住所 | 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:00) |
休館日 | なし |
入館料 | 一般:1,000円 小・中学生:500円 幼児:無料 |
クラゲの種類 | 約80種類 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | 山形自動車道:鶴岡ICから約15分 庄内交通バス(JR羽越本線鶴岡駅より乗車):加茂水族館下車すぐ |
駐車場 | あり(第1駐車場約500台) |
公式サイト | https://kamo-kurage.jp/ |
サンシャイン水族館|東京都
「サンシャイン水族館」は天空のオアシスとして、子どもから大人まで幅広く楽しめる水族館です。2020年にはクラゲの水槽がパワーアップし、水槽の形状はもちろん照明やBGMも工夫されています。
目玉ともいえる展示が、幅14メートルの水槽で国内最大級。視界のすべてにクラゲの世界が広がる癒しの空間を、ぜひ体験してみましょう。
大水槽のほかにも、まだまだ魅力的な展示があります。360度クラゲに囲まれる「クラゲトンネル」や、シーネットルの仲間が優雅に泳ぐ「クラゲスクリーン」は必見。シーネットルとは毒をもつクラゲのことで、なかにはとても強い毒を持っているクラゲもいるそうです。そんな「ちょっと怖い生物」を間近に観察できるのも、サンシャイン水族館の魅力ですよ。
施設名 | サンシャイン水族館 |
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
営業時間 | 9:00~21:00(最終入館は20:00) ※土日祝日および特定日は入場制限のため事前予約が必要 |
休館日 | なし |
入館料 | 大人(高校生以上):2,600円~2,800円 こども(小・中学生):1,300円~1,400円 幼児(4歳以上):800~900円 |
クラゲの種類 | 約5種類 ※時期により異なる |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | JR・東京メトロ・西武・東武各線:池袋駅から徒歩約8分 東京メトロ有楽町線:東池袋駅から徒歩約3分 |
駐車場 | あり(約1,800台) |
公式サイト | https://sunshinecity.jp/aquarium/ |
すみだ水族館|東京都
東京スカイツリータウンの中にある「すみだ水族館」。クラゲのエリアは6階ですが、5階から6階へと続く「万華鏡トンネル」は必見です。
全長50メートルにおよぶスロープの両側にはたくさんのクラゲたちが漂っていて、幻想的な空間が広がります。
2020年に新しく加わった「クラゲエリア」には、直径7メートルの新体感水槽ビッグシャーレがあります。
水槽の上に設置されたガラスのデッキに立てば、まるで水面にいるような不思議な感覚に。アクリル板など遮るものが何もない状態で、上からクラゲを見られるのが魅力です。照明をつかった演出で、幻想的な空間に癒されてください。
施設名 | すみだ水族館 |
住所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
営業時間 | 平日 10:00~20:00 土日祝 9:00~21:00 ※最終入館は閉館時間の1時間前 |
休館日 | なし |
入館料 | 大人:2,500円 高校生:1,800円 小・中学生:1,200円 幼児(3歳以上):800円 |
クラゲの種類 | 約14種類 |
クラゲの飼育数 | 約700匹 |
アクセス | 東武スカイツリーライン:とうきょうスカイツリー駅からすぐ 東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線:押上(スカイツリー前)駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.sumida-aquarium.com/index.html |
マクセル アクアパーク品川|東京都
「マクセル アクアパーク品川」は海の生物を音や光、映像とともに展示しているエンターテイメント性の高い水族館です。ほかの水族館とは一線を画す派手な展示は大人向けで、全国でトップレベルの入館者数を誇ります。
幅9m、奥行35mという大きな空間に立ち並ぶカラフルな円柱は、クラゲの水槽です。「ジェリーフィッシュランブル」という名前の幻想的な空間で、ゆらゆら漂うクラゲたちに癒やされましょう。
施設名 | マクセル アクアパーク品川 |
住所 | 東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内 |
営業時間 | 日によって異なるため公式サイトで要確認 |
休館日 | 要確認 |
入館料 | おとな(高校生以上):2,500円 小・中学生:1,300円 幼児(4歳以上):800円 |
クラゲの種類 | 要確認 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | JR各線・京急本線:品川駅から徒歩約2分 |
駐車場 | あり(品川プリンスホテルの駐車場) |
公式サイト | https://www.aqua-park.jp/aqua/ |
新江ノ島水族館|神奈川県
「新江ノ島水族館」は、相模湾と太平洋に生息する生物を展示しています。クラゲの展示は「クラゲファンタジーホール」と、「クラゲサイエンス」の2つです。
クラゲファンタジーホールはクラゲの体内をイメージした、半ドーム型のエリア。中央には球型水槽があり、壁面には13個の水槽があります。球型水槽のなかで動くクラゲは幻想的で、部屋全体が癒しの空間になっています。
館内にある「クラゲサイエンス」は、クラゲの研究がおこなわれているエリアです。飼育担当者が飼育している現場を見ることができ、エサを与える様子も観察できます。
クラゲの姿に癒やされるだけでなく、アカデミックな展示場所でクラゲについての知識を深めてみましょう。
施設名 | 新江ノ島水族館 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
営業時間 | 日によって異なるため公式サイトで要確認 |
休館日 | なし |
入館料 | 大人:2,500円 高校生:1,700円 小・中学生:1,200円 幼児(3歳以上):800円 |
クラゲの種類 | クラゲファンタジーホール:約14種類 クラゲサイエンス:約30種類 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | 小田急江ノ島線:片瀬江ノ島駅から徒歩約3分 江ノ電:江ノ島駅から徒歩約10分 湘南モノレール:湘南江の島駅から徒歩約10分 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
公式サイト | https://www.enosui.com/ |
鴨川シーワールド|千葉県
「鴨川シーワールド」には、「Kurage Life(クラゲライフ)」というクラゲ専用の展示施設があります。珍しい種類のクラゲも飼育されているので、ほかでは見られないクラゲに出会いたい方は必見です。
照明の色を変化させるような派手な演出はありませんが、そのぶんクラゲ本来の色や姿を観察しやすいことが魅力です。大きなクラゲも数多く飼育されていて、見ごたえがありますよ。
施設名 | 鴨川シーワールド |
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
営業時間 | 日によって異なるため公式サイトで要確認 |
休館日 | 公式サイトで要確認 |
入館料 | 大人(高校生以上):3,300円 小・中学生:2,000円 幼児(4歳以上):1,300円 60歳以上:2,700円 |
クラゲの種類 | 約10種類 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | JR内房線:安房鴨川駅から無料送迎バス約10分 |
駐車場 | あり(1,200台) |
公式サイト | https://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
のとじま水族館|石川県
「のとじま水族館」は、本館に幻想的なクラゲの展示空間「クラゲの光アート」があります。円柱型の水槽のほか、トンネル型の水槽では壁面や天井にもクラゲが見られ、幻想的な展示が人気です。
円柱型水槽は、LEDをつかった光の演出が特徴的。色とりどりの水槽の背面には鏡像が設置され、フワフワと浮かぶクラゲが幻想的に見えます。
施設名 | のとじま水族館 |
住所 | 石川県七尾市能登島曲町15部40 |
営業時間 | 3月20日~11月30日 9:00~17:00(最終入館は16:30) 12月1日~3月19日 9:00~16:30 (最終入館は16:00) |
休館日 | 12月29日~31日 |
入館料 | 一般(高校生以上):1,890円 中学生以下(3歳以上):510円 |
クラゲの種類 | 要確認 |
クラゲの飼育数 | 要確認 |
アクセス | 能登島交通バス(JR七尾線:和倉温泉駅より乗車):のとじま臨海公園下車すぐ |
駐車場 | あり(約1,100台) |
公式サイト | https://www.notoaqua.jp/ |
海遊館|大阪府
「海遊館」は、世界最大級の規模を誇る水族館です。ミズクラゲやアカクラゲなど定番の種類から、スズフリクラゲといった珍しい種類まで、さまざまなクラゲが展示されています。
クラゲ展示の目玉は「海月銀河(くらげぎんが)」という、宇宙をイメージした漆黒の空間です。なにもない宇宙空間にクラゲが浮かんでいるような光景は、生命の神秘を感じさせます。
カラフルな照明ではなくひと筋の光に照らされたミズクラゲの姿を、しっかりと目に焼き付けましょう。
施設名 | 海遊館 |
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
営業時間 | 日によって異なるため公式サイトで要確認 |
休館日 | 2024年1月10日・11日 |
入館料 | 大人(16歳以上):2,700円 小・中学生:1,400円 幼児(3歳以上):700円 ※特別料金になる特定日あり |
クラゲの種類 | 約10種類 |
クラゲの飼育数 | 約300匹 |
アクセス | 大阪メトロ中央線:大阪港駅から徒歩約5分 阪神高速湾岸線・大阪港線:天保山出口からすぐ |
駐車場 | あり(約1,000台) |
公式サイト | https://www.kaiyukan.com/ |
九十九島水族館 海きらら|長崎県
「九十九島水族館 海きらら」は、長崎県の九十九島に生息する生物を展示する水族館です。波の静かな入り江に対馬暖流が流れこむ九十九島の環境は、実はクラゲの生息に適しているのだそうです。湾内では100種類ほどのクラゲが確認されていて、九十九島水族館 海きららでも、それらのクラゲを入れ替えながら展示しています。
クラゲを展示しているのは、1階のクラゲシンフォニードーム。音や映像で演出された、癒しの空間です。地下1階の「クラゲ研究室」にも、11種類・約300匹のクラゲが展示されていますよ。
クラゲの展示をたっぷりと満喫したあとは、「アクアショップきらら」でクラゲグッズを探しましょう。クラゲのぬいぐるみなど、海きららに展示されているさまざまな生き物のグッズが販売されています。
施設名 | 九十九島水族館 海きらら |
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008 |
営業時間 | 3月~10月 9:00〜18:00(最終入館は17:30) 11月~2月 9:00〜17:00(最終入館は16:30) |
休館日 | なし |
入館料 | 大人(高校生以上):1,470円 小人(4歳~中学生):730円 3歳以下:無料 |
クラゲの種類 | 1階「クラゲシンフォニードーム」11種類 B1階「クラゲ研究室」9種類 |
クラゲの飼育数 | 約300匹 |
アクセス | 快速バス(JR佐世保線:佐世保駅から乗車):パールシーリゾート・九十九島水族館下車すぐ |
駐車場 | あり(700台) |
公式サイト | https://www.umikirara.jp/ |
週末は水族館でクラゲを眺めて癒されよう!
クラゲの展示が魅力的な、日本各地の水族館を紹介しました。水族館ごとに演出方法が工夫されていて、同じクラゲでも違う魅力を感じられます。週末は水族館に出かけ、クラゲに癒されましょう。遠方の水族館へは、観光も兼ねて連休を利用して足を運んでみてはいかがでしょうか。
※ 本記事は2024年1月9日時点の内容です